園内を歩き回って秋の生き物たちの様子を観察していた時、園内では珍しいオオカマキリを見つけました。
正門前を歩いていたオオカマキリのメス。カメラ目線を向けてくれるのがありがたいです。
水鳥公園ではアキアカネよりも数が多いナツアカネ。
園内を歩き回って秋の生き物たちの様子を観察していた時、園内では珍しいオオカマキリを見つけました。
正門前を歩いていたオオカマキリのメス。カメラ目線を向けてくれるのがありがたいです。
今朝実施しました鳥類標識調査で、この秋初めてノビタキが確認できました。
今季初めてのノビタキ雄・第1回冬羽。
雄は全体的に黒味が強く、のども黒いです。
雌・第1回冬羽も同時に捕獲できました。
メスはのどが白いです
今はコヨシキリの渡りの真っ最中です。
コヨシキリ性不明・成鳥
今日の調査結果
・コヨシキリ N61R1 渡りの真っ最中!
・ノビタキ N2 今季初認!
・シマセンニュウ N4 そろそろ渡りは終わり!
・セッカ N2R1 1年中います!
以上、4種類、71羽(うち再捕獲2羽)。
シマセンニュウの渡りももうすぐ終わりです。
次は、ノゴマがもうそろそろやってくる頃ですね。
おまけ:
調査中に、オオルリのオスを1羽発見しました。秋の渡りで立ち寄ってくれたようです。園内ではこれまで春にしか見たことがなかったので驚きました。
(きりぎりす)
今日は、オグロシギがこの秋はじめてやってきました(写真右上)。よく似たオオソリハシシギが9/25以降いなくなってしまったので、ナイスフォローです。
もう一種、ダイゼンも2羽、今季初めて登場(写真左と中央)。ここでは珍客です。しかし、500m先のマガン半島にいたのが残念。もっと近くで観察したいものです。右端はアオアシシギです。
ネイチャーセンター目の前中央のカモ島に集合するカイツブリ。ほとんどが幼鳥ですが、どこ出身の子たちかな?今年は園内のカイツブリの子育ては壊滅状態だったので、他地域で生まれ育ったものと思われます。
今日の注目の鳥
・オグロシギ 1羽 今季初認!
・ダイゼン 2羽 今季初認!
・ゴイサギ 4羽 今季は見られる数が少ない!
・ツルシギ 2羽
・コアオアシシギ 7羽
・アオアシシギ 8羽
・タカブシギ 1羽
・イソシギ 1羽
・ハマシギ 2羽
・アカアシシギ 1羽
・キジ オス幼鳥2羽メス1羽
・トモエガモ 1羽
・クロハラアジサシ 1羽
など、47種類。
今日はメジロガモとシマアジは見られませんでした。
(きりぎりす)
今日もネイチャーセンター前にシギがたくさんやってきてくれました!
今年はシギ祭りが連日みられて大当たりです。しかし、中型種ばかりで小型のシギの群れがやってこないのが気になります。
画角内に中型のシギが12羽もいる光景なんて、ここではなかなか見られません。
アオアシシギ、コアオアシシギ、ツルシギ、アカアシシギの混群。
アカアシシギに代わって、タカブシギ2羽が合流。
アオアシシギとコアオアシシギをじっくり見比べることができます。この2種の識別に自信がない方は、ぜひお勉強にお越しください。
アオアシシギとコアオアシシギがばったり鉢合わせになると、
やっぱり体格に勝るアオアシシギの方が優位ですね。
マツの樹上から獲物を探すオオタカ成鳥。今日は狩りの様子は観察できませんでした。
今日はシマアジが1羽いました。しかし、ずっと枯れヨシの茂みの中に潜んでいて、こんな感じでしか観察できませんでした。
メジロガモ2羽は、ネイチャーセンターから200~300mあたりの水域で一日中過ごしていました。なかなか2羽が接近せず、しかも頻繁に潜水するので、2羽の姿を同一画角内に納めることができるチャンスは少なかったです。
など、42種類。
(きりぎりす)
今朝、園内の様子を確認していた時に、メジロガモが目に留まりました。10日ぶりに帰って来たのね、と思って観察していると、右からもう1羽、視界に入ってきました。
なんと、2羽いました!園内でメジロガモが複数羽確認されたのは初めてです。
8:51撮影。
近頃園内に姿を見せていた(と思われる)のは左の成鳥雄で、今日新たに姿を見せたのは右の幼鳥雄です。9:10撮影。
今日も鳥類標識調査を行いました。この秋初めてメボソムシクイが確認されました。
今季初のメボソムシクイ・成鳥。
もうそろそろやってくる頃では?と期待していたので、うれしいです。
本日の調査結果
・シマセンニュウ N29
・コヨシキリ N75
・セッカ N4R1
・メボソムシクイ N1
以上、4種類、110羽(うち再捕獲1羽)
この秋の調査で、今年初めて標識放鳥数が100羽を超えました。
(きりぎりす)
今日は朝から約250名の美化清掃ボランティア活動が行われ、ウラギクの池周辺で草刈りをしたので、ウラギクの池周辺はもちろん、ネイチャーセンター前の鳥たちもみんな、500m先に避難してしまいました。
お昼ごろまではネイチャーセンターの近くに鳥が少ない状況が続きましたが、13:30頃からシギ類がネイチャーセンター前に帰ってきてくれました。
顔ぶれは昨日とほぼ同じく、アオアシシギ、コアオアシシギ、ツルシギ、アカアシシギ、ハマシギ、タカブシギです。オオソリハシシギは13:50現在、現れていません。
ハマシギは2羽いるうちの1羽に足環が付いていました。昨晩標識した個体の可能性が高いです。
クロハラアジサシ第1回冬羽も健在です。
(きりぎりす)
「環境問題を考える企業懇話会」の皆さまによる米子水鳥公園の美化清掃ボランティアが、3年ぶりに開催されました。
従来ならば500名規模の大イベントですが、新型コロナウイルス感染防止のため規模を縮小し、約250名に参加して頂きました。