2010年5月29日土曜日

オオキンケイギクの駆除

今年も、水鳥公園の外周堤防に鮮やかなオレンジ色の花が咲きました。オオキンケイギクです。









見栄えがよく、きれいな花ですが、外来生物法で特定外来種に指定されている植物です。河川の堤防では在来植物を駆逐して大群落を形成することもあるとか。















水鳥公園の堤防がそうなってしまったら大変なので、早速駆除にとりかかりました。

















駆除完了。外来生物の駆除は気分のいいものではありません。外来生物が悪いのではなく、安易に日本に持ち込んだ人間の不始末が悪いのです。人間の不始末は、人間が後始末をしなければいけません。















水鳥公園の堤防では、2008年からオオキンケイギクが咲くようになりました。過去の記事はこちら!

http://www.yonago-mizutori.com/blog/2008/05/post-311.html



山陰地方でも道路沿いのいたるところで見られるオオキンケイギク。きれいだからといって持ち帰ったり、栽培したりすると、法律で罰せられますのでご注意ください。(個人の場合、懲役1年または100万円以下の罰金 など)

鳥取県のオオキンケイギク防除リーフレット

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/450250/ookinnkeigiku.pdf

環境省 特定外来生物の解説

http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-syo-01.html

環境省 外来生物法の解説

http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html