恒例の米子水鳥公園絵画コンクールの全出展作品の展示作業が終了しました。今年は、雪で参加していただけたボランティアの方が少なかったですが、何とか予定通り展示作業ができました。
正式な展示は、2011年2月2日(水)~3月12日(土) です。
2011年1月31日月曜日
2011年1月30日日曜日
吹雪の中の鳥の様子
今日も厳しい寒さが続いています。
昨晩水鳥公園にねぐら入りしたコハクチョウたちは、ネイチャーセンター前の浅瀬や島の岸辺に集結していました。いつもは池の中央部中海側に集まるのに、こんな場所で夜を明かすのは珍しいです。
昨日の夕方ねぐら入りしたアメリカコハクチョウも無事朝を迎えていました。今季久しぶりの登場です。前回登場したときは独身でしたが、今回は1羽コハクチョウが寄り添っています。いい出会いがあったのかな?
マヒワが群れているオオバヤシャブシの枝の影に、ハイタカの姿を見つけました。今季はあまり姿を見せてくれなかったので、久しぶりの登場です。このほか、きれいなオオタカ成鳥も出現しました。
●今日の鳥 2011年1月30日 大雪
・コハクチョウ 47羽(亜種アメリカコハクチョウ1羽含む)
・マガン 約730羽 6:44ねぐら立ち!
・ツクシガモ 2羽
・オジロワシ 若鳥1羽 萱島周辺を飛ぶ!
・オオタカ 成鳥♂1羽
・ノスリ 1羽
・ハイタカ 若鳥1羽
・マヒワ 約10羽
・ムクドリ 約15羽
・キジ ♂1羽
・タゲリ 5羽
・ユリカモメ 41羽
・カワセミ 1羽
・モズ 1羽
など。
アカハジロの姿は見えませんでした。
昨晩水鳥公園にねぐら入りしたコハクチョウたちは、ネイチャーセンター前の浅瀬や島の岸辺に集結していました。いつもは池の中央部中海側に集まるのに、こんな場所で夜を明かすのは珍しいです。
昨日の夕方ねぐら入りしたアメリカコハクチョウも無事朝を迎えていました。今季久しぶりの登場です。前回登場したときは独身でしたが、今回は1羽コハクチョウが寄り添っています。いい出会いがあったのかな?
マヒワが群れているオオバヤシャブシの枝の影に、ハイタカの姿を見つけました。今季はあまり姿を見せてくれなかったので、久しぶりの登場です。このほか、きれいなオオタカ成鳥も出現しました。
●今日の鳥 2011年1月30日 大雪
・コハクチョウ 47羽(亜種アメリカコハクチョウ1羽含む)
・マガン 約730羽 6:44ねぐら立ち!
・ツクシガモ 2羽
・オジロワシ 若鳥1羽 萱島周辺を飛ぶ!
・オオタカ 成鳥♂1羽
・ノスリ 1羽
・ハイタカ 若鳥1羽
・マヒワ 約10羽
・ムクドリ 約15羽
・キジ ♂1羽
・タゲリ 5羽
・ユリカモメ 41羽
・カワセミ 1羽
・モズ 1羽
など。
アカハジロの姿は見えませんでした。
ラベル:
アメリカコハクチョウ,
オオタカ,
お知らせ,
ハイタカ,
鳥
アカハジロ8年ぶりに飛来!
本日朝、いつもどおり今日の鳥の様子を確認しようと、望遠鏡で池の鳥を見回していたら、気になるカモ1羽を発見。
こんなカモです。
一見して「アカハジロ♂!」と思いましたが、昨年10月に紛らわしい交雑個体を見ているhttp://www.yonago-mizutori.com/blog/2010/10/post-651.html
ので、慎重に審議。
審議の結果、純血のアカハジロ♂で間違いない!という結論になりました。
ポイント:
・白い虹彩
・緑色のつやがある黒い頭
・赤茶色の胸
・鮮やかに白い下尾筒
・灰色のくちばし
・胸の横のわき腹が白っぽい
・のどに白斑あり
これらの特徴は、アカハジロのオス成鳥と完全一致しています。
東アジア特産で、世界の推定個体数5000羽以下という、世界的希少種。
2003年2月以来、ほぼ8年ぶりの登場に喜びました。
朝8:30頃に発見後、お昼ごろまでは姿が見えましたが、それ以降姿が見えません。どこかにかくれているのならいいのですが。
2011年1月27日木曜日
鳥情報2011年1月26日
今年は本当に寒くて、
例年の山陰の天候は、
「三日間寒く、四日間緩む。」といった天候の繰り返しですなのですが、
今年は、
「三日間寒く、四日間もっと寒い。」といった天気の繰り返しです。
雪で倒れたヨシ原も、例年ならすぐに雪が溶けて立ち上がるのですが、
お正月から寝たきりで起き上がってきません。
カモもまばらです。
それでも、まだ
・オジロワシ 2羽
・ツクシガモ 2羽
・ミコアイサ 3羽(♂1・♀2)
・ハイイロチュウヒ ♂1
・マガン600羽 のねぐら入りは 18:00でした。
2011年1月16日日曜日
BIRDS IN SNOW
2011年1月15日土曜日
2011年1月14日金曜日
ダラズとオジロと倒木と
米子水鳥公園の豪雪の被害として最も後を引いているのが、雪で折れた樹木です。幹から折れたものだけでも200本以上枝だけなら1000本を超えそうです。
少しづつ、整理していますが、春までかかりそうです。 そんな作業の中、変わった水玉の車が一台・・・・
近づくと、ダラズFM(米子のコミュニティーFM局)さんの車でした。目立つなぁ~
オジロワシと、水鳥の絵画コンクールの取材をしていただきました。 オジロワシ見えましたか?
2011年1月13日木曜日
鳥情報 2011年1月12日
今日も米子水鳥公園は吹雪きましたが雪は積もらず。
米子市内も路面もばっちり出ています。
中海周辺は、普通降ってもこんな程度だと思っていたので、
年末の豪雪がいかに異常だったか分かります。
さて、鳥情報です。
オジロワシまだいます。
ツクシガモ
チュウヒ
ハイイイロチュウヒ
マガン500と コハクチョウ10羽ほどが帰ってきたのは、17:50ごろでした。
米子市内も路面もばっちり出ています。
中海周辺は、普通降ってもこんな程度だと思っていたので、
年末の豪雪がいかに異常だったか分かります。
さて、鳥情報です。
オジロワシまだいます。
ツクシガモ
チュウヒ
ハイイイロチュウヒ
マガン500と コハクチョウ10羽ほどが帰ってきたのは、17:50ごろでした。
2011年1月9日日曜日
ジュニアレンジャー 1月レンジャーの森
2011年1月7日金曜日
ツクシガモが来ました
昨日からツクシガモ1羽が姿を見せています。時々ネイチャーセンターの前にもやって来ます。
模様が鮮やかで美しいので、オスの成鳥かな?
今日現在、まだ池の1/3が凍っています。氷の上に魚?が落ちていて、それをハシブトガラスやセグロカモメがつついています。その傍らにはオジロワシが2羽。北海道の羅臼のような風景です。
ハシブトガラスとオジロワシ。体の大きさがよく分かります。手前には、カモメが泳いでいます。
セグロカモメとオジロワシ。オジロワシはあまりお腹がすいていないのか、あまり魚には手を出していません。
模様が鮮やかで美しいので、オスの成鳥かな?
今日現在、まだ池の1/3が凍っています。氷の上に魚?が落ちていて、それをハシブトガラスやセグロカモメがつついています。その傍らにはオジロワシが2羽。北海道の羅臼のような風景です。
ハシブトガラスとオジロワシ。体の大きさがよく分かります。手前には、カモメが泳いでいます。
セグロカモメとオジロワシ。オジロワシはあまりお腹がすいていないのか、あまり魚には手を出していません。
2011年1月5日水曜日
でた・・・サンカノゴイ
大雪の中久しぶりの開園の米子水鳥公園 朝、コハクチョウは13羽しかいなかったようです。全面凍った池の様子もようやく溶けてきました。そんな中、へしゃけたヨシハラの中にサンカノゴイ・・・見つけてしまいました。
・ハジロカイツブリ
・コブハクチョウ
・マガン・トモエカモ 50羽
・キンクロハジロ
・ホシハジロ
・ミコアイサ
・チュウヒ
・ノスリ
・オジロワシ
・ハジロカイツブリ
・コブハクチョウ
・マガン・トモエカモ 50羽
・キンクロハジロ
・ホシハジロ
・ミコアイサ
・チュウヒ
・ノスリ
・オジロワシ
2011年1月3日月曜日
1月3日の米子水鳥公園の状況
年明けから開園できない状況が続いている米子水鳥公園ですが、3日の朝8時現在もまだ停電したままで、開園できる状況にありません。明日は休園日で、翌5日の朝8時半から開園予定ですが、停電が解消されないと通常の開園はできませんので、もうしばらくお待ちください。
1月3日現在の水鳥公園の状況
積雪 △ もう少し融けないとアクセス困難
電気 × まだ停電中
電話 × 不通
暖房 × 停電のためストーブとエアコン使用不可
水道 ○ 使用可
ネイチャーセンター ○ 大雪による損傷、雨漏りなどはなし。
鳥 △ カモの大半はどこかへ避難中。コハクチョウも少ない。
今朝の風景。園内の池は2/3が凍っていて、氷の上にコハクチョウが立っていました。氷に立つコハクチョウが米子で見られるとは驚きです。
園内のヨシ原は雪に覆われてぺったんこになっています。普段は見えないところも丸見えです。
園内の樹木も、雪の重みで折れてしまったものが多くありました。
園内の散策路の様子。積雪30cmくらい。現在駐車場にしている場所ですが、走行は困難です。
水鳥公園に通じる道路。正門前から大山方向をみた様子です。除雪はされておらず、深いわだちが刻まれています。この道はわだちに入らないと走行できないのですが、一度わだちに入ると脱出できないため、車がすれ違うことができません。
●今日の鳥 2011年1月3日 朝8時
コハクチョウ 13+羽
トモエガモ 約20羽
ミコアイサ 約5羽
オナガガモ 約300羽
ハシビロガモ 約10羽
ミサゴ 1羽
オオタカ 成鳥1羽
ノスリ 1羽(中海の松島)
ハイイロチュウヒ ♀1羽
ハヤブサ 幼鳥1羽
カワラヒワ 3羽
マヒワ 1羽
ツグミ 約10羽
シロハラ 2羽
モズ 2羽
など。
1月3日現在の水鳥公園の状況
積雪 △ もう少し融けないとアクセス困難
電気 × まだ停電中
電話 × 不通
暖房 × 停電のためストーブとエアコン使用不可
水道 ○ 使用可
ネイチャーセンター ○ 大雪による損傷、雨漏りなどはなし。
鳥 △ カモの大半はどこかへ避難中。コハクチョウも少ない。
今朝の風景。園内の池は2/3が凍っていて、氷の上にコハクチョウが立っていました。氷に立つコハクチョウが米子で見られるとは驚きです。
園内のヨシ原は雪に覆われてぺったんこになっています。普段は見えないところも丸見えです。
園内の樹木も、雪の重みで折れてしまったものが多くありました。
園内の散策路の様子。積雪30cmくらい。現在駐車場にしている場所ですが、走行は困難です。
水鳥公園に通じる道路。正門前から大山方向をみた様子です。除雪はされておらず、深いわだちが刻まれています。この道はわだちに入らないと走行できないのですが、一度わだちに入ると脱出できないため、車がすれ違うことができません。
●今日の鳥 2011年1月3日 朝8時
コハクチョウ 13+羽
トモエガモ 約20羽
ミコアイサ 約5羽
オナガガモ 約300羽
ハシビロガモ 約10羽
ミサゴ 1羽
オオタカ 成鳥1羽
ノスリ 1羽(中海の松島)
ハイイロチュウヒ ♀1羽
ハヤブサ 幼鳥1羽
カワラヒワ 3羽
マヒワ 1羽
ツグミ 約10羽
シロハラ 2羽
モズ 2羽
など。
2011年1月2日日曜日
開園は1月5日から
この度の記録的な大雪のため、米子水鳥公園は1月2日現在、まだ開園できる状況になっておりません。
元旦からの米子市内の停電は復旧がすすめられておりますが、水鳥公園はまだ電話も不通です。
そのため、このブログも職員が電気と電話が通じる場所へ移動してから更新しています。
また、厚く積もった雪もまだ溶けておらず、車の進入が困難で駐車場所がない状況も解消されておりません。
スタッドレスやチェーンなど車の雪対策をしていても、水鳥公園周辺では立ち往生する可能性があります。ご注意ください。
このような状況から開園が困難なため、新年の開園は2011年1月5日(水)朝8時半からとさせて頂きます。
まことに申し訳ございません。
なお、お正月に開催予定だったドングリコマ回し大会は、開催期間を変更し、1月5日(水)から1月10日(月)まで開催します。
元旦からの米子市内の停電は復旧がすすめられておりますが、水鳥公園はまだ電話も不通です。
そのため、このブログも職員が電気と電話が通じる場所へ移動してから更新しています。
また、厚く積もった雪もまだ溶けておらず、車の進入が困難で駐車場所がない状況も解消されておりません。
スタッドレスやチェーンなど車の雪対策をしていても、水鳥公園周辺では立ち往生する可能性があります。ご注意ください。
このような状況から開園が困難なため、新年の開園は2011年1月5日(水)朝8時半からとさせて頂きます。
まことに申し訳ございません。
なお、お正月に開催予定だったドングリコマ回し大会は、開催期間を変更し、1月5日(水)から1月10日(月)まで開催します。
2011年1月1日土曜日
元旦~1月3日の臨時開館中止 および 鳥情報
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
毎年、お正月に臨時開園しておりましたが、
今季は大晦日からの大雪のため、県道から水鳥公園への進入ができない他、停電で施設が利用できない状態が続いております。
そのため、臨時開園を中止して、元旦から3日まで休園させて頂くことになリました。
開園は、2011年1月5日(水)朝8時半からを予定しています。
ご来園を予定されていた皆様には、心からお詫び申し上げます。
●現在の水鳥公園の様子
・園内の積雪70cm以上。県道47号線から水鳥公園に通じる道路への進入がきわめて困難です。
・上記理由のため、駐車場所がありません。
・停電のため、ライフラインが止まっていました。
・園内の池の5/6が凍結。凍っていないところに水鳥が集まっていました。
●確認できた鳥
・コハクチョウ17羽
・マガン630羽
・オナガガモ960羽
・ハシビロガモ90羽
・ユリカモメ40+羽
・オジロワシ幼鳥1羽
・ツグミ5+羽
・マヒワ約20羽
など。
このような状況の中,ネイチャーセンターまでたどり着けたのは、職員KとボランティアDさんの2名だけでした。そして、8時過ぎ頃、二人で初日の出を拝みました。
米子水鳥公園からみた2011年の初日の出。
毎年恒例の初日の出!コハクチョウ観察会は中止となってしまい、とても残念です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
毎年、お正月に臨時開園しておりましたが、
今季は大晦日からの大雪のため、県道から水鳥公園への進入ができない他、停電で施設が利用できない状態が続いております。
そのため、臨時開園を中止して、元旦から3日まで休園させて頂くことになリました。
開園は、2011年1月5日(水)朝8時半からを予定しています。
ご来園を予定されていた皆様には、心からお詫び申し上げます。
●現在の水鳥公園の様子
・園内の積雪70cm以上。県道47号線から水鳥公園に通じる道路への進入がきわめて困難です。
・上記理由のため、駐車場所がありません。
・停電のため、ライフラインが止まっていました。
・園内の池の5/6が凍結。凍っていないところに水鳥が集まっていました。
●確認できた鳥
・コハクチョウ17羽
・マガン630羽
・オナガガモ960羽
・ハシビロガモ90羽
・ユリカモメ40+羽
・オジロワシ幼鳥1羽
・ツグミ5+羽
・マヒワ約20羽
など。
このような状況の中,ネイチャーセンターまでたどり着けたのは、職員KとボランティアDさんの2名だけでした。そして、8時過ぎ頃、二人で初日の出を拝みました。
米子水鳥公園からみた2011年の初日の出。
毎年恒例の初日の出!コハクチョウ観察会は中止となってしまい、とても残念です。
2010年を振り返る
今年は、皆さんにとってどんな年でしたでしょうか? 米子水鳥公園にとっては本当にいろいろあった年でした。
コアマモの助成研究・隣の池の改修・アロサウルス恐竜展・ラムサール五周年・カワウ対策・生物多様性条約などなど いつもの年3倍以上にいろいろなことがあった年でした。そして、最後の最後に鳥インフルエンザに関する問題が発生
本当に大変な一年でした。
鳥インフルに関しては、養鶏業に大きな経済被害をもたらすものですのです。
気を引き締めて今後も対応策に取り組みます。
と思っていたら、さらに年末豪雪まできました。
雪でビルパターンの変わってしまったハクチョウ・・・
ただ、そのせいで依頼された原稿が遅れ気味・・・年始の準備と年末営業のあわただしい中、
原稿を書かねばならない非常事態です。
まだ、公園から原稿の届かない皆さんごめんなさい。
それではみなさんよいお年を・・・
コアマモの助成研究・隣の池の改修・アロサウルス恐竜展・ラムサール五周年・カワウ対策・生物多様性条約などなど いつもの年3倍以上にいろいろなことがあった年でした。そして、最後の最後に鳥インフルエンザに関する問題が発生
本当に大変な一年でした。
鳥インフルに関しては、養鶏業に大きな経済被害をもたらすものですのです。
気を引き締めて今後も対応策に取り組みます。
と思っていたら、さらに年末豪雪まできました。
雪でビルパターンの変わってしまったハクチョウ・・・
ただ、そのせいで依頼された原稿が遅れ気味・・・年始の準備と年末営業のあわただしい中、
原稿を書かねばならない非常事態です。
まだ、公園から原稿の届かない皆さんごめんなさい。
それではみなさんよいお年を・・・
登録:
投稿 (Atom)