今月の手作り自然教室
足跡標本を作ろう!を実施しました。
まず、水辺で足跡を探しました。
これは石膏を入れる為、
足跡を枠で囲んでいるところです。
写真では何の足跡か分かりませんね
なんの足跡かは後程…
枠で囲ったのち、
水で溶いた石膏を投入!
約30分で固まります。
その間は暇なので
色んなものを観察してみました。
虫のなる木を発見!
よく見てみるとカナブンの仲間が
大発生
子どもは喜んで手にくっつけていましたが
おかあさん方はかなり引き気味
堤防の向こうをよじ登ってみると
なんとそこに紫色した木の実が
あるじゃあ~りませんか
昔懐かしの桑の実
早速GET
みんなで味わいました
桑の実に舌鼓を打ち
ふと子どもに目をやると
子どもが巨大な骨を
「とったど~!!!」
と、言わんばかりに誇らしげ、
おまけに持って帰ると言っています
すかさずお父さんお母さんが
「やめようよ!」
と子供をとめるのに懸命に
そんなこんなであっという間に
��0分経過
みんなで石膏を剝して持って帰りました。
記念撮影のひとこま
「こんなん出来ましたけど~」
さぁ、最初の写真の足跡の正体は?
じゃっじゃ~ん
カモの足跡でした
その他皆さん色んな
足跡をとっていましたよ。
初めての試みでしたが、
楽しいイベントとなりました
2011年6月20日月曜日
足跡の標本を作りました!
2011年6月17日金曜日
ソロプチミスト・スワン米子 読み聞かせ会
本日は、近くの幼稚園の皆さんにソロプチミスト・スワン米子さんが読み聞かせ会をしました。
「ぼくをすてないで」
「ともだちをたすけたゾウたち」
カルガモ親子は観れませんでしたが、カルガモのお父さんの昼寝が観られました。
また、読み聞かせの間には楽しい手遊びも行いしまた。
「ぼくをすてないで」
「ともだちをたすけたゾウたち」
カルガモ親子は観れませんでしたが、カルガモのお父さんの昼寝が観られました。
また、読み聞かせの間には楽しい手遊びも行いしまた。
2011年6月13日月曜日
Jr.レンジャー「メダカ池に桟橋作り」
カルガモ親子ようやく増えてきました!
今年は、最初のカルガモ親子が発見されてからなかなか後が続かず、カルガモ親子に出会いにくい状況が続いておりましたが、今日ようやく第二、第三の親子が登場しました。
今日相次いで確認されたのは、ヒナ2羽とヒナ5羽の家族です。いずれも生まれたての小さなヒナで、かわいい盛りです。
夕方、ネイチャーセンター前に2羽、5羽親子が同時出現しました。カルガモ親子に出会いやすい時間帯は、朝方、夕方が良いかもしれません。
ネイチャーセンター正面の砂浜に上陸したカルガモ親子。
今現在、水鳥公園で確認されているカルガモ親子は、ヒナ6羽、2羽、5羽の計3家族です。毎年、最盛期には10組以上の親子が現れます。今年は何組の親子が見つかるか楽しみです。
おまけ:
カルガモ親子をみて喜んでいたら、その先にヒクイナが2羽仲良く歩いていました。
今日相次いで確認されたのは、ヒナ2羽とヒナ5羽の家族です。いずれも生まれたての小さなヒナで、かわいい盛りです。
夕方、ネイチャーセンター前に2羽、5羽親子が同時出現しました。カルガモ親子に出会いやすい時間帯は、朝方、夕方が良いかもしれません。
ネイチャーセンター正面の砂浜に上陸したカルガモ親子。
今現在、水鳥公園で確認されているカルガモ親子は、ヒナ6羽、2羽、5羽の計3家族です。毎年、最盛期には10組以上の親子が現れます。今年は何組の親子が見つかるか楽しみです。
おまけ:
カルガモ親子をみて喜んでいたら、その先にヒクイナが2羽仲良く歩いていました。
2011年6月12日日曜日
子どもラムサールクラブ「昔の中海の貝殻掘り」
6月の子どもラムサールクラブは、園内で貝殻掘りをしました。昔中海に住んでいた貝の殻を探して調べることで、昔の中海がきれいで、貝がいっぱいいたことを知ってもらうのが狙いです。
貝殻掘りの現場へ行く途中、地面に空いた穴を発見。ミシシッピアカミミガメの卵が孵化した跡です。こうやって外来生物が日本の自然に広がっていることを実感しました。
貝殻発掘開始。でも、予報よりも雨の降り始めが早く、雨具を着ての貝殻探しになりました。
今日よく見つかったのが、これ。羽化したてのドウガネブイブイです。こんな環境で繭玉を作って発生していたとは、初めて知りました。
お弁当を食べた後、貝殻の種類調べ。毎年やっていることですが、やっぱり難しい!
今日見つかった生き物。貝は26種類見つかりました。新発見の種類を探してみんなで頑張りましたが、残念ながら今回は新発見はありませんでした。
貝殻掘りの現場へ行く途中、地面に空いた穴を発見。ミシシッピアカミミガメの卵が孵化した跡です。こうやって外来生物が日本の自然に広がっていることを実感しました。
貝殻発掘開始。でも、予報よりも雨の降り始めが早く、雨具を着ての貝殻探しになりました。
今日よく見つかったのが、これ。羽化したてのドウガネブイブイです。こんな環境で繭玉を作って発生していたとは、初めて知りました。
お弁当を食べた後、貝殻の種類調べ。毎年やっていることですが、やっぱり難しい!
今日見つかった生き物。貝は26種類見つかりました。新発見の種類を探してみんなで頑張りましたが、残念ながら今回は新発見はありませんでした。
2011年6月11日土曜日
2011年6月3日金曜日
カルガモ親子登場!!
初夏の水鳥公園といえば、この鳥、カルガモ親子が登場しました。 また、雛が小さいのでなかなか園内を泳ぐ様子は見られませんが、後、10日程すると雛も大きくなって、園内を泳ぐ様子が見られるようになります。
そんなカルガモの観察会も実施します。
ぜひご参加ください。
そんなカルガモの観察会も実施します。
ぜひご参加ください。
今月の自然観察会 http://www.yonago-mizutori.com/event/2011/06/post-79.html
6月11日 土 13:30~15:00 カルガモの親子ウォッチング
を 米子水鳥公園で実施します
2011年6月1日水曜日
ありがとうございました
SPECIAL THANKS
LITTLE ARTISTS
5月31日をもちまして
「第1回園児の描いた鳥の絵展」
を終了とさせて頂きました
期間中はたくさんの方に見に来て頂き
「かわいい絵ですね」
「見ていて心が和みます」
などの声を頂きました。
今年初めての企画展でしたが、
来年も開催予定ですので、
沢山の作品の応募を
お待ちしております
小さな芸術家達
どうもありがとう
来年もよろしくね
LITTLE ARTISTS
5月31日をもちまして
「第1回園児の描いた鳥の絵展」
を終了とさせて頂きました
期間中はたくさんの方に見に来て頂き
「かわいい絵ですね」
「見ていて心が和みます」
などの声を頂きました。
今年初めての企画展でしたが、
来年も開催予定ですので、
沢山の作品の応募を
お待ちしております
小さな芸術家達
どうもありがとう
来年もよろしくね
登録:
投稿 (Atom)