2025年6月27日金曜日

危機一髪!

昨日、ネイチャーセンター前の浅瀬に、
丸いうごめく物体を発見。6/26 10:59撮影。
















正体はスッポンでした。
毎年梅雨時に前浜に現れて、
産卵場所を探す様子が観察できます。
6/26 11:00撮影。
















潜水して去っていくスッポン。
お気に召す産卵場所が見つからなかったようです。
6/26 11:00撮影。















昨日もクロハラアジサシの群れが飛来しました。
6/26 13:20撮影。















一昨日の14羽も壮観でしたが、
昨日はさらに増えて17羽が乱舞しました。
風上であるネイチャーセンターに向かって
飛んでくる群れ。6/26 16:26撮影。













一昨日は300m先を飛んでいましたが、
昨日はネイチャーセンター目の前を乱舞しました。
6/26 16:33撮影。















するとそこに突然、
ハヤブサが飛び込んできました。
狙いを定めて急反転するハヤブサ。
6/26 16:34撮影。
















急降下して、ネイチャーセンターの目の前で
クロハラアジサシ1羽を捕獲寸前まで追い込みましたが、
地上に激突するのを回避してあきらめました。
まさに危機一髪でしたが、
超低空飛行で身をかわしたクロハラアジサシの勝ちでした。

再び急上昇したハヤブサ。6/26 16:34撮影。
















悔しそうにこちらをチラ見しながら
飛び去ったハヤブサ。6/26 16:34撮影。
















昨日はその後、
クロハラアジサシの群れは戻ってきませんでした。

そして、今日もネイチャーセンター前に
スッポンが現れました。11:04撮影。















今回は少し上陸しましたが、
結局池に帰ってしまいました。
スッポンはとても用心深いカメです。11:08撮影。















今日もクロハラアジサシが飛来しましたが、
3羽だけでした。

一昨日ご紹介しました、
261種類目の鳥「レンカク」は、
昨日、今日と姿を見せませんでした。
一昨日の晩は激しい雷雨だったので、
それが影響したのかな?

(きりぎりす)