2009年12月31日木曜日

吹雪の大晦日!

2009年を締めくくる今日は、猛烈な吹雪の一日となりました。

視界不良で野鳥観察どころではありません!でも、こんな中でも来館してくださるお客様がいらっしゃいまして感激です。







雪が積もったオナガガモ。猛烈な吹雪の中、コハクチョウやオナガガモたちは風当たりの弱い場所を求めて、右往左往していました。







吹雪の合間の風景。雪化粧の水鳥公園はとっても貴重です。





 
  
 
 
●今日の鳥 2009年12月31日
・コハクチョウ 27羽(7:40現在) 夕方、アメリカコハクチョウ1羽と発信機付きが飛来!
・マガン 470羽くらい
・ツクシガモ 4羽
・オオタカ 若鳥1羽 どさくさ紛れにカモを襲う!
・ハヤブサ 若鳥1羽
ノスリ 1羽
・チュウヒ 3羽
・ユリカモメ 21羽
ハジロカイツブリ8羽
など。水鳥3000羽くらい。
海ガモが少なくて寂しい一日でした。
   
さて、明日から2010年が始まります。
元旦は、朝7時から初日の出コハクチョウ観察会を催します。
(天気予報はかなり厳しいですが…)
    
 
来年も、米子水鳥公園をどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさま、どうぞよいお年をお迎え下さい。

2009年12月28日月曜日

お正月は、天気が悪くても大丈夫?米子水鳥公園へ


米子水鳥公園は、
年末年始は、12月29日(火)休館以外は、
12月30日~1月4日まで毎日開館しています。
 
元旦~3日までは、特別にドングリこままわし大会です。
 ドングリゴマを作って、まわった時間をあらそっていただきます。
参加のかたには、寅年にちなんで「松竹梅、寅な鳥のカンバッチ」を差し上げます。左からタイガースワン,トラフズク,トラツグミ
皆さん、ふるってご参加下さい。

2009年12月27日日曜日

コハクチョウがなぜか一日園内にいる米子水鳥公園

sIMG_0779.JPG.jpeg今年のハクチョウの飛来状況は、ややいつもの年と違います。

 なぜが、昼間は餌を食べに公園の外にいくコハクチョウが一日園内にいます。

今日は、ネイチャーセンターのまえで一日何やら餌を食べていました。

自然は、毎年同じようで、少しづつ違います。来年はどんな鳥たちに会えるでしょうか。



情報:マガンも、米子水鳥公園でネグラを継続しています。今日は、16:30に620羽が帰ってきました。ツクシガモ3羽も健在です。

オオタカ・ノスリ・チュウヒも毎日見られています。



年始・年末は、12月29日閉館

  30・31日元旦・1日ー3日(8:00-17:00) 開館予定です。

皆さん、お待ちしております。


2009年12月26日土曜日

カエル工房in米子水鳥公園(展示)始まる!!

本日より、カエル工房の作品展示会が始まりました。本物そっくりの生き物レプリカにびっくり!
2010年2月27日まで展示しています。
カエルの作り方に興味津々。










いまにも飛びついてきそうなイシカワガエル。










かわいいウミウシたちも必見ですよ!










カタツムリも生きているみたいです。
カエル工房さんは、素材の特性を活かして、透明感があるものやヌメヌメした生き物たちの製作がお得意です。








プロの職人によって息を吹き込まれた、ウレタン樹脂製の生き物たち。この質感は、現物をご覧頂いたときにはじめて感じることができます。

ちなみに、フェザーカービング展は、1月8日(金)まで

一緒にご覧になれば、お徳かもしれません・・・

2009年12月23日水曜日

クッチャロ湖からのお客さん

今朝、水鳥公園には70羽のコハクチョウがいました。その中に、緑色の首輪をつけた個体がいました。

1997年に、水鳥公園で「105Y」と刻印された緑色の首輪をコハクチョウにつけて放した後、2006年冬まで水鳥公園に帰ってきていました。そのため、「105Y復活か?」と思いながらよく見ると、「175Y」と刻印されていて、さらには発信機が付いていました。105Yとは別個体でしたが、あなたはどこから来たの?




調べた結果、この個体は、今年の11月2日に北海道のクッチャロ湖で発信機を付けられた個体だという事が分かりました。日本のハクチョウの玄関口であるクッチャロ湖と中海とは、やはり繋がっているのでした。

この発信機には、ソーラーパネルが付けられています。
この後、繁殖地へ渡る道筋や、繁殖地がどこなのか、発信機の電波が順調に追跡できたら興味深いですね。

2009年12月20日日曜日

季節外れの鳥

今日も、雪が降ったりやんだりの寒い一日です。
そんな中、季節外れの鳥が現れて驚きました。

セイタカシギです。 3羽いました。
普通は春と秋に飛来する旅鳥なのですが、冬の真っ只中にやってきたのは過去に記憶がありません。








この寒波が来てから、ユリカモメがたくさんやってくるようになりました。



2009年12月19日土曜日

鳥情報2009.12.19

 本日は、大変な寒波ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 米子水鳥公園では、コハクチョウ・マガン・ツクシガモ・オナガガモ・キンクロハジロ・オオタカ・ハヤブサ・ハイイロチュウヒ・チュウヒ・ノスリ・ハイタカなどが観察されています。

 マガンは、520羽 7:20amごろに飛び立ち  17:00 ごろに帰ってきました。

雪の中のツクシガモ。毎日3羽がネイチャーセンター目の前をウロウロしています。






逆立ちしながら泳ぐハシビロガモたち。

2009年12月14日月曜日

子どもラムサールクラブ「水鳥の絵を描こう!」

毎月活動している子どもラムサールクラブ。今月のテーマは、「お気に入りの水鳥の絵を描こう!」でした。



CIMG7701s.jpgはじめに、鳥を具体的に観察する練習をしました。水鳥の絵を1分間見てもらった後、水鳥の絵をばらばらにしたパズルを組み立てて覚えた鳥を復元する、というアクティビティーです。









CIMG7713s.jpgその後、ネイチャーセンターで望遠鏡を覗きながら好きな鳥の絵を描きました。午前中は下絵の完成が目標です。



























CIMG7731s.jpgお昼ごはんの後は、絵の具で色をつけて絵を仕上げました。仕上がった作品は、今年度の絵画コンクールに出品していただきました。













みんな熱心に、自分のお気に入りの鳥の絵を上手に描いてくれました。


ラムサールクラブの子が描いた作品の中から、絵画コンクールの入賞作品が選ばれると嬉しいです。



今年も、米子水鳥公園絵画コンクールを開催します。


詳細は後日お知らせいたしますが、四つ切画用紙に好きな野鳥の絵を描いて、来年1月中旬ごろまでにご応募下さい。応募対象は、小学生です。


作品の裏には、題名、学校名、学年、名前を忘れずに書いてくださいね。



2009年12月9日水曜日

今日はカモがいっぱいでした!

今日は、一日中どんよりとした曇り空でした。でも、園内のつばさ池は水鳥で大賑わいでした。8000~9000羽の大群は、今シーズン最多規模です。


風景の一部を拡大。
まさにカモだらけ。スズガモとキンクロハジロが大半で、オナガガモ、ホシハジロ、マガモなどが次いで多かったです。


今観察できる珍しい鳥はこれ!ツクシガモです。ネイチャーセンターの近くの水面を、忙しく逆立ちしながら泳ぎ回っています。


今日は朝よりも昼間のほうがコハクチョウが多かったです。8時ごろは50羽だったのに、15:45には67羽になっていました。ネイチャーセンターからみて左の岸辺で盛んに逆立ちをしていました。ここにはまだ食べられていない水草があるのかな?




●今日の鳥(2009年12月9日)
・コハクチョウ 65羽
・マガン 500羽くらい
・ヒシクイ 1羽
・ツクシガモ 3羽
・ヨシガモ 1羽
・オオタカ 1羽成鳥
・ハヤブサ 1羽 獲物を食べていた
つばさ池の水鳥 合計8000~9000羽!

おまけ
・アカミミガメ 3匹 まだ冬眠せず甲羅干し。実は在来カメより耐寒性強い?