今季、園内の池の水草の生育が悪く、カイツブリが巣作りをできないまま今日に至っています。このような厳しい状況の下で、今日現在ネイチャーセンターから3つの浮き巣が確認できています。
そのうちの一つは、ネイチャーセンターのすぐそばに昨日から今朝にかけて作られたもので、作りたてホヤホヤです。
お昼過ぎごろ、毎日遊びに来てくれている小学生たちが「カイツブリが卵を産んだよ!」と教えてくれたので、さっそく見てみると、今朝できたばかりの巣の真ん中に真っ白な卵が1個ありました。午前中にはなかったので、まさに産んで間もない卵です。
この巣は、ネイチャーセンターの観察ホール奥、展望ホール(冷房が利いている部屋です)からよく見えます。ご来館の際には、是非ご覧ください。展望ホールでは、ダンゴムシレース大会と生きもの暑中お見舞いハガキ書きも開催中ですので、こちらも是非ご参加ください。
この巣を含め、今ある3つの巣で無事ヒナが育つことを祈ります。
��文・写真:きりぎりす)
2013年7月30日火曜日
2013年7月25日木曜日
学童保育でメダカ採り!
今日は、米子の学童保育の皆様18名+3名が水鳥公園に遊びに来てくれました。
事前に先生と打ち合わせをさせて頂いておりまして、
午前中はメダカ採り、午後は自由に夏休みイベントを楽しむ、
という作戦で活動しました。
午前中はメダカ採り。今季最高レベルの猛暑の中でしたが、風が吹いていたおかげで、どうにか倒れずに済みました。子どもたちは猛暑の中でも元気いっぱいでメダカ採りをしていました。8種類の生きものが見つかりました。
お昼休憩の後、午後は現在水鳥公園で開催中の夏休みイベントをお楽しみ頂きました。
生きもの暑中お見舞いハガキ書きコーナーや、
園内クイズラリーや、
野鳥パズルなどなど、
2時過ぎまで館内で遊んでいただきました。
ダンゴムシレース大会も大賑わいでしたが、タイム計測が忙しく過ぎて写真が撮れませんでした(泣)。
現在の暫定チャンピオンは4秒12で、5秒42以内の記録を出さないと10位以内に入れないというハイレベルなレースとなっています。7月28日に今週のチャンピオンが決定します。
今日は3年生~5年生のグループでした。
明日は1年生~2年生グループが来館予定です。
あまり蒸し暑くならないことを祈ります。
��文・写真:きりぎりす)
事前に先生と打ち合わせをさせて頂いておりまして、
午前中はメダカ採り、午後は自由に夏休みイベントを楽しむ、
という作戦で活動しました。
午前中はメダカ採り。今季最高レベルの猛暑の中でしたが、風が吹いていたおかげで、どうにか倒れずに済みました。子どもたちは猛暑の中でも元気いっぱいでメダカ採りをしていました。8種類の生きものが見つかりました。
お昼休憩の後、午後は現在水鳥公園で開催中の夏休みイベントをお楽しみ頂きました。
生きもの暑中お見舞いハガキ書きコーナーや、
園内クイズラリーや、
野鳥パズルなどなど、
2時過ぎまで館内で遊んでいただきました。
ダンゴムシレース大会も大賑わいでしたが、タイム計測が忙しく過ぎて写真が撮れませんでした(泣)。
現在の暫定チャンピオンは4秒12で、5秒42以内の記録を出さないと10位以内に入れないというハイレベルなレースとなっています。7月28日に今週のチャンピオンが決定します。
今日は3年生~5年生のグループでした。
明日は1年生~2年生グループが来館予定です。
あまり蒸し暑くならないことを祈ります。
��文・写真:きりぎりす)
2013年7月20日土曜日
夏休み準備できました!
山陰地方では、今日が終業式!
いよいよ明日から夏休みです。米子水鳥公園では、いつ来てもたくさん楽しめるイベントを準備しています。
夏恒例のダンゴムシレース会場(今年はエアコンの効く部屋です。)
また、園内の草刈りも行い、カルガモ親子たちの休憩場所や観察会の広場も確保しました。
トンボ池もガマ刈りをして、トンボの飛翔空間を確保しました。
他にも、クイズラリーや二週間交替のメニューで、いつでも手作り工作のできるコーナーを準備しております。
ぜひ、夏休みはぜひ米子水鳥公園へおいでください。
チラシ http://www.yonago-mizutori.com/tayori/tayori_pdf/dayori199.pdf
いよいよ明日から夏休みです。米子水鳥公園では、いつ来てもたくさん楽しめるイベントを準備しています。
夏恒例のダンゴムシレース会場(今年はエアコンの効く部屋です。)
また、園内の草刈りも行い、カルガモ親子たちの休憩場所や観察会の広場も確保しました。
トンボ池もガマ刈りをして、トンボの飛翔空間を確保しました。
他にも、クイズラリーや二週間交替のメニューで、いつでも手作り工作のできるコーナーを準備しております。
ぜひ、夏休みはぜひ米子水鳥公園へおいでください。
チラシ http://www.yonago-mizutori.com/tayori/tayori_pdf/dayori199.pdf
2013年7月9日火曜日
バンの営巣
2013年7月8日月曜日
地元幼稚園が「メダカ採り」に来園!!
2013年7月7日日曜日
カルガモ親子は今が見頃?
今年はカルガモ親子の登場が半月も遅れましたが、ようやく親子の数も増えてきて、見頃になってきました。
数日前から姿を見せる7羽のヒナの親子。
今見られるカルガモ親子の中で最も雛が幼くてかわいいです。
雛が散らかって泳いでいますが、実はこれが自然な姿。落ち着いている証拠です。
皆さんが思い描く、親子が一列になって泳ぐ光景は、警戒しているか急いでいる場合が多いのです。
一列になってネイチャーセンター前を通過。
実は、この背景の草むらには、抱卵中のカルガモの巣があります。巣には卵が少なくとも12個あることが分かっており、順調に孵化すれば、今季最も雛の数が多い親子になります。
早くヒナが生まれないかな~♪
今季よく現れているヨシゴイですが、昨日、今日と姿を見せません。子育てに忙しいのかな?
その一方で、親鳥が巣立った幼鳥を連れ歩く光景がよく見られるようになりました。
内訳は、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムクドリ、モズ、カワセミです。
現在、園内散策路沿いの樹木にたくさんのコガネムシがついていて、
ムクドリやモズの親子はそれらを食べにやってきているようです。
彼らにとってこの場所は、コガネムシ食べ放題のバイキングレストランなのかもしれません。
��文・写真:きりぎりす)
数日前から姿を見せる7羽のヒナの親子。
今見られるカルガモ親子の中で最も雛が幼くてかわいいです。
雛が散らかって泳いでいますが、実はこれが自然な姿。落ち着いている証拠です。
皆さんが思い描く、親子が一列になって泳ぐ光景は、警戒しているか急いでいる場合が多いのです。
一列になってネイチャーセンター前を通過。
実は、この背景の草むらには、抱卵中のカルガモの巣があります。巣には卵が少なくとも12個あることが分かっており、順調に孵化すれば、今季最も雛の数が多い親子になります。
早くヒナが生まれないかな~♪
今季よく現れているヨシゴイですが、昨日、今日と姿を見せません。子育てに忙しいのかな?
その一方で、親鳥が巣立った幼鳥を連れ歩く光景がよく見られるようになりました。
内訳は、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムクドリ、モズ、カワセミです。
現在、園内散策路沿いの樹木にたくさんのコガネムシがついていて、
ムクドリやモズの親子はそれらを食べにやってきているようです。
彼らにとってこの場所は、コガネムシ食べ放題のバイキングレストランなのかもしれません。
��文・写真:きりぎりす)
登録:
投稿 (Atom)