2011年4月30日土曜日

公園一周ガイドウォーク

今日からゴールデンウィークです。初日から素晴らしい晴天に恵まれ、春の自然を楽しむに絶好の条件です。



水鳥公園では、ゴールデンウィーク期間中、毎日自然観察企画を開催します。初日の今日は、公園一周ガイドウォークを開催しました。



IMG_6690s.JPG普段は入ることができない水鳥公園の周りの堤防を歩いて、指導員が生き物ガイドをしました。















IMG_6673s.JPG中海の無人島で子育てをしているカワウの群れを観察。

















IMG_6688s.JPGヌートリアの骨を発見!

















いろいろな春の植物や鳥、昆虫などを観察しながら、およそ2.4kmを歩きました。明日はどんな生きものに会えるかな?



この企画は、普段見られない角度から水鳥公園の自然を観察できる貴重な機会です。明日も同じコースをご案内しますが、別の指導員がご案内しますので、今日とは違った視点のガイドになると思います。是非ご参加くださいませ。





2011年4月29日金曜日

ヘラサギ飛来!

ゴールデンウィーク目前の今日、お昼過ぎにヘラサギが飛来しました。



_MG_6551ts.JPG一見大人っぽいですが、翼の先端が黒いので第二回夏羽だと思います。

















ヘラサギ若鳥飛翔_MG_6643s.JPG

















シギ・チドリも増えてきて、毎朝の観察がちょっと楽しみです。



追記:

発見後およそ1時間後に中海方向へ飛び去り、そのまま姿が見えなくなりました。翌29日は姿を見せていません。また帰ってこないかな~。


2011年4月28日木曜日

シギ・チドリが増えてきました

今日は、午前中は暖かなうす曇り空でした。ネイチャーセンターの前の砂浜には、シギやチドリの姿が多くみられるようになってきました。





CIMG9661s.JPG



































チョーチョーチョーという鳴き声が特徴的なアオアシシギ。長旅でお疲れなのか、2羽並んでじっと休んでばかりいました。





CIMG9662s.JPG





































オオソリハシシギ。先日オグロシギが来ていたのでこれもオグロシギかと思いましたが、よくみたらオオソリハシシギでした。この二種類はとてもよく似ています。





CIMG9676s.JPG



































今日もかわいいコチドリ。







CIMG9697s.JPG





































ハマシギもようやく夏羽に衣替えが進んできました。







CIMG9723s.JPG



































お昼過ぎから暗雲が立ち込め、ものすごい嵐になりました。丁度前線が米子上空を通過したようです。





CIMG9717s.JPG





































どしゃ降りの雨と強風に耐えるシギたち。







CIMG9729s.JPG



































メダイチドリは1羽増えて2羽になりました。





CIMG9731s.JPG





































トウネンも4羽登場。今季は数が少ないです。



●今日の鳥 2011年4月27日(水)

コチドリ 夏羽2羽

メダイチドリ 夏羽2羽

トウネン 夏羽4羽

ハマシギ 夏羽に換羽中44羽

アオアシシギ 夏羽2羽

キアシシギ 夏羽1羽

ソリハシシギ 夏羽5羽

オオソリハシシギ 夏羽1羽

イソシギ 1羽

ツバメ 50+羽 雨天時に集まってきます。

ツグミ 7羽 渡りで群れる?

キジ ♂1羽 今日はあまり目立たず。

など。





いよいよゴールデンウィークが目前になってきました。お天気に恵まれるといいですね。

2011年4月25日月曜日

春の鳥いろいろ

久しぶりに今の鳥の話題です。

今年の春は寒いせいか、春の渡り鳥が少なくて寂しいです。そんな中ですが、今日はこの時期ならではの鳥がいろいろ見られました。



_MG_6503ts.JPG

































ウズラシギ。今季初認です。茶色の帽子をかぶったような丸い頭がかわいいです。







_MG_6518ts.JPG

































コチドリ。毎日ネイチャーセンター前の砂浜を忙しく歩き回っています。







_MG_6535tsJPG.JPG

































ソリハシシギ(左)とメダイチドリ。春に渡って来るシギやチドリの仲間は色鮮やかで見ていて楽しいです。



_MG_6481s.JPG

































そして、今季もっとも存在感のある鳥、キジ。この画像は22日に撮影したものですが、毎日ネイチャーセンターから姿が見えます。園内に人が歩いていないときは、広場を堂々とお散歩しています。



このほか、「空とぶ三日月」アマツバメ1羽も今季初めて見られました。

今日は一日中猛烈な西風が吹き荒れていて、鳥たちも飛ばされないように頑張っていました。

2011年4月17日日曜日

2011年4月11日月曜日

第三期ジュニア・レンジャークラブ はじまり

2011.04.10ジュニアレンジャー 001 ss.jpg米子水鳥公園では、中高生のボランティアで公園の活動を手伝うグループ。ジュニアレンジャークラブがあります。今日は、第三期の始まりで8人の中高生が集まってくれました。

 本日は、カワセミの営巣用の壁に赤土を入れる作業を

行いました。カワセミが来てくれるといいですね。

 









DSCF6233ss.jpg後片付け:



子どもラムサールクラブ2011スタート!

今日から今年度の子どもラムサールクラブ2011が始まりました。今後、毎月主に第二日曜日に集まって、子どもたちと自然観察をしていきます。



初回の今日は、企画の内容説明と、昨年度の活動紹介をした後、普段入れない水鳥公園のヒミツの場所を探検しました。



CIMG9094s.JPG自然観察の基本、双眼鏡の使い方を練習。



















CIMG9099ts.JPGネイチャーセンター隣のメダカ池を覗き込む子ども達。メダカやチチブが泳ぎ、水面にはアメンボがいました。















CIMG9113s.JPGここから先が普段入れない場所。なぜ普段入れないのかを説明。



















CIMG9121s.JPGここがヒミツの場所(の前)。自然観察の能力が重要な理由を説明中。子ども達はグミの実採集に夢中。大人がしゃべるウンチクよりも実体験!ですよね~!

















CIMG9150s.JPG今日観察できた春の生きものたち。最後に、今日観察した生き物を振り返って、生き物川柳を書いてもらいました。巨大なコブハクチョウと、微妙な味のグミが子ども達に印象深かったようです。















次回、5月は大山にバス遠足に行く予定です。いい天気になりますように♪

2011年4月10日日曜日

シマアジ到着!

広報よなご4月号20ページ目に紹介しましたシマアジを、本日朝に確認しました。今季初確認です。



CIMG9034s.JPG



































池の中央部に2ペアいて、右往左往していました。

同時に4羽みられたのは、かなり好成績だと思います。

ネイチャーセンターに向かって泳いできた、と思うと、また遠ざかってしまったりして、なかなか近づいてきてくれません。



CIMG9076ts.JPG

































午後、1ペアのみしか見られなくなりましたが、ネイチャーセンターまでかなり近づいてきてくれました。



滞在期間が短いシマアジ、観られた人はラッキーですよ!

2011年4月3日日曜日

コハクチョウ全て旅立ちました

今朝6:30頃に職員が確認したところ、コハクチョウの姿はありませんでした。昨晩無事旅立ったようです。

そのかわり、コブハクチョウが6羽いました。

今後、またふらりとコハクチョウがどこからともなく現れるかもしれませんが、一応今季のコハクチョウの北帰行は完了したと思われます。





ネイチャーセンター前の砂浜には、ハマシギの群れがやってきていました。春らしい光景です。このほか、ツルシギ、タシギ、クサシギもいました。今後、日替わりで様々なシギたちがやってきてくれることでしょう。





_MG_5998s.JPG

































砂浜に群れるハマシギたち

駐車場脇で植樹ボランティア

今日は、国際ソロプチミストスワン米子の皆様から苗木80本を寄付していただき、植え付け作業が行われました。暖かかった昨日とは大違いの寒風が吹く中、ソロプチ米子さんから会員8名が集まってくださいました。





CIMG8583s.JPG会長から目録の贈呈。



















CIMG8598s.JPG植樹開始。水鳥公園正門西側に新たに設けた駐車場と農道との境界に、ハマヒサカキ、トベラなど8種80本の苗木を植えました。

















CIMG8612s.JPG作業終了。造成したての土地で厳しい環境条件ですが、植えられた木々が元気よく生長して緑の垣根を作ってくれることを期待します。

2011年4月2日土曜日

コハクチョウはどうなった?

さて、今日からいよいよ新年度スタートです。気持ちを新たに水鳥公園一同、一年間頑張ります!



ところで、昨日71羽いたコハクチョウはどうなったのか、と申しますと…。



_MG_5886s.JPG



































今日も大山がよく見えました。暖かい日が続き、雪も解けてきました。

あれ?大山の右下に白いものが見えますね…。





_MG_5884s.JPG

































白いものを拡大。コハクチョウが寝ています。

4月になってもまだ居残っているのんびり屋さんのコハクチョウが15羽いました。1996年4月以来、15年ぶりの珍事です。



71羽から15羽に減ったということは、減った分は昨晩に旅立ったのでしょう。この15羽も今晩出発するつもりなのか、終日園内でのんびりしていました。(時々コブハクチョウたちにいじめられていましたが)





CIMG8572s.JPG





































ネイチャーセンターのそばに、ヨシガモが3羽いました。ヨシガモは冬鳥ですが、水鳥公園では秋と翌春に姿が見られ、真冬にはほとんど姿を見せません。♂2♀1で行動していました。きれいですね!



_MG_5951ts.JPG

































こちらは春らしい鳥。ツルシギです。

これは冬羽ですが、これから換羽が始まって黒い夏羽の姿に変身していきます。

2011年4月1日金曜日

環境大臣表彰を中海財団が受けます。4月28日

米子水鳥公園を管理する中海水鳥国際交流基金財団が自然環境功労者環境大臣賞をいただくこととなりました。

「みどりの日」を前に新宿御苑で表彰を受ける予定です。

日時:2011年4月28日(木)14:00~

場所:新宿御苑インフォメーションセンター

(授与式は、東北地方太平洋沖地震のため中止となりました。)





かわいい野鳥ストラップ販売開始!

明日から、米子水鳥公園の新しいオリジナルグッズの販売を始めます。



CIMG8506.JPGそれがこちら!羊毛フェルト製の野鳥の携帯ストラップです。

米子水鳥公園限定販売!

















現在のラインナップは11種類。今後、お客様の反応を見ながら種類を増やしていこうと思っています。

上段左から

キジバト、ジョウビタキ、シジュウカラ、マヒワ、スズメ

下段左から

メジロ、カワセミ、ルリビタキ、オオタカ、オジロワシ

このほか、キビタキもあります。

各1200円です。







CIMG8508.JPGCIMG8507.JPG

































職員Kのオススメはこちら!スズメとジョウビタキです。



野鳥の姿をデフォルメしつつ、特徴はきちんと再現されています。

写真の写りが悪いですが、是非水鳥公園で現物をご覧くださいませ。



製作は、南部町のノームの糸車さん。

先日開催したイベントでもお世話になりました(ノームの糸車さんのHPで紹介されています)。



野鳥への愛情が込められたかわいい携帯ストラップ、自信を持ってオススメします!



お知らせ!

商品の納入後、ノームの糸車さんから商品を再チェックしたいと要請がありまして、一度商品をすべて回収しております。販売は4月6日(水)からになる見込みです。申し訳ございません。















3月もきょうで終わり

3月も今日で終わり。明日からは新年度が始まります。

園内のクイズラリーも明日から新しく入れ替わります。

来年度も様々な企画で自然の面白さをご紹介してまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



ところで、春なのにいまいちけじめがつかないのがこちらの皆様。



CIMG8505s.JPG



































お気に入りの広場でくつろいでいるコハクチョウたち。

今朝も、8時現在71羽が確認されています。

4月を迎えるコハクチョウが現れる可能性が濃厚となってまいりました。それとも、今晩に全て旅立ち、明日の朝には0羽になっているでしょうか。

コハクチョウが園内に沢山いるのは嬉しいのですが、やはり春が来たらツンドラへ旅立ってくれたほうがホッとします。





こちらも最近目立ってきました。



CIMG8453s.JPG



































キジの雄。相変わらず美しくかつ個性的なお顔立ち。



今日も、ネイチャーセンターのそばで「ケーンケーン」と縄張り宣言していました。今後、メスを連れて歩く様子も見られるようになることでしょう。キジの観察には、ネイチャーセンター二階の展望ホール(キッズコーナーのあたり)がオススメです。