2024年1月28日日曜日

今日の鳥の様子20240128

今朝の風景。カモ島の奥の水面が凍っていて驚きました。昨晩はそんなにも冷え込んだのでしょうか。7:24撮影。
















採食に向かうマガンの群れ。昨日、今日とヒシクイが確認できませんでした。7:45撮影。















今日最も驚いたのは、ヘラサギの夏羽が1羽いたことです。まだ1月なのに、もう夏羽に換羽が終わっていました。香川さんでは?と思いましたが、くちばしの模様が異なり、翼の先端の羽に若干黒味があったので、第4回夏羽ではないかと思います。香川さんは成鳥なので別個体です。昨日現れた個体でもありません。
もっと近くに寄ってこないかと期待しましたが、北西へ飛び去ってしまいました。8:07撮影。















今日もカモ島の右端で眠り始めたハイイロガン。雨の中でも羽毛が濡れておらず、見事な撥水性能です。13:04撮影。
















メダカ池の周りで、モズのメスが地上にいる何かを狙っていました。13:24撮影。













木の枝から地上に飛び降りることを何度か繰り返した結果、ついに獲物をGET!フナムシをくわえていました。13:26撮影。















今日はほぼ一日中雨が降りっぱなしでした。早朝に凍っていた手前寄りの水面はすっかり解けましたが、いまだにマガン半島の奥は凍ったままです。13:32撮影。



カモ島にあがって地面をつついていたソリハシセイタカシギ(アボセット)。何かを食べていたようですが、それが何かは不明です。15:36撮影。
















目の前の浅瀬で採食中のアボセットを連写して、何を食べているのか解明を試みました。くちばしにくわえていたものが写りましたが、それが何なのか分かりませんでした。15:38撮影。















カモ島で長時間眠っていたハイイロガンが、突然鳴きながら飛び立ちました。池の上を反時計回りに旋回して、いつもいる場所に着水しました。近頃、園内を少し飛び回るようになり、渡りに備えて飛翔筋を鍛え始めたのかもしれません。15:39撮影。

















いまやすっかり定番となった、アボセットとセイタカシギの2ショット。15:49撮影。















臨時解説員のAさんが、アカハジロとメジロガモの交雑個体オスを発見しました。400m前後先にいて、もっと近くで観察したいものです。16:13Aさん撮影。















今朝、園内で朝を迎えたハクチョウ類は、
コハクチョウ19羽、オオハクチョウ5羽でした。繁殖地への渡りが近くなると、ハクチョウ類が園内に集まってくるのですが、まだ少ないままです。

この冬はとても暖かい日が続いたので、コハクチョウがロシアへ帰り始めるのが早まるかもしれないと思いましたが、今のところその兆しはみられません。

(きりぎりす)

2024年1月27日土曜日

やっと雪がおさまりました!

今朝の風景。まだ池の北東寄りの水面が凍っていました。8:52~8:53撮影。


ウラギクの池のそばに上陸していたオオハクチョウとコハクチョウ。その後、コハクチョウは全て採食に出かけましたが、オオハクチョウは終日居残りました。8:53撮影。

昨日以降雪は止み、屋外を歩けるようになってきたので園路を歩いてみたところ、雪が積もった園路の真ん中にクイナが2羽いました。私に驚いたクイナは、園路の左右に飛び込んで茂みに隠れました。

園路左の茂みから恐る恐る顔を出したクイナ。また園路に出てきてくれることを期待しましたが、結局藪の中に去ってしまいました。10:09撮影。

園路沿いの石垣の上にはイソヒヨドリの幼鳥がいました。10:22撮影。

石垣沿いで食べ物を探していたイソヒヨドリが、ミミズの一夜干し?をGET。動物タンパクに乏しいこの時期の貴重なごちそうです。10:22撮影。

ヒサカキの実も食べていたイソヒヨドリ。普段人工物にとまっている姿ばかりを見ているので、樹木にとまっている姿は似合わないように感じました。10:28撮影。


ハイイロガンは今日も健在。カモ島の右端にあがって羽ばたきました。13:50撮影。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)とハイイロガンの2ショット。この2羽はなかなか相席にならないので貴重な風景です。14:14撮影。

ネイチャーセンター南側の茂みから姿を見せたウグイス。ヒサカキの実や、オオジュリンが食べ残したヨシのカイガラムシを食べていました。14:21撮影。


雪で押し倒されたヨシ原では、オオジュリンがカイガラムシ探しに勤しんでいました。14:28撮影。

天気が回復し、久しぶりに青空が広がりました。今日は風が無く、水面が穏やかでした。15:04撮影。















あまり飛ばないアボセットの貴重な飛翔姿が見られました。16:13撮影。















17日を最後に姿が見られなかったヘラサギが久しぶりに現れ、しかも順光時に目の前に舞い降りてきました。目の前にやって来たのはとても久しぶりです。後頭部には夏羽の冠羽が伸び始めています。16:35撮影。















目の前でアボセットが水浴びを始めました。波紋がとてもきれいでした。16:41撮影。















水浴びと羽繕いの合間に、時々あえぐように口を開けていたアボセット。ペリットを吐く前の行動かもしれませんが、吐く瞬間は見られませんでした。16:45撮影。















夕方になると、また西から雲が広がってきて暗くなりました。しかし、風がないので水面が鏡のように穏やかでした。17:25撮影。




昨年は大雪の時に様々な鳥が現れて面白かったのですが、今回の寒波では特に鳥の顔ぶれに変化がなく、ちょっと期待外れでした。

ようやく雪が融けてきて、正門横駐車場が全面利用できるようになりました。しかし、足元は融け残っている雪でベシャベシャですので、ご来園の際には長靴でお越しください。

(きりぎりす)

2024年1月25日木曜日

最強寒波2日目の鳥の様子20240125

今朝のネイチャーセンターからの風景。池の約半分が凍っていて、ネイチャーセンター前にコハクチョウが集まっていました。7:26撮影。

















マガンの群れがいつもよりもかなり近く、ウラギクの池の前まで寄ってきていました。背中が真っ白になるほど雪をかぶっている個体が多くいました。7:35撮影。
















ウラギクの池の手前に群れるマガンとコハクチョウ。7:38撮影。



一斉に飛び立つマガン。ハクチョウ類は、積雪時はねぐらでじっとしていることもありますが、マガンは積雪時でも採食に向かいます。7:54撮影。
















ヒシクイの群れも採食に向かいました。7:55撮影。
















ガンたちが去った後、ウラギクの池のそばに上陸して休むコハクチョウ。9:08撮影。
















今日もいつもの場所にいたハイイロガンですが、いつの間にか300m先のコハクチョウの群れに合流していました。昨日以降、行動範囲が広くなっています。9:46撮影。















着雪で大きく枝が垂れ下がる常緑樹。常緑樹は葉に着雪してしまうため雪に弱く、大雪時は枝が多数折れてしまいます。9:55撮影。
















今日もカモ島で吹雪に耐えていた、ソリハシセイタカシギとセイタカシギ。10:23撮影。



マガン半島に群れていたコハクチョウが飛び立つ準備をしていて、間もなく採食に向かいました。10:25~10:26撮影。































カモ島の雪が固まったようで、昨日は雪に埋没していたカモたちが、雪の上に乗って休んでいました。11:31撮影。




シギ島に群れていたオナガガモの中に、トモエガモが混じっていました。美しいオス。11:56撮影。





同じく、カモ島にいたトモエガモのメス。両ほっぺの丸い白斑がかわいいです。12:27撮影。



コハクチョウの大半が採食に飛び去った後、オオハクチョウは園内に留まりました。そのうちの1羽が目の前に寄ってきました。灰色の幼羽が残っている第2回冬羽でした。虹彩の色が淡く、瞳孔がはっきりと見える個体でした。オオハクチョウやコハクチョウの眼は虹彩が黒っぽくて、瞳孔が見えない個体がほとんどですが、まれにこのような個体がいます。14:40撮影。

















雪景色の中でみるタシギはとても美しいです。14:54撮影。











今日は、オオハクチョウ11羽(幼鳥1)、コハクチョウ33羽(幼鳥12)、マガン約600羽、ヒシクイ44羽がいました。雪は明日以降は落ち着く予報ですが、鳥たちの様子に変化が見られるか、注目したいと思います。

(きりぎりす)

今朝の積雪状況20240125

今朝の積雪状況についてお知らせします。
8:00現在、積雪は約30cmです。

ネイチャーセンター正面玄関前階段8:16撮影。














玄関前スロープ入口8:16撮影。















正門横駐車場。車の進入は困難ですが、現在職員が除雪中です。8:17撮影。
10:50追記:現在、手前側半分をご利用可能です。
















米子水鳥公園に続く市道は、除雪されていて対向車のすれ違いはできるようになっていました。8:17撮影。














正門からネイチャーセンターに続く園路は、車で雪を踏み固めて歩けるようにしました。8:19撮影。














除雪後のスロープ入口。8:59撮影。















除雪後の正面玄関前階段。片側だけ通行できますが、順次すべて除雪予定です。8:59撮影。




















どうにか、最低限お客様にご利用頂けるように整備しましたが、今後も雪が降り続く予報で、外出はお勧めできません。ご来園の際には、どうぞお気を付けてお越しください。

(きりぎりす)