2013年3月28日木曜日

チュウヒがカルガモを襲った!

ネイチャーセンターの前で、チュウヒがカルガモを襲いました。

チュウヒは小鳥やネズミ類を主に襲うタカで、

カルガモのような大きな獲物を襲ったのは見たことがなかったので、驚きました。





IMG_4682ts.JPG































カルガモをねじ伏せるチュウヒ。

背景には、野次馬のカモ達がその様子を眺めています。









IMG_4765ts.JPG































カルガモはひっくり返されて、押さえつけられてしまいました。

ツクシガモもすこし離れたところからその様子に注目していました。













IMG_4767ts.JPG































絶体絶命のカルガモ。

しかし、左手から忍び寄る影が…。

ヌートリアが、カルガモを押さえつけているチュウヒにどんどん近づいていきます。







IMG_4771ts.JPG































ヌートリアが「フゴフゴ!」とチュウヒを威嚇!

ひるんだチュウヒは、カルガモを放して飛びあがりました。

カルガモはその隙に脱出!









IMG_4797ts.JPG































命拾いしたカルガモと、救世主のヌートリア。

ヌートリアがカルガモを助けるとは、意外な結末でした。

カルガモは、このヌートリアにお礼を言っているのかな?







カルガモは致命傷を負っておらず元気でしたが、左の翼を傷めていました。

そのためにチュウヒに襲われたのかもしれません。



チュウヒは体は大きいですが、脚がきゃしゃで、カルガモを仕留めるには力不足のように思います。チュウヒよりも小さいですが、オオタカやハヤブサの脚はがっちりしていて力強く、大きなカモも仕留めます。

カルガモは、チュウヒにはちょっと大きすぎる獲物だったかも。





北帰行終了!

昨日、米子水鳥公園では、コハクチョウ、マガンの姿が観察できませんでした。

 これで米子水鳥公園では、今年の北帰行は終了のようです。







2013年3月26日火曜日

コハクチョウが1羽増えた?

もうコハクチョウは居なくなったかな?

と思って出勤してみると、昨日と同じ数がまだいました。





IMG_4639s.JPG































今日も昨日と同様、ネイチャーセンターから500mほど先の島でのんびり過ごしていました。

朝は昨日と同様24羽でしたが、午後に数えてみたら25羽。1羽増えていました。どこから出てきたのかな?



その中にはコブハクチョウの若鳥1羽がいました。このコブハクチョウはコハクチョウと仲良しです。

左端にツクシガモも写っていますね。今日は雄雌1羽ずついました。







IMG_4592ts.JPG





























































ネイチャーセンターの目の前の島には、ダイサギが2羽いました。

置き物のごとく、数時間ほぼ同じ位置でじっと立っていました。

背中の飾り羽が風になびき、純白の羽毛と相まってとても上品な美しさです。

これから地肌の色が鮮やかさを増し、繁殖期にだけ見られる婚姻色が現れます。



明日は休館日です。水曜日の朝にはコハクチョウの姿は見られるでしょうか。今季のコハクチョウの終認日がいつになるか、注目しています。





2013年3月25日月曜日

春ですね~

暖かい日が続き、米子では、ちらほらサクラが咲き始めました。





DSCN7507s.jpg



































昨日は、ツルシギが飛んできているのを確認しました。





また、メダカ池では、メダカの大群が泳いでいます。

DSCN7532s.jpg



































春ですね。



コハクチョウ残りわずか!

今朝、コハクチョウは24羽になっていました。

昨晩に大半が旅立ったようです。

残ったうちの11羽が安来に出かけて行ったので、日中に居残ったのは13羽だけでした。



しかも、残ってくれたコハクチョウ達は、いつもお昼寝している広場ではなく、ネイチャーセンターから遠く離れた島に集まって休んでいたので、ちょっとさびしい風景でした。



ツクシガモも2羽に減りました。

でも、最も美しいオスはまだ居ます。

ヘラサギもまだ居ます。

ミコアイサはオス3羽メス10羽居ます。



コハクチョウとのお別れは、いよいよ目前に迫っています。

2013年3月24日日曜日

レンジャー日記20130323

今日は午前中は暗い曇り空でしたが、次第に天気が良くなっていきました。でも、冷たい東風がやや強く、晴天のわりには寒い日でした。



今朝のコハクチョウの数は92羽。前日とほとんど変化ありません。



IMG_3611s.JPG































コブハクチョウがコハクチョウの群れに混じってお昼寝していました。いつもならば、コブハクチョウがコハクチョウを激しく威嚇して追い払うのに…。水鳥公園ではとても珍しい光景です。穏やかな性質のこの個体はメスなのかな?

��どれがコブハクチョウでしょう?左から3羽目です)







IMG_3670ts.JPG































ツクシガモは、普段は園内中央部の島で休憩していますが、一日に数回、ネイチャーセンター左手の水域に飛来して食事をします。その時を待ち伏せすれば、ツクシガモの美しい飛翔が観察できます。食事が終わると、また遠くの島に飛んで行ってしまいます。





IMG_3755ts.JPG































ミサゴが中海に飛び込んで大きな魚を捕らえ、大山の前を横切りました。獲物はおそらく、40cm近いボラだと思います。お見事~♪







IMG_3802ts.JPG































ヘラサギ若鳥は今日も健在。今季はかなり長居してくれています。









IMG_3817s.JPG































夕方、ネイチャーセンター前の浅瀬に集結したコハクチョウたち。あと何日居てくれるのでしょう。







●今日の鳥 2013年3月23日(土) くもりのち晴れ

コハクチョウ 92羽

コブハクチョウ 2羽 妙に大人しい?

ハジロカイツブリ 夏羽5羽

ヘラサギ 若鳥1羽 時々現れます!

ダイサギ 2羽 飾り羽が美しい!

コサギ 11羽 同上!

ツクシガモ 5羽 成鳥雄1、若鳥雄1、若鳥雌3羽

マガモ 117羽 コハクチョウのおこぼれ頂戴!

オナガガモ 96羽

ハシビロガモ 72羽

キンクロハジロ 32羽

ミコアイサ オス3、メス7羽

ミサゴ 2羽 大きな魚を捕らえた!

オオタカ 成鳥1羽 カモを襲うが失敗!

タゲリ 2羽 時々ネイチャーセンターのそばに来ます!

ツルシギ 冬羽1羽

カモメ 成鳥4羽 この時期になるとよくやってきます!

ツバメ 2羽

イソヒヨドリ メス1羽 毎晩、事務室の脇にねぐら入りします!

など。



2013年3月22日金曜日

残り100羽!

IMG_3600s.JPG































桜が記録的な早さで開花している中、水鳥公園のコハクチョウも残り100羽位になりました。

その中にはアメリカコハクチョウの姿が見えませんでした。20日が終認だったかもしれません。





IMG_3599s.JPG































今日も春の日差しの下、園内でのんびりお昼寝していて、田んぼにはほとんど出かけていません。





コハクチョウの上をツバメが飛び、ヒバリが囀っています。



コハクチョウのお昼寝広場の傍らにある小さな池では、ツルシギ1羽を今季初めて発見しました。

また、ズグロカモメ1羽が、池の浅瀬上空を飛んだり降りたりを繰り返していました。



冬の鳥では、

ツクシガモ3羽、ミコアイサ雄1雌2羽以上、タゲリ2羽、ヘラサギ1羽、

その他カモ類数百羽などがいます。

2013年3月17日日曜日

まだいるじゃん!

IMG_3424s.JPG































今日の明け方風景。





IMG_3494s.JPG































水面からもやがたちこめ、朝日で黄金色に輝く水面と相まって、幻想的な光景でした。





昨日早朝に今シーズン最大規模の北帰行が観察されましたが、その割には今朝も沢山のコハクチョウがいました。今朝の数は277羽。昨日早朝よりも33羽しか減っていませんでした。







IMG_3510ts.JPG































もう旅立ってしまったかと思われたアメリカコハクチョウ、まだいました。

な~んだ、まだいるじゃん!

オオハクチョウ幼鳥もまだ居ます。

2013年3月16日土曜日

早朝にコハクチョウ北へ!!

本日、早朝6:45~8:00の間にコハクチョウが120羽程が真北へ向かって飛ぶのを確認しました。

島根半島を超えて日本海へ出て行ったようです。一部は、もどってきたきましたが、そのまま日本海を越えて北へ帰るのでしょう。1994年に米子水鳥公園で行われた調査では、13時間で対岸のウラジオストックまで移動する事が分かっています。

本日に帰った群れには、アメリカコハクチョウも含まれていたようです。途中でもどってこなければ、これで終認となるでしょう。

DSCN7381s.JPG







































動画のリンク



http://youtu.be/zpDS35Ccsig



http://youtu.be/BihQoNNRBPQ



今晩旅立つ、か?

一日中園内でのんびり過ごしていたコハクチョウ達。

夕暮れ時、お昼寝広場からネイチャーセンター前浜の浅瀬に

移動してきて、夜寝の準備を始めました。





IMG_3193s.JPG































ネイチャーセンター前にねぐら入りするコハクチョウたち。







IMG_3215s.JPG































その中にいた、コハクチョウとアメリカコハクチョウのハーフ3羽。





IMG_3218s.JPG































そして、アメリカコハクチョウとコハクチョウの国際結婚ペア。







と、思ったら、みんな盛んに首を縦に振っているではありませんか。これはまさに旅立とうと仲間を誘っているしぐさです。特に、アメリカコハクチョウとハーフ3羽が旅立とうと仲間を誘っていました。









IMG_3232s.JPG

































みんなで首を振りながら水面の広い場所に移動。スタート地点を探しに行きました。









IMG_3272s.JPG































でも、飛び立とうと思ったら安来から戻った仲間たちが舞い降りてきたり、飛び立ったかと思ったら園内にすぐ舞い降りたりと、旅立ち気分がしぼんでばかり。そのまま暗くなりました。









明るいうちに旅立ちの瞬間は観察できませんでしたが、今晩中にアメリカコハクチョウ達は旅立ってしまうかもしれません。明日の早朝、何羽のコハクチョウがいるのか、アメリカコハクチョウやハーフたちはまだ居るのか、気になります。



春の陽気にメダカも喜ぶ!

昨日はとても寒かったですが、今日はまた春の陽気。

コハクチョウ達がどんどん北へ旅立っていきそうな気候ですが、まだ300羽近くがのんびりしています。





IMG_2826s.JPG































大山の雪化粧もどんどん剥げてきて、池の水面を賑わし

ていたカモの姿もずいぶん減りました。









IMG_2848s.JPG































しかし、ちょっと右に視点をずらすと、お昼寝広場にはコハクチョウ達がたくさんいます。安来の田んぼに食事に出かける個体はごくわずかで、ほとんどのコハクチョウは園内でのんびりしています。







IMG_3092s.JPG































園内散策路沿いにはツクシが生えてきています。









IMG_2829s.JPG































春の陽気に誘われて、池の底でじっとしていたメダカたちが水面近くを大群で泳いでいました。









IMG_3142s.JPG































メダカを食べるためにメダカ池に通っている常連のダイサギ。

メダカの大群に大喜び?







●今日の鳥 2013年3月15日(金) 晴れ

コハクチョウ 271羽 8:00現在。じわじわ減少中!

亜種アメリカコハクチョウ1羽含む。昨日は姿が見えなかったけど、まだいました。

コハクチョウとアメリカコハクチョウのハーフ3羽も健在。

オオハクチョウ 幼鳥1羽 一人ぼっちで寂しそう。

ツクシガモ 4羽 今日は遠い!

オカヨシガモ 3羽

ミコアイサ 雄3羽雌2羽

ミサゴ 1羽

トビ 4+羽

ノスリ 1羽

チュウヒ 1羽

ヘラサギ 若鳥1羽 まだいます!

ジョウビタキ 雌1羽

キジ 雄2羽 珍しく木に止まっていました!

コチドリ 1羽 春の鳥!

ヒバリ 1+羽 春らしい鳥!

ホオジロ 2羽 巣作りの場所探し?

ヒヨドリ 1羽 ナワシログミが熟すのが待ち遠しい?

ツグミ 1+羽 地面で虫さがし!

シロハラ 2+羽 地味だけどよく見かけます。

ウグイス 1羽 囀るようになってきました!

カワセミ 1羽 声が聞こえた!

など。



2013年3月12日火曜日

オオハクチョウついに去る

今日は最高に景色がきれいな一日でした。

一日中ネイチャーセンター前の浅瀬にコハクチョウが群れてくつろぎ、その背景には雪化粧(やや剥げ気味)の大山がそびえたっていました。







IMG_2597s.JPG



































望遠鏡がなくても充分コハクチョウがはっきり見えました。

今朝8:30現在、コハクチョウは約350羽いました。少しずつ減ってきていますが、まだまだにぎやかです。今は安来に出かけるコハクチョウは少なく、中海のコハクチョウの殆どが水鳥公園に集まっています。

アメリカコハクチョウは今日も健在です。



昨日まで姿が見られたオオハクチョウ10羽のグループが姿を消しました。ついに北へ旅立ってしまったのでしょうか。ネイチャーセンター前のコハクチョウの群れの中に1羽だけ幼鳥がいましたが、これはオオハクチョウの群れから離れてコハクチョウと行動を共にしていた迷子だと思います。







IMG_2714s.JPG































ツクシガモは8羽いました。

園内中央部の島の先端でお昼寝して、時々ネイチャーセンターそばにやってきて食べ物探しをしていました。コハクチョウ同様、中海のツクシガモの殆どが水鳥公園に集まっています。





IMG_2646ts.JPG































その中に1羽、立派なコブがある美しい個体がいます。オスの成鳥です。

まるでこのグループのボスのような風格があります。





オオハクチョウがいなくなってしまったのは寂しいですが、その代わりにコチドリ2羽を今季初めて見つけました。着実に冬の鳥から春の鳥へと入れ替わりが進んでいます。



●今日の鳥 2013年3月11日(月) 晴れだけど空気は冷たい

コハクチョウ 355羽 8:30現在。

 亜種アメリカコハクチョウ1羽含む。

オオハクチョウ 幼鳥1羽 10羽グループが去って寂しい!

ツクシガモ 8羽 成鳥雄がチョ~美しい!

ミコアイサ 雄1羽雌5羽 雌なら時々近くに来ます!

カモメ 3+羽 成鳥がヒラヒラ舞っていました!

コチドリ 2羽 コハクチョウの背景を歩き回る!

ハジロカイツブリ 6羽 うち夏羽4羽!

ヘラサギ 若鳥1羽 近頃出現率高し!



ほか、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、ノスリ、チュウヒ、バン、オオバン、イソシギ、タシギ、カワセミ、ツグミ、オオジュリン、キジ、ハシボソガラス、ヒバリ。



2013年3月11日月曜日

子どもラムサールクラブ2012ファイナル

今日で、一年間活動してきた子どもラムサールクラブ2012は最終回です。これまでの活動を振り返って、活動報告の壁新聞を作りました。





DSCN8584s.JPGスライドショーでこれまでの活動を振り返りました。いろいろなことがあった、盛りだくさんの一年でしたね♪

















DSCN8613s.JPG3か月ごとに、春、夏、秋、冬の班に分かれ、4枚の壁新聞を作りました。

上級生を班長に任命し、下級生と一緒に力を合わせて取り組みました。

















ようやく完成!個性豊かな4枚の壁新聞です。早速ネイチャーセンターに掲示しました。是非ご覧ください。



DSCN8621s.JPGDSCN8637s.JPG
































DSCN8629s.JPG


DSCN8634s.JPG

















 
















DSCN8675s.JPG最後に、ラムサールクラブの活動に熱心に参加した子たちに、ジュニアレンジャー認定証を授与しました。

みなさん、これからも自然を大切にする活動にどんどん参加してね~♪



















さて、来月からは、

気持ちを新たに子どもラムサールクラブ2013が始まります。

新規参加者の募集につきましては、こちらをご覧ください。



なお、人気企画につき、

ご応募多数の際には抽選で参加者を決めさせていただきます。



 



2013年3月8日金曜日

これから見ごろ?コハクチョウ


DSCN7293.JPGDSCN7294.JPG



















昨日、中海周辺のハクチョウ類の生息状況を調べてきました。

中海では、全体で500羽程ハクチョウが残っており、そのうち8割が米子水鳥公園で塒をとっていました。

 すでに餌場へ行く個体も少なく、米子水鳥公園で今が一番コハクチョウの見頃(?)かもしれません。



 もう春のような気候ですが、あとどれくらいコハクチョウを観察できるでしょうか?

昨年は、3月31日がコハクチョウの終認でした。今年はちょっと早いかな?




2013年3月5日火曜日

レンジャー日記20130304

今日は一日中よいお天気でした。

日差しが温かく、田んぼに採食に出かけずに園内でのんびり休むコハクチョウがたくさんいました。





IMG_2100s.JPG































園内の植え込みの中でベニマシコのメスを見つけました。

水鳥公園ではあまり姿を見かけない珍客です。







IMG_2118s.JPG































10時頃、水鳥観察桟橋ではコハクチョウを間近で観察できました。

画面左のコハクチョウに注目!2mあるかないかという近さでした。









IMG_2069s.JPG































空ではヒバリがにぎやかに囀りながら飛んでいました。

春ですね~♪













IMG_2135s.JPG































お昼頃、いつものお昼寝場所でくつろいでいたコハクチョウたちが、血相を変えて池に飛び込みました。何事かと思ってよく見てみると…。









IMG_2130s.JPG































なんと、昼寝中のコハクチョウをキツネが襲おうとしていました。コハクチョウの反応が早かったため、キツネの狩りは空振りに終わりました。キツネが現れたのはとても久しぶりです。





IMG_2143s.JPG































キツネに襲われそうになったコハクチョウ達は、ネイチャーセンター前に引っ越してきました。ネイチャーセンター前の浅瀬は、コハクチョウの足が届く、とても居心地の良い安全な場所です。ここは本来、夜専用の寝場所なのですが、キツネの襲撃のお蔭で、午後はたくさんのコハクチョウが観察ホールの目前でじっくり観察できました。









IMG_2158s.JPG































15時頃、ほんの短時間だけヘラサギがネイチャーセンターのそばにやってきました。姿が見られる時間は短いのですが、ここ数日よく現れます。





●今日の鳥 2013年3月4日 晴れ

コハクチョウ 351羽 8:00現在

 (アメリカコハクチョウ1羽含む)

オオハクチョウ 11羽

ハジロカイツブリ 夏羽1羽

ヘラサギ 若鳥1羽

ツクシガモ 5羽

ノスリ 1羽

チュウヒ 2羽

ハヤブサ 若鳥1羽

ハマシギ 3羽

タシギ 1羽

セグロカモメ 成鳥1羽

カモメ 成鳥2羽

キジバト 3羽

ベニマシコ メス1羽

シジュウカラ 1羽

メジロ 4羽

シロハラ 1羽

ツグミ 2羽

カワセミ 1羽

など。



その他

ネコ 1頭

ヌートリア 2頭以上

ホンドギツネ 1頭 数年に1度姿を見かけます

2013年3月3日日曜日

今日のハクチョウたちの様子2013/03/02

春らしくなってきたこの頃ですが、今日は冬に逆戻り。

風が冷たく、時々小雪が舞いました。





IMG_1471s.JPG































今日の水鳥公園の風景。11:00頃。

今日はコハクチョウの北帰行は確認できておらず、日中はみんな安来の田んぼへ食事に出かけました。今朝はおよそ400羽いて、一日中居残ったのは40羽くらいです。



IMG_1586s.JPG































オオハクチョウは10羽いました。中海じゅうのオオハクチョウがみんな水鳥公園に集まっています。

ずっと園内に滞在していた6羽に、2月28日から2羽の幼鳥を連れた4羽家族が合流しました。

いつもオオハクチョウたちは、ネイチャーセンターから遠くはなれた島の岸辺にいるのですが、今日はネイチャーセンター前に勢ぞろい。珍しい光景です。





IMG_1659ts.JPG































15:00過ぎごろ、お客様が足環付きのコハクチョウがいると教えてくださいました。脚がいつも水の中にあるので探すのに苦労しましたが、ようやく発見!左脚に173Yという白い文字が刻まれている緑色のリングがついていました。

3年前に北海道のクッチャロ湖でつけられたもののようです。標識付きのコハクチョウが見つかったのは久しぶりです。





IMG_1757s.JPG































17:45頃の風景。

まだ明るいうちからコハクチョウが続々と安来から帰ってきて、あっというまに池がにぎやかになりました。ほかの家族同士活発に挨拶を交わし、大声で騒いでいました。旅立ちを目前に控えて興奮気味の様子です。

明日は天気がよさそうですが、早朝に北帰行が見られるかな?







●今日の鳥 2013年3月2日(土) 曇り時々雪

コハクチョウ 397羽 足環付きがいた!

��アメリカコハクチョウ1羽 毎朝ネイチャーセンター前にいます)

オオハクチョウ 10羽 成鳥7羽幼鳥3羽 全員集合!

ツクシガモ 8羽

オナガガモ 362羽 かなり減りました

ミコアイサ 4羽 みんなメス

ミサゴ 1羽 大きなスズキをつかんで飛んでいました

チュウヒ 1羽

ハマシギ 8羽 はるか遠くを群れ飛ぶ

ウグイス 1羽 初鳴きを常連の小学生が聴いたそうです

ハジロカイツブリ 1羽 夏羽に変身!



その他、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トビ、ノスリ、バン、オオバン、タシギ、カモメ、キジバト、カワセミ、ツグミ、オオジュリン、ハシボソガラス、ヒヨドリ、イソシギ、メジロ。