ルールを改正させていただきましたので、お知らせします。
従来のルールは、
●採集用具の有料貸し出し(100円)
●捕れた生き物の持ち帰り可(メダカは10匹以内)
でしたが、
新しいルールは、
●採集用具の無料貸し出し
●採れた生き物の持ち帰りは禁止
●名簿にご住所とお名前を記入
とさせていただきます。
生き物の持ち帰りを禁止とした理由は、
少しずつでも大人数で持ち帰ってしまうと、
狭いメダカ池の生き物がすぐにいなくなってしまうからです。
今現在はたくさんいますが、
これから暖かくなり、メダカ捕りをする方がどんどん増えてきますと、
あっという間にメダカが捕りつくされてしまいます。
米子水鳥公園は、生き物を観察する学習の場ですので、
来園した皆様に、いつでもメダカ池の生き物がたくさんいる様子を
観察していただきたいと考えています。
そのためのルール改正ですので、
申し訳ございませんが、ご了承をお願いします。



採集用具は、ネイチャーセンター玄関に用意してありますので、貸し出しをご希望の方は、受付に一声おかけいただき、名簿にご住所とお名前をお書き下さい(傷害保険加入のために必要です。費用は水鳥公園が負担します)。採集道具の貸し出しは無料になりました。

これからどんどん暖かくなると、メダカ池にはスジエビやヤゴ、コオイムシなど、いろいろな生き物が現れます。御来園の際には、どうぞ池の生き物探しをしてみてはいかがでしょうか。