2020年4月25日土曜日

今日は鳥類全種全量調査の日!

毎週土曜日は、園内の野鳥をすべて記録する
全種全量調査日です。
ネイチャーセンターから見える範囲の鳥を記録するのですが、
今日は保護区内も歩いてみました。

メダカ池にシラサギが見えたので
ダイサギかと思ったら、
珍しくチュウサギでした。































これまた珍しいところにミサゴがとまっていました。
近くにいるカモたちが全く警戒していないのは、
ミサゴの人徳ですね。

















コハクチョウの吉田さん。
今日はお留守番の日。
明日てっちゃんが帰ってくるのが楽しみ?
































今日園内を歩いたのは、
今季初物のオオヨシキリの撮影目的がきっかけでした。
今日は2か所からさえずりが聞こえたのですが、
もう一か所森から変な声が聞こえてきました。
声の主を探したら、モズのオスでした。
オオヨシキリとヒバリのさえずりが入り混じった
ものまねでした。
















草地の縁にはノビタキがいました。
ちょっと近づくと、ちょっと先に飛んでとまる、
という動作を繰り返すところは、
ハンミョウとそっくりだと思いました。
















 今日もサルハマシギがいました。















セイタカシギも健在ですが、
あいかわらず分散して行動しているので、
正確な数が分かりません。
少なくとも4羽確認できました。















ツルシギも同様。
少なくとも3羽確認できましたが、もっといるはず。
真っ黒になった個体が久しぶりに前浜に来てくれました。














この独特な艶のある黒い羽毛が
素晴らしく美しいです。
開園まで居てくれますように!
















近頃園内を歩くと、もれなくハシブトガラス2羽が
スクランブル発進してきます。
「カー、カー!」と2羽で繰り返し鳴きながら、
こちらの動向をじっと監視します。
現在園内で抱卵中なので、用心深くなっているのです。
それにしても、2羽で出動してしまったら、
肝心の巣が無防備になってしまうけど、
それでもいいの?
















そのほか、今日はソリハシシギ2羽が今季初認です。
冬の鳥であるベニマシコ2羽、ジョウビタキ1羽、
ミコアイサ雌1羽もまだいました。

 (きりぎりす)