2011年8月31日水曜日

今日で鳥の巣展終了

カイツブリは、まだネイチャーセンターの前で子育て中と抱卵中の家族がひと組づついますが、
今年の夏開催しました「鳥の巣展」今日で終了です。

sCIMG0582.jpg 巨大巣箱以外にも、ご紹介できなかった展示の様子をご紹介します。

米子水鳥公園では、初めての試み「顔抜きパネル」を作ってみました。これで、あなたもカイツブリ親子になれます。


sCIMG0585.jpg鳥の巣や巣箱について解説するパネル30枚以上製作しました。また、イラストはプロの絵本作家さんの鈴木まもるさんにも協力いただきました。


sCIMG0586.jpg
鳥の巣に関する本のコーナー





sCIMG0659.jpg展示室では、様々な鳥の巣や巣箱が展示してあります。その数、合計100点以上








sCIMG0611.jpgのサムネール画像今回は、一般的なシジュウカラの巣箱だけでなく、様々なパターンの巣箱を展示しました。









sCIMG0618.jpg近年、鳥取県内で多く設置されているブッポウソウの巣箱です。










sCIMG0600.jpg キビタキの巣箱
中に実際利用したキビタキの巣が入っています









sCIMG0636.jpg 一番巨大な物は、フクロウの巣箱です。










sCIMG0608.jpg
オシドリの巣箱もかなりの重量です。
















今回は、巣箱に狙いの鳥以外が入った例もご紹介しました。



sCIMG0612.jpgシジュウカラ用にスズメが巣を作った例。
先住者を追い出してしまうこともあるそうです。




sCIMG0639.jpg
園内で採集したカイツブリ・バン・カルガモ・オオヨシキリの巣などを展示しました。





sCIMG0637.jpg




sCIMG0599.jpgその他にも鳥取県内で繁殖した鳥の巣も展示しています。モズ、カワガラス、メジロ、エナガ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、オオルリ、サンコウチョウの巣なども展示しました。


sCIMG0601.jpg










珍しい巣も展示しました。


sCIMG0595.jpg鳥取県内で初めて確認されたソウシチョウの巣を展示。
これは、特定外来種であまりうれしくないですね。


CIMG0609.JPG世界最小のハチドリの巣も展示
巣と鳥の関係は・・・









今回の展示では、鳥取県博物館、ホシザキグリーン財団、三瓶自然館サヒメル、日本野鳥の会鳥取県支部の会員の方などから標本をおかりしました。改めてお礼を申し上げます。


2011年8月27日土曜日

カイツブリ一家の遠足

ヒナが6羽誕生したカイツブリ一家は、近頃よく遠足に出かけるようになりました。





_MG_9920ts.JPG

































家族みんなで浮き巣から離れ、水面を泳ぎまわっています。ヒナたちは盛んに潜水して、自分で獲物を捕まえられるように練習しているようです。





_MG_9938ts.JPG

































親鳥が食べ物を運んでくると、ヒナたちは親鳥へ猛ダッシュ。食べ物をもらえるのは早い者勝ちです。







_MG_9971s.JPG

































カルガモ親子はまだ観察できます。

でも、ヒナはかなり大きく成長していて、もうすぐ母親と区別できなくなりそうです。





今日も季節外れのコハクチョウとオオヒシクイは園内でのんびりと過ごしていました。

2011年8月26日金曜日

こんな真夏にコハクチョウが来た!!?

PICT2312s.JPGびっくり、こんな真夏に米子水鳥公園にコハクチョウがやってきました。

PICT2313s.JPGCIMG0135s.JPG

 どうも島根で越夏していた個体のようです。山陰では珍しい。



コハクチョウ初飛来日クイズは、この個体は除外します!!

2011年8月23日火曜日

カイツブリ誕生「山陰放送の取材を受けました。」

CIMG9880.JPG8月17日に生まれたカイツブリの雛たちですが、その後毎日一羽ずつ孵化し22日にすべて6つの雛が誕生しました。

現在、まだ浮き巣の上で親鳥の背中にのって過ごしています。

頻繁にもう片方の親鳥が餌を運んでいます。しかし、メダカはまだ食べられないようで、イトトンボばかりを運んでいます。



鳥情報

 最近、ヌマアジサシ類が飛んでいます。ハジロクロハラアジサシかな・・・

2011年8月22日月曜日

ジュニアレンジャークラブ 展示作り

_MG_9656ss.JPG本日のジュニアレンジャークラブでは、展示物の掲示を行いました。

��゙ュニアレンジャーのメンバーが作った展示物をご来館の際には、ご覧になってください。













IMG_9657ss.JPG

















CIMG9839aa.JPG

夜の観察会



aaCIMG9783.JPGドキドキしながらの集合です。



















aaCIMG9804.JPG夜も咲いているタカサゴユリにハラビロカマキリの幼虫が待ち伏せをしています。

蛾でも待っているのでしょうか?













 aaIMG_9645.JPG

蛾は、ヌスビトハギに止まっていました。

















aIMG_9644.JPGアオドウガネがタニウツギの葉をむしゃむしゃ食べていました。

夜は、いつもと違った昆虫の生態が観察出来てトテモ面白かったです。



次回は、2011年9月3日19:00~ 秋の鳴く虫鑑賞会を致します。

是非おいでください。



 





 



 






2011年8月20日土曜日

カイツブリ4羽目のヒナ誕生!

ネイチャーセンター正面左手のカイツブリの巣は、ヒナのふ化が順調です。

昨日時点で3羽のヒナが確認できましたが、本日午前中にもう一羽誕生。現在、ヒナ4羽と卵2個です。

明日もヒナが生まれるかな?要注目です。



なお、今日ヒナが誕生した直後、親鳥は卵の殻をくわえて持ち去り、巣から5mくらい離れた場所に捨てていました。卵の殻の処理現場を見たのは初めてです。天敵対策なのか、それとも、ただ単純に巣内のお掃除なのか。



今日のカイツブリの様子は、こちらの動画をご覧下さい。

かわいいヒナが4羽映っていますよ!









現在、この巣の様子は観察ホールの液晶モニターで生中継しています。



CIMG9549s.JPG

2011年8月18日木曜日

カイツブリのヒナ誕生!

ネイチャセンター正面左手にあるカイツブリの巣で、今日ヒナが2羽生まれているのが確認できました。

ネイチャーセンター前に作られた浮き巣で雛が生まれたのは実に久しぶり。感涙モノです。



CIMG9443s.JPG



































抱卵中の親鳥がモゾモゾしています。









CIMG9472s.JPG



































親鳥が立ち上がると、生まれたてのヒナが2羽見えました!

「やった~♪」

最初に気づいた指導員補助Y氏によると、朝は卵しかなかったので、2羽とも今日ふ化したものだそうです。







CIMG9498s.JPG



































ヒナはとても甘えん坊で、親鳥の翼の下に盛んに潜り込んでいました。

親鳥も猛暑の中、ヒナを翼であおいであげていました。





さて、この巣には6個卵がありましたので、今後、残る4個も順次ふ化する見込みです。

カルガモ並のにぎやかな家族になりそうですが、巣がちょっと窮屈そうなのが気になります。



この巣は、望遠鏡に取り付けたカメラで常時生中継しています。水鳥公園にお越しの際には、観察ホールにある大きな液晶モニターにご注目下さい。



2011年8月13日土曜日

水草の森

今日は、水鳥公園の中の水の中を紹介します。CIMG9317ss.JPG





















この時期は、、水草が繁茂し澄んでいます。

CIMG9318リュウノヒゲ・糸状藻類ss.JPG



















アミが群れていました。

IMGP0127ss.JPG

















 

水中の様子  IMGP0138ss.JPG         





















 水草の森みたいです。

IMGP0141xx.JPG

巣箱コーナーにシジュウカラの帽子

好評開催中の「鳥の巣展」ですが、人間用の大きさにした巨大巣箱にシジュウカラの帽子が出来ました。

ぜひお試し下さい。ssCIMG9194.jpg

2011年8月9日火曜日

子ども会対応 メダカ捕り、クイズラリー、ダンゴムシレース、巣箱づくり

米子水鳥公園では、今週は三つの子ども会の対応をしました。



滞在時間に合わせて、メダカ捕り、クイズラリーダンゴムシレース、

巣箱づくりなど様々なプログラムに対応しています。

DSCF8619ss.JPG

また空いていれば、


お昼ご飯の場所として会議室が利用できます。




どうぞご計画ください。



http://www.yonago-mizutori.com/gakkou/

2011年8月8日月曜日

JPR最終日「生き物図鑑の仕上げ!」

今日は、3日間連続の中海子どもパークレンジャーの最終日です。



野鳥の図鑑書きをした後、3日間で書いた図鑑のページを束ねて、表紙や目次、生き物マップ、感想ページを追加して製本し、オリジナル生き物図鑑を仕上げました。



一番多い人は26種類の生き物を図鑑にすることが出来ました。

みなさん、三日間頑張って書いた図鑑のページが1冊にまとまると、とても満足そうに自分の図鑑を眺めていました。



また来年の夏休みも生き物図鑑作りの中海JPRを開催予定ですので、どうぞお楽しみに!



IMG_9987s.JPGJPR3日目 (5)s.JPG



















JPR3日目 (4)s.JPGJPR3日目 (15)s.JPG



















JPR3日目 (35)s.JPGJPR3日目 (26)s.JPG



















JPR3日目 (33)s.JPGIMG_0029s.JPG



















JPR3日目 (39)s.JPG