この時期は、日替わりで様々な渡り鳥が現れます。
今日の「日替わり鳥」は、アジサシでした。
ネイチャーセンターの目の前にふらふらと飛んできて、
丸太の柵に舞い降りました。
長い翼でいつも軽快に飛んでいる印象の鳥ですが、
今日はなんだかお疲れのご様子。長旅だったのかな?
今年生まれの若鳥のようです。
水鳥公園によく現れるクロハラアジサシとよく似ていますが、
後頭部が妙に黒い。
目の後ろの黒斑が目よりもかなり下まで伸びています。
シャープな面構えで、なかなかのイケメンです。
このアジサシは、しばらくの間のんびり休んでいたのですが、
後に飛んできたダイサギがアジサシのすぐ隣にとまったかと思うと、
突然アジサシを威嚇。
かわいそうに、アジサシは追い払われて飛び去ってしまいました。
セイタカシギも1羽いました。
一日中、ネイチャーセンター前左手の島の岸辺でのんびりしていました。
●今日の鳥 2012年9月24日(月) 雨のち曇り
カイツブリ 巣3 秋なのにまだ抱卵中?
ハジロカイツブリ 1羽
カワウ
アマサギ 1羽
ダイサギ
チュウサギ 4羽
コサギ 28羽
アオサギ 5羽
コブハクチョウ 3羽
マガモ
カルガモ
コガモ 増加中!
シマアジ 1羽
ヒドリガモ 急増中!
ハシビロガモ 7羽
オナガガモ 増加中!
ホシハジロ
キンクロハジロ 急増中!
スズガモ 増加中!
ミサゴ 1羽
トビ 5羽
オオタカ 成鳥1羽 成鳥は久しぶり!
チュウヒ 1羽
バン
オオバン 10羽
コチドリ 幼鳥1羽 上嘴が短い。折れたのか奇形なのか。
アオアシシギ 2羽
セイタカシギ 雄1羽
アジサシ 第1回冬羽1羽 水鳥公園では珍しい!
カワセミ 2羽 追いかけっこ
ツバメ 3羽
ハクセキレイ 1羽
ヒヨドリ 2羽 さりげなく久しぶり
モズ 声1 近頃にぎやかです
スズメ 5羽
ハシボソガラス 1羽
ハシブトガラス 17羽
2012年9月25日火曜日
2012年9月23日日曜日
鳥情報2012/09/22
ただいま秋の鳥が続々と飛来中の水鳥公園。
現在の鳥の様子をお知らせします。
●観察日:2012年9月22日(土)晴れのち曇り
カイツブリ 75 巣1
カワウ 13
ダイサギ 3
チュウサギ 3
コサギ 6(波紋漁法1)
アオサギ 2
コブハクチョウ 2
マガモ 26
カルガモ 47
コガモ 74
シマアジ 1
ヨシガモ 8
オカヨシガモ 1
ヒドリガモ 27
オナガガモ 59
ハシビロガモ 13
ホシハジロ 16
キンクロハジロ 20
スズガモ 5
トビ 8
バン 6
オオバン 7
アオアシシギ 1
タシギ 1
カワセミ 1
ツバメ 4
ハクセキレイ 1
モズ 1
コヨシキリ 不明
シマセンニュウ 不明
クロハラアジサシ 1
チュウヒ 1
アリスイ 1
ヨシゴイ 1
イソヒヨドリ 1
ハジロカイツブリ 1
以上です。
今日一番びっくりしたのがこの鳥。アリスイです。秋の渡りの最中かな?
現在の鳥の様子をお知らせします。
●観察日:2012年9月22日(土)晴れのち曇り
カイツブリ 75 巣1
カワウ 13
ダイサギ 3
チュウサギ 3
コサギ 6(波紋漁法1)
アオサギ 2
コブハクチョウ 2
マガモ 26
カルガモ 47
コガモ 74
シマアジ 1
ヨシガモ 8
オカヨシガモ 1
ヒドリガモ 27
オナガガモ 59
ハシビロガモ 13
ホシハジロ 16
キンクロハジロ 20
スズガモ 5
トビ 8
バン 6
オオバン 7
アオアシシギ 1
タシギ 1
カワセミ 1
ツバメ 4
ハクセキレイ 1
モズ 1
コヨシキリ 不明
シマセンニュウ 不明
クロハラアジサシ 1
チュウヒ 1
アリスイ 1
ヨシゴイ 1
イソヒヨドリ 1
ハジロカイツブリ 1
以上です。
今日一番びっくりしたのがこの鳥。アリスイです。秋の渡りの最中かな?
2012年9月22日土曜日
水鳥公園でキビタキ?
本日早朝、鳥の調査のために明け方に出勤したのですが、ネイチャーセンターの屋根裏からなんとも形容しがたい声が聞こえてきました。
ネイチャーセンターにはよく鳥が迷い込んできて、出口が分からずにさまよっていることがあります。今回も鳥の迷子?だと思い、虫捕り網を持って屋根裏へ昇りました。
屋根裏をひととおり歩きましたが、鳥の姿はなし。降りようかと思ったとき、視界の端に横切る影が。思わず網をふるったら、奇跡的に何かがすっぽりと網に収まりました。
イソヒヨドリかと思って探していたのですが、予想以上に小さい鳥でした。
キビタキでした!
一見メスのように見えますが、今年生まれの幼鳥です。
幼鳥の時は雌雄の区別がつきません。
昨日の日中も、屋根裏から変な声が聞こえていたのですが、これが正体かも。
幸い元気で怪我もありませんでした。
ネイチャーセンターの外へ連れて行って放鳥。元気に飛び去りました。
水鳥公園でキビタキなんて、何とも場違いな気がしますが、
ただいま鳥たちは旅の真っ最中。南への旅の途中に迷い込んでしまったのでしょう。
屋根裏で干からびてしまう前に救出できて、
良かった良かった♪
ネイチャーセンターにはよく鳥が迷い込んできて、出口が分からずにさまよっていることがあります。今回も鳥の迷子?だと思い、虫捕り網を持って屋根裏へ昇りました。
屋根裏をひととおり歩きましたが、鳥の姿はなし。降りようかと思ったとき、視界の端に横切る影が。思わず網をふるったら、奇跡的に何かがすっぽりと網に収まりました。
イソヒヨドリかと思って探していたのですが、予想以上に小さい鳥でした。
キビタキでした!
一見メスのように見えますが、今年生まれの幼鳥です。
幼鳥の時は雌雄の区別がつきません。
昨日の日中も、屋根裏から変な声が聞こえていたのですが、これが正体かも。
幸い元気で怪我もありませんでした。
ネイチャーセンターの外へ連れて行って放鳥。元気に飛び去りました。
水鳥公園でキビタキなんて、何とも場違いな気がしますが、
ただいま鳥たちは旅の真っ最中。南への旅の途中に迷い込んでしまったのでしょう。
屋根裏で干からびてしまう前に救出できて、
良かった良かった♪
2012年9月21日金曜日
秋の草刈り いよいよ追い込み
2012年9月16日日曜日
子ども湿地交流in谷津干潟 ~中海・宍道湖・谷津干潟 結ぼう人と湿地の輪~
9月15日・16日を千葉県習志野市で実施されました。
2012年子ども湿地交流会in谷津干潟
�� “中海・宍道湖・谷津干潟“ 結ぼう、人と湿地の輪 ~
中海・宍道湖から6人の子供たちが参加しました。
谷津干潟は、ビルに囲まれた湿地です。
米子水鳥公園と同じように埋め立てられそうなところを
市民の運動によって保護されました。
去年、米子水鳥公園で実施した。交流会の時の黄色いハンカチがお出迎え!!
青空に黄色が映えます!
湿地に幸せを呼ぶ黄色いハンカチ
素敵なコメント!!
谷津干潟の子どもたちに
宍道湖や中海での活動を紹介しました!!
特定外来種のオオアカウキクサの除去作業
最後に、黄色いハンカチにメッセージを書いて、ハンカチがまた長くなりました。
湿地の輪もその分大きくなった気がします。
最後は、谷津干潟を一周するぐらい長くなったらうれしいな・・・
街にある湿地との交流でしたが、身近な湿地を守ろうと言う気持ちは同じなんだなと感じた交流会でした。
2012年9月15日土曜日
シギ類・カモ類増え始めました。
今日は、ネイャーセンターの目の前にコアオアシシギをみつけました。
しばらくしてから、
「クサシギとタカブシギがいますね。」と声をかけられ、
えっと思いもう一度覗くと、すでに鳥が入れ替わっています。
シギ達は、どんどん移動しているようです。
カモ類も、いつの間にか、まだエクリプスですが、すでにコガモ・マガモ・オナガガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモなどずいぶん増えてきました。
まだ、昼間は、32℃を記録することがありますが、着実に季節は進んでいるようです。
しばらくしてから、
「クサシギとタカブシギがいますね。」と声をかけられ、
えっと思いもう一度覗くと、すでに鳥が入れ替わっています。
シギ達は、どんどん移動しているようです。
カモ類も、いつの間にか、まだエクリプスですが、すでにコガモ・マガモ・オナガガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモなどずいぶん増えてきました。
まだ、昼間は、32℃を記録することがありますが、着実に季節は進んでいるようです。
2012年9月10日月曜日
島づくり(ジュニア・レンジャーの活動)
2012年9月2日日曜日
ついに水辺の忍者の撮影に成功!
今日は秋らしい涼しさを感じる一日でした。今日もいろいろな鳥が姿を見せてくれましたが、一番サービスが良かったのがこの鳥です。
ヨシゴイです。
水辺の忍者と称されるこの鳥は、常にヨシ原に潜んでいて姿を見せることがほとんどなく、毎年辛うじて姿は見かけるものの、記録写真を撮ることができませんでした。
しかし、今日ついに記録写真を撮る事ができました。17年越しの悲願達成です!
この夏はヨシゴイの姿を見かける機会が多く、ネイチャーセンター左手正面の島の中から飛び出し、ネイチャーセンター前を横切った後、ネイチャーセンター南側のヨシ原に舞い降りる、という行動パターンが多いです。
辺りをしきりに警戒中のヨシゴイ。首がと~ってもよく伸びます。
時々、大口を開けて鳴いていました。
この個体は、羽色から雄の成鳥です。
いつも同じあたりから現れるので、そこに巣があるのかもしれません。今月末にこの島のヨシを刈るので、慎重に刈りながら巣立った後の巣を探してみようかな♪
もし繁殖中ならば、そろそろ巣立った幼鳥も現れるかもしれません。今後も要注目のヨシゴイさんでした。
ヨシゴイです。
水辺の忍者と称されるこの鳥は、常にヨシ原に潜んでいて姿を見せることがほとんどなく、毎年辛うじて姿は見かけるものの、記録写真を撮ることができませんでした。
しかし、今日ついに記録写真を撮る事ができました。17年越しの悲願達成です!
この夏はヨシゴイの姿を見かける機会が多く、ネイチャーセンター左手正面の島の中から飛び出し、ネイチャーセンター前を横切った後、ネイチャーセンター南側のヨシ原に舞い降りる、という行動パターンが多いです。
辺りをしきりに警戒中のヨシゴイ。首がと~ってもよく伸びます。
時々、大口を開けて鳴いていました。
この個体は、羽色から雄の成鳥です。
いつも同じあたりから現れるので、そこに巣があるのかもしれません。今月末にこの島のヨシを刈るので、慎重に刈りながら巣立った後の巣を探してみようかな♪
もし繁殖中ならば、そろそろ巣立った幼鳥も現れるかもしれません。今後も要注目のヨシゴイさんでした。
2012年9月1日土曜日
秋の鳥が増えてきました
台風15号に続いて14号が日本近海に来ています。
そんな中、鳥たちの渡りは始まっているようです。
今日は、クロハラアジサシ、ヨシゴイ、トウネン、タカブシギ、ソリハシシギ等がいました。
エクリプスのマガモたちも、前浜で羽を休めるようになりました。
鳥たちを見ていると、季節の移ろいを感じる今日この頃です。
そんな中、鳥たちの渡りは始まっているようです。
今日は、クロハラアジサシ、ヨシゴイ、トウネン、タカブシギ、ソリハシシギ等がいました。
エクリプスのマガモたちも、前浜で羽を休めるようになりました。
鳥たちを見ていると、季節の移ろいを感じる今日この頃です。
登録:
投稿 (Atom)