昨日まで、卵があったカイツブリの巣のひとつが、カメに占領されてしまいました。
恐らく、親鳥が巣を放棄したかまたは、カメに卵を落とされたからかもしれません。
午後には、カルガモの親子も休憩場所に使っていました・・・
このカメは、ミシシッピーアカミミガメで特定外来種です。カイツブリの繁殖妨害も被害のひとつではないでしょうか?

今日の子どもラムサールクラブは、以前紹介した貝の化石(?)堀りにいきました。
掘り出した貝を洗いました。(昔はこんな大きなアカガイがいたんですね。)
同定して、ラベル(日付・種名・採集場所・採集者)をつけて標本にしました。