そんな中、園内のつばさ池には、いつの間にかトモエガモの群れがやってきていました。その数50羽。毎年数百羽が飛来するのに、この冬はとても少なかったトモエガモ。今日がこの冬最多数です。渡りの途中で立ち寄ってくれたのかな?毎日同じ場所に同じ野鳥が居ると、とても愛着が湧いてきて観察が楽しくなります。皆さんもそんな経験がありませんか?
●今日の鳥
・コハクチョウ約160羽 朝は3羽だったけれど、18:25頃続々とねぐら入り。
・ツクシガモ2羽 健在!
・メジロガモ♀1羽 健在!
・トモエガモ50羽 渡りの途中で一休み?
・変なツグミ1羽 他のツグミが前浜に来たら即追い払う!
・ダイサギ1羽 今日も前浜でゴカイを食べる。変なツグミ同様、ゴカイに病みつき?http://nakaumi.blogspot.com/2009/02/blog-post_1856.html
※ベニヒワは一日中姿を見せませんでした。悪天候のせいなのか。もう去ってしまったのか。