2025年5月15日木曜日

久しぶり!バンに繁殖の兆候

今日もお気に入りの枝先でさえずっていたオオヨシキリ。
12:19撮影。


すると、正面から飛んできた甲虫に気付き、
ロックオン!12:20撮影。
















甲虫に飛びついて、見事にゲット!
12:20撮影。















捕まえた甲虫はハナカミキリの仲間かな?
12:20撮影。















固い前翅をくちばしで弾き飛ばして…。12:20撮影。















後ろを向いて飲み込みました。12:20撮影。















ネイチャーセンターから見て左手前方にある小島に、
バンが2羽いました。
近頃このあたりでよく見かける2羽かな?
15:42撮影。















互いに頭を下げ、
下尾筒の白い羽を広げてにじり寄る2羽。15:42撮影。


























この後、ケンカに発展し、片方を追い払いました。
この2羽はつがいではなかったようです。

ライバルを追い払ったバンは、
左の方へ歩いて行って…。15:42撮影。















小島の左端の茂みに潜り込んで座りました。
どうやら、ここに巣があるようです。
ということは、先ほどの争いは、
巣に接近したライバルを追い払っていたのでしょう。
15:42撮影。
















シギの姿がめっきり減ってしまった中、
美しい夏羽のトウネンが、
ネイチャーセンター北側のヨシ原にいました。
その後ろにも色が薄い個体が2羽いました。
15:44撮影。


近年は園内でバンの繁殖は確認されておらず、
繁殖の兆しが見られたのは久しぶりです。

ただし、この辺りはハシブトガラスが頻繁に
見回りにくるので、卵やヒナを守り抜くのは
とても難しいと思います。

無事に抱卵が継続できて、
黒い毛玉のようなかわいいヒナが見られることを
期待しています。

(きりぎりす)