2015年12月28日月曜日

トモエガモが超接近!

今日は、朝からトモエガモがたくさんいて驚きました。
昨日までは10羽前後だったのに、今朝は111羽もいます。
北の地域の冷え込みが厳しくなってきたので、昨晩にでも南下してきたのでしょうか。
















今朝のトモエガモの群れ。
シルエットですが、この黒いツブツブがみんなトモエガモです。
距離は200~300mくらい。

















午前中は逆光でしたが、午後になり順光になってくると、西寄りの風が強まってきたためか、群れの一部がどんどんネイチャーセンターに接近してきました。距離は100m以内。

















ついには前浜左手のドーナツ型の島(背景の枯れヨシ)にまで接近!
距離50m以内!

















距離が近いのも珍しいですが、
トモエ模様がきれいに輝く条件で観察できることが、とってもレアなのです。
一眼デジカメできれいに撮影できたのも今回が初めてです。

今日は水鳥公園の仕事納め。
今年最後にすばらしいプレゼントを頂いた気分です。

(きりぎりす)

2015年12月26日土曜日

今朝の米子水鳥公園

今年は、明日が最後の早朝会館です。
元旦の初日の出観察会の予想図?
コハクチョウがセンターの目の前におり、
大山の肩から初日の出が見られたらいいですね。



2015年12月25日金曜日

ツクシガモサービスデー!

今日は、ツクシガモが頻繁にネイチャーセンター前にやって来てくれました。


特に良かったのが午後4時頃で、空は鉛色で西日が射し、暗い水面にツクシガモの白い体がスポットライトに照らされるような感じで浮かび上がって、とても美しかったです。


















ぞろぞろと一箇所に集まるツクシガモたち。
まるで九州の干潟のような光景です。今日は11羽いました。

















ツクシガモは、写真を撮っても黒い頭に目が溶け込んでしまい、なかなかうまく写らないのですが、今日は目にキャッチライトが入り、普段はあまり見えない、黒い頭に深緑の金属光沢も見えて、絶妙なコンディションでした。


その他、鳥の近況情報:

ヘラサギは、21日に境港方向へ飛び去って以降、姿を見せていません。
アメリカヒドリはオス1羽がいます。
近頃、チョウゲンボウがネイチャーセンターの軒下にねぐら入りします。
夕方になると、コサギが前浜の島で、ハジロカイツブリが池の中央で集会を開きます。
今日はコサギ12羽、ハジロカイツブリが31羽集まっていました。
近頃コブハクチョウが集まっていて、今日は11羽いました。
コハクチョウは今朝63羽いました。約半分は南部町に採食に出かけます。
今日はヒシクイ15羽が昼寝に来ていました。























ブレブレですが、チョウゲンボウの証拠写真。
(12/26撮影)


(きりぎりす)

2015年12月18日金曜日

ついに完成「水鳥公園の生きものカルタ」!

本日、ついに待ちに待ったモノが届きました!
















業者に発注していた、「米子水鳥公園の生きものカルタ」です!
原案は2011年に思いついていたのですが、手作りで1セット作っただけで、いつか業者に発注してきれいに印刷されたものを作りたい、と思っていました。

そしてこの度、ようやく発注できる業者が見つかり、予算も確保して、
このカルタを仕上げることができました。
4年待って、ようやく実現できました。

















こうして絵札を並べて眺めているだけでも楽しいです。
読み札は、水鳥公園の生きもの50種類の特徴を簡潔に表した川柳となっています。
カルタ遊びを通じて、水鳥公園の生きもの50種類の勉強になるスグレモノです。
今後、水鳥公園でお客様に遊んでいただくほか、関係各所に配布予定です。
→ただいまミュージアムショップで15個限定で販売中!


今度のお正月は、
ネイチャーセンター展望ホールに畳を敷いて、
このカルタで遊べるコーナーを開設します。

ぜひ、ご家族、友人グループで遊びにきてくださいね♪

(きりぎりす)

大山に裾野まで雪

今朝の米子水鳥公園です。
大山に裾野まで雪が積もっています。

マガンの群れは、8:00ごろの遅い出勤
コハクチョウは、まだ50羽ほどが園内に残っています。


2015年12月16日水曜日

コハクチョウの早い帰還

ここ数日、山陰の冬らしい天候になってきました。
今日は、珍しく3:20pmごろにハクチョウの群れが帰ってきました。


早速、コブハクチョウが威嚇しています。


威嚇されているハクチョウの群れにオオハクチョウがいました。
コハクチョウの群れにいると、ひときわ大きいです。

ヌートリア


ツクシガモの群れも一日園内にいます。

ヘラサギ2羽を確認していますが、クロツラヘラサギが見当たりません。

2015年12月14日月曜日

鳥の近況お知らせ(2015/12/14)

現在、水鳥公園では約3000羽・50種類の鳥が観察できます。

コハクチョウは約50羽がねぐら入りしています。
安来の水田地帯に水が張られたため、
現在中海周辺に飛来しているコハクチョウ約1000羽のほとんどが、
安来の水を張った田んぼにねぐら入りしている状況です。
朝7:00~8:00、夕方17:00以降が観察のチャンスです

マガンは約600羽がねぐらいしています。
この頃になると、昼寝に帰って来なくなるため、
早朝か夕暮れ時にしか観察できません。
→今日は11:30頃昼寝に帰ってきました!
ヒシクイも10羽前後いるようですが、かなり見つけにくいです。
観察できる時間帯はコハクチョウと同様です。

近頃、8:00~お昼前にかけて、オナガガモの大群が飛来します。
夜間に採食に出かけていた群れのねぐら入りと思われますが、
約2000羽ものカモの群れが、続々と舞い降りてくる光景は壮観です。

ツクシガモは6羽います。

ヘラサギは、今現在1羽います。
もう1羽は今朝から行方不明、→お昼ごろ現れて2羽になりました!
クロツラヘラサギは一昨日の朝に飛び立ってから行方不明です。

ミコアイサは雄がきれいなパンダ柄になっています。
オスは数羽、メスは十数羽います。

トモエガモは10羽前後います。

タカはノスリ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、オオタカ、ハヤブサ、ミサゴ、トビがよく現れます。
チョウゲンボウ、ハイタカは近頃現れなくなりました。
→今日は久しぶりにハイタカが飛びました!

アメリカヒドリの雄1羽がいます。
ヒドリガモとの交雑個体も2羽いますので、ご注意ください。

12月6日の朝にサンカノゴイが1羽現れました。
それ以後現れていませんが、おそらく園内には居ると思います。
また現れるのを期待しましょう。

















12月6日の朝8:10頃に、
ネイチャーセンター前浜左手の島に現れたサンカノゴイ。
間もなく奥の方へ飛び去りました。


(きりぎりす)

2015年12月12日土曜日

今朝の水鳥公園

おはようございます。
土日は、早朝開館の米子水鳥公園です。

今朝は、
コハクチョウ46羽(若鳥11羽)
マガン450羽
ツクシガモ6羽 
のほか、ミコアイサなどもいました。
クロツラへラサギ、ヘラサギも滞在中です。



風のせいなのか、コハクチョウたちが人工島に入り込んで休んでいます。




















飛び立ったコハクチョウたちは、南東へ飛んでいきます。


















しばらくして、マガンの群れも飛び立ちました。
































コハクチョウ、マガンの飛び立ちは、7:20ごろでした。
コハクチョウは、半分は南部町のほうへ飛んでいきました。

マガンの飛び立ちに驚いて、クロツラヘラサギとヘラサギも飛び立ちましたが、
しばらくして園内に戻って来ました。
他に降りるところが無いのでしょう。


(ポタチャン)

2015年12月11日金曜日

復旧しました

一日ご迷惑をおかけしました。
復旧いたしましたのでご報告いたします。

*************以前の記事**********

ただいま、米子水鳥公園のホームページが開けなくなっています。
復旧に取り組んでいますので、しばらくお待ちください。

年末は、12月29日~31日はお休みです。
年始は元旦から開館します。



2015年12月5日土曜日

今朝の米子水鳥公園

おはようございます。
今朝の米子水鳥公園です。 朝 7:00
鳥情報
コハクチョウ 170羽
マガン 360羽
チュウヒ・ハイイロチュウヒ
オナガガモ・ヒドリガモ・オカヨシガモ・オオバン・ハジロカイツブリ・ミコアイサ

ヘラサギ・クロツラヘラサギ