現在、コハクチョウ初飛来日クイズ2020の応募受付中です。
コハクチョウの初飛来の確認については、
様々な状況が考えられるので、
コハクチョウ初飛来日クイズ2020における
初飛来の認定基準をお知らせします。
1.職員が確認すること
2.コハクチョウが園内に降りること
以上の2点を満たした時点で初飛来とし、
初飛来日クイズの正解とさせていただきます。
上記の基準を満たしていない場合は初飛来とみなしませんので、
ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
現在、コハクチョウ初飛来日クイズ2020の応募受付中です。
コハクチョウの初飛来の確認については、
様々な状況が考えられるので、
コハクチョウ初飛来日クイズ2020における
初飛来の認定基準をお知らせします。
1.職員が確認すること
2.コハクチョウが園内に降りること
以上の2点を満たした時点で初飛来とし、
初飛来日クイズの正解とさせていただきます。
上記の基準を満たしていない場合は初飛来とみなしませんので、
ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
昨日、野鳥保護区内の草刈りを行い、
これからどんどん飛来してくる
冬のカモ類の受け入れ準備を整えました。
今年の草刈りはこれで終了。
これから5月までは保護区内の管理作業は控えて、
鳥たちの平穏を守ります。
(写真提供:ボランティアのYさん)
岸辺に生える草を刈り払って
見通しが良くなった池の南岸。
これでネイチャーセンターから鳥の姿がよく見えるし、
カモたちもタカなどの天敵の接近を見張りやすくなります。
池の水面は、日々順調に
カモたちで賑わってきています。
左から、
コサギ、チュウサギ、ダイサギ、コブハクチョウ。
S,M,Lサイズのシラサギ3種が1か所に揃うのは、
結構貴重な風景です。コブハクチョウはおまけ。
少し雨が降っていても、
お構いなしに羽を干すカワウ。
今日も前浜にやってきてくれるカワセミ。
(きりぎりす)
シルバーウィーク期間中、
鳥類標識調査を重点的に実施して、
秋の渡り状況を確認していました。
これらの調査は、
有資格者のボランティア1名と職員3名で実施しました。
2020年9月19日(土)
シマセンニュウ 12羽
コヨシキリ 11羽(R1)
オオヨシキリ 1羽
計3種類 24羽(R1)
2020年9月20日(日)
シマセンニュウ 32羽
コヨシキリ 16羽
セッカ 6羽(R1)
オオヨシキリ 1羽
計4種類 56羽(R1)
2020年9月21日(月)
シマセンニュウ 51羽
ウチヤマセンニュウ 1羽
コヨシキリ 26羽
オオムシクイ 1羽
ヒバリ 1羽
セッカ 4羽
計6種類 84羽
2020年9月22日(火)
シマセンニュウ 179羽
ウチヤマセンニュウ 1羽
コヨシキリ 54羽
計3種類 234羽
2020年9月23日(水)
シマセンニュウ 55羽
コヨシキリ 115羽
セッカ 2羽(N1R1)
計3種 172羽(R1)
※無印は新標識数、Rは再捕獲数
このとおり、
9月22日にシマセンニュウの渡りのピークが確認できました。
シマセンニュウは2017年9月22日に137羽捕獲されたのが
最高記録でしたが、それを大幅に上回りました。
続いて、翌9月23日にコヨシキリが多数捕獲されましたが、
これがピークなのかは今後の様子を見ての判断となります。
また、これまでほとんど捕獲されなかったウチヤマセンニュウが、
今年は度々捕獲されているのも興味深いです。
両種とも、目視ではなかなか姿が見られない鳥ですが、
私たちの知らないところで多数の鳥がヨシ原を渡っています。
だからこそ、ヨシ原を保全していかなければいけません。
(きりぎりす)
シマセンニュウ(左)との比較
今日は、昨日と比べると
カモの数がやや減った感じで、
昨日までよく目にとまっていたシマアジが
なかなか見つからないな、
と思って探していたら、
トモエガモと一緒に泳いでいました。
今日は普段遠くの水面にいるカモたちが
ネイチャーセンター寄りに集まっていて、
普段よりも距離が近かったことと、
午後の西日に照らされて順光で観察できたので、
これまでで最も鮮明に観察できました。
左から、シマアジ、トモエガモ、オナガガモ。
こうして並ぶと、それぞれのサイズ感がよく分かりますね。
昨日から今日にかけては
カモの数が減ってしまいましたが、
明日の朝は一昨日以上にカモが増えていることを
期待しています。
昨日までサービスが良かったカワセミは、
今日はなかなか前浜にやってきてくれず、
夕方になってからようやく現れました。
さて、明日はどうかな?
天気が良い日は、
ネイチャーセンターからの景色が順光になる
午後の野鳥観察がおすすめです。
(きりぎりす)
今日もネイチャーセンター左下の岸辺に
カワセミが頻繁にやってきてくれました。
天気がよくて午後は光線の具合もよく、
姿がきれいに見えました。
時には、2羽が同時にとまることもありました。
2羽が出会うと、度々追いかけっこをしています。
今日はシマアジは3羽いました。
朝一番は4羽いたように思ったのですが、
その後は常に3羽で行動していました。
初認後姿を見かけなかったトモエガモが、
久しぶりに見つかりました。
撮影可能な距離まで近づいてきてくれましたが、
まだちょっと遠い?
今日からシルバーウィークです。
期間中天気がよさそうなので、
県外からのお客様のご来園も期待しています。
(きりぎりす)
昨日に続き、午前中は雨でした。
そんな中、日に日に増えているカモの群れの中に、
シマアジが6羽いました。
こちらは、そのうちの4羽です。
この写真には5羽写っています。
なかなかまとまってくれないので、
6羽まとめては撮れませんでした。
ネイチャーセンター左隅に、
昨日、今日とカワセミが頻繁にやってきて、
お客様に喜ばれました。
さりげなくセイタカシギも1羽いました。
明日開催予定の「鳴く虫鑑賞会」にむけて、
活動予定地の下見をしていると、
近くの草にセッカがとまりました。
セッカはなかなか写真を撮る機会がないので
貴重な写真です。
セッカを観察していると、背後から
「パチッ、パチッ…」という小さな音が
聞こえてきました。
振り返ってよく見ると、
コガタスズメバチが肉団子を作っていました。
何の虫をかみ砕いているのかな?
秋のチョウ、ウラナミシジミを見つけました。
翅の裏の模様がとてもきれいです。
ようやく涼しくなって、屋外活動がしやすくなりました。
明日から4連休です。
秋の鳥を探しにぜひご来園下さいませ。
(きりぎりす)