2024年9月6日金曜日

コヨシキリ到着!

今朝実施しました鳥類標識調査で、今季初めてコヨシキリが捕獲できました。

今季初のコヨシキリ性不明・成鳥。
















今日も捕獲されたツバメ性不明・幼鳥。
先日捕獲した個体よりも羽色が濃く、精悍でした。


この個体は、初列風切の内側3枚と、
次列風切の外側1枚が新羽に換羽していました。
羽色の違いと羽先の形に注目。
初列風切内側3枚と次列風切の先端に切れ込みがあり、
独特な形です。















オオヨシキリ性不明・成鳥。
これまで捕獲できたのは幼鳥ばかりで、
成鳥を捕獲したのは久しぶりでした。















今日の調査結果:
・シマセンニュウ  50羽
・オオヨシキリ  2羽
・ツバメ     1羽
・コヨシキリ   5羽
・セッカ     4羽
以上、5種類、62羽。全て新規。

シマセンニュウはまだ成鳥が多く、
これからまだまだ渡ってきそうです。
現在のところ、8/25に73羽捕獲されたのが
今季の最多記録ですが、今日はそれに次ぐ捕獲数でした。
今後、さらなくピークが来るかもしれません。

コヨシキリは、昨年の初認が9/8だったので、
ほぼ同時期の初認となりました。
昨年のピークは9/24の54羽でしたが、
今年はどうなるか注目です。



標識調査の合間に、
園内に置いてあるパイロンの先端で
クワカミキリを見つけました。
9:16撮影。
















あまりにも長時間とまっていたので、
ここが気に入っているのかな?
と思いながら観察していると、
やがてソワソワし始めました。
そして、ついに翅を開いてテイクオフ!
9:17撮影。















しかし、すぐに地面に墜落してしまいました。
飛ぶ元気が足りなかったようです。
そのままだと人に踏まれてしまいそうなので、
近くの木の幹にとまってもらいました。


クロハラアジサシ成鳥夏羽が2羽飛来しました。
ほかにも空いている杭があるのに、
なぜか先客がいる杭にとまりたがる上の個体。
結局威嚇されて、隣の杭にとまりました。
12:53撮影。


クロハラアジサシたちは、
つばさ池の中央部をぐるぐると飛び回って
採食を繰り返し、飛び疲れると
ネイチャーセンター前の杭にとまって
休んでいました。
いつもカワウがとまっている5本杭にやってきた
クロハラアジサシ。
13:39撮影。


着地成功!13:39撮影。


しかし、せっかくとまったのに、
休む間もなく飛び立ってしまいました。
13:39撮影。


クロハラアジサシたちはしばらく園内を飛び回っていましたが、
やがて中海の西へ飛び去りました。

現在、鳥たちは秋の渡りの真っ最中です。
これからの動向が楽しみです。

(きりぎりす)

2024年9月1日日曜日

セイタカシギとウズラシギ飛来!

セイタカシギが2羽飛来しました。
2羽とも風切を換羽中で、
このような羽衣のセイタカシギを観察したのは
初めてです。10:06撮影。

















セイタカシギたちは、つばさ池の中央に浮遊
している藻の上に降りようとしましたが、
やっぱり無理でした。10:07撮影。
















Jr.レンジャーの森の中に小鳥が飛来していないか
探しに行ったところ、カトリヤンマに出会いました。
14:56撮影。
















今日もクロハラアジサシが現れました。
午後にもう1羽合流して2羽になりました。
15:05撮影。
















ウラギクの池は今日もシギで賑わっていました。
キリアイ2羽とトウネン。17:45撮影。
















上空をトビが通過する度に、驚いて飛び回るシギたち。
トビが襲ってくることは無いと思いますが、
なぜそんなに驚くのかな?17:45撮影。













タカブシギは10羽いました。17:54撮影。
















ウラギクの池は、ただいまシギたちに大人気です。
しかし、ネイチャーセンターからは遠くて
よく見えないのが残念です。17:56撮影。















昨日はヨシ原の縁にいてよく見えなかった
エリマキシギが、
今日は開けたところに出てきてくれました。
18:08撮影。
















この他にもウズラシギ1羽が今季初確認されましたが、
写真は撮れませんでした。

今日のシギ類とアジサシ類:
・セイタカシギ   2羽 初認!
・エリマキシギ   1羽
・キリアイ       2羽
・ウズラシギ      1羽 初認!
・ヒバリシギ      1羽
・トウネン     17羽
・ハマシギ     3羽
・ソリハシシギ   1羽
・クサシギ     1羽
・タカブシギ    10羽
・アオアシシギ   1羽
・クロハラアジサシ 2羽

以上、12種類、42羽。

シギ祭り、と言いたくなるほど賑やかではあるのですが、
遠くに見えるウラギクの池ばかりが賑わっていて、
ネイチャーセンター前に全く寄ってこないので、
いまいちお祭りムードにならないのが残念です。

先日の大雨でつばさ池の水位が上がってしまい、
現在のネイチャーセンター前の浅瀬は、
シギ類が歩くには深すぎです。

池の水位が下がってきたら、
現在沈んでいるシギ島が再浮上して、
ウラギクの池のシギたちがやってきてくれるかもしれないのですが…。

(きりぎりす)