コサメビタキが、またネムノキにやってきました。
こうしてみると、コサメビタキの羽色は
ネムノキの樹皮に見事に溶け込みます。
空からの天敵に対してのカモフラージュ効果が
あるのかもしれません。9:22撮影。
ネムノキの樹皮に見事に溶け込みます。
空からの天敵に対してのカモフラージュ効果が
あるのかもしれません。9:22撮影。
いつもは無言で虫捕りに励むのですが、
今日はしきりに鳴き声を上げ、緊張気味です。
9:56撮影。
今日はしきりに鳴き声を上げ、緊張気味です。
9:56撮影。
しばらく観察していると、
もう1羽コサメビタキがいました。
この2羽はライバル関係らしく、
激しく追いかけあいを繰り返していました。
採食場所として適しているこのネムノキを
独り占めしようと争っているのかな?
もう1羽コサメビタキがいました。
この2羽はライバル関係らしく、
激しく追いかけあいを繰り返していました。
採食場所として適しているこのネムノキを
独り占めしようと争っているのかな?
こちらが2羽目のコサメビタキ。
追いかけあいは素早すぎて、
写真に収めることができませんでした。
9:56撮影。追いかけあいは素早すぎて、
写真に収めることができませんでした。
その後もコサメビタキたちは、
ネムノキに時々やってきていました。
ネムノキに時々やってきていました。
カモ島の北側の水面では、
カイツブリも追いかけっこをしていました。
カイツブリも追いかけっこをしていました。
成鳥(左)が幼鳥を追い回していました。
この2羽は完全に敵対しているのではなく、
親鳥が幼鳥を追い払って
自立を促しているように見えました。
この2羽は完全に敵対しているのではなく、
親鳥が幼鳥を追い払って
自立を促しているように見えました。
成鳥に追われる幼鳥。12:12撮影。
幼鳥を追う成鳥の目が怖い!12:12撮影。
8/21以降、園内に居ついているコブハクチョウのつがい。
左が色が淡いポーリッシュのメス、右が通常型のオス。
12:14撮影。
そして9/21以降、コブハクチョウが時々もう1羽
やってくるようになりました。
つがいのオスにとってこの個体は目障りなようで、
今日も追い払いに出動しました。
威嚇姿勢でライバルに突進するオス。
12:20撮影。
つがいのオスにとってこの個体は目障りなようで、
今日も追い払いに出動しました。
威嚇姿勢でライバルに突進するオス。
12:20撮影。
ウラギクの池の手前からつばさ池の東奥まで
追い詰めたところ、ライバルが飛び立って
こちらに向かってきました。
池の奥に取り残されたオス。12:30撮影。
追い詰めたところ、ライバルが飛び立って
こちらに向かってきました。
池の奥に取り残されたオス。12:30撮影。
メスがいるカモ島のすぐそばに着水したライバル。
12:30撮影。
すぐ近くに着水してきたライバルを見つめる、
カモ島のメス。12:30撮影。
カモ島のメス。12:30撮影。
当然、はるか遠くに置き去りにされたオスが、
ライバルを追って飛んできました。12:30撮影。
ライバルを追って飛んできました。12:30撮影。
それを見たライバルが、
シギの入り江のほうへ緊急避難。
シギの入り江のほうへ緊急避難。
それを追うオス。
写真手前には、ライバルが右方向へと逃げた
足跡が写っています。12:31撮影。
写真手前には、ライバルが右方向へと逃げた
足跡が写っています。12:31撮影。
シギの入り江に追い詰められたライバル。
12:31撮影。
12:31撮影。
再び飛び立って逃げるライバル。12:31撮影。
つばさ池の東奥へ着水したライバル。
これだけ追われているのに、敷地外へ逃げません。
それほどまでに園内で過ごしたいのかな?12:32撮影。
これだけ追われているのに、敷地外へ逃げません。
それほどまでに園内で過ごしたいのかな?12:32撮影。
この後オスは追跡をやめ、
メスが待つカモ島に戻って
落ち着きを取り戻しました。
メスが待つカモ島に戻って
落ち着きを取り戻しました。
カブトムシの季節が終わり、
静かになったアキニレの樹液に、
オオスズメバチが集まっていました。
静かになったアキニレの樹液に、
オオスズメバチが集まっていました。
これからの樹液酒場には
スズメバチが集まります。14:25撮影。
スズメバチが集まります。14:25撮影。
今日も昆虫ホテルではオオハキリバチが
大忙しです。
今、昆虫ホテルに産み付けられた
オオハキリバチの卵は、
昆虫ホテルの中で成長して冬を越します。
そして、
来年の夏から秋にかけて成虫となって
昆虫ホテルから飛び出し、
再び産卵のために集まってくる見込みです。
大忙しです。
今、昆虫ホテルに産み付けられた
オオハキリバチの卵は、
昆虫ホテルの中で成長して冬を越します。
そして、
来年の夏から秋にかけて成虫となって
昆虫ホテルから飛び出し、
再び産卵のために集まってくる見込みです。
14:26撮影。
(きりぎりす)