近頃、放課後や休日になると
野鳥の観察や鳥の羽根を集めたりする
水鳥公園ファンの子達が増加中です。
通う学校も違えば、学年も違う子供達。
同じ趣味を持つ者同士、気が合うのでしょう、
いつの間にか兄弟の様に仲良く遊ぶようになり、
休日には子供同士で待ち合わせをするといった姿も
よく見掛けるようになり、なんとも良い雰囲気です今日は振り替え休日、
そんな子供達が集まり、
自然探検などして遊んで帰って来ました。
一通り遊んだ後、低学年の子が
少し暇そうにしていたので、
「スッポンの水槽掃除でもしようか?」
と声を掛けると、他の子供達も
「手伝いたい!」
と集まってきました。早くしないとスッポンがバケツから
脱走しそうです
しかし、実は今までにも何回も水槽掃除を
手伝ってもらった子供達、
なんと手際の良いことでしょう!
あっという間に掃除してくれました。掃除のあと、
スッポンを水槽に戻してやると、
なんとも気持ち良さそうに
砂利の中から顔を覗かせていました。
ほんとに大助かりな
小さく頼もしい水鳥公園サポーターです
大きくなっても
いつまでも水鳥公園を支えてくれる
力強いサポーターであってくれたらいいなぁ~
と思った水槽掃除でした。
MARUKOME