ヘラサギの成鳥夏羽1羽が現れました!
実は、2月28日の夕方にも確認していたのですが、
翌日には姿が見えなかったので、もう去ったものと思っていました。
ツクシガモの列の真ん中に立つヘラサギ。
これで上空にズグロカモメが飛んでいたら、
九州の鳥トリオ勢ぞろいだったのですが、残念!
後頭部になびく長い冠羽、黄色く染まっている胸元。
完全な成鳥夏羽の登場は、開園以来初めてではないかと思います。
しばらく滞在してくれたらいいですね♪
続報!
お昼頃、園内中央部からネイチャーセンターに向かって飛んできて、
前浜に舞い降りました。
そのまま今現在も前浜左手をウロウロしています。
この個体はサービスがいいです。
米子水鳥公園史上、最も美しいヘラサギです♪
(きりぎりす)