2012年3月31日土曜日
コハクチョウ残り15羽!
29日の夕方に多数飛び去ったコハクチョウは、
30日朝には15羽になっていました。
この15羽は、終日園内でのんびり休んでいて、
今朝もそのまま居残っていました。
ただいま前線が日本を通過中ですが、
この前線が通過後に旅立つつもりかもしれません。
今朝のコハクチョウの様子。
30日以降、カモの数も激減した印象です。
30日に撮影したカモメ。
近頃、カモメ数羽がネイチャーセンターの目の前を
ヒラヒラと舞い、とてもきれいです。
また、なかなか観察出来ないクイナも
よく見かけるようになりました。
30日に2羽、31日に1羽、
ネイチャーセンター左手のヨシ原の水際をウロウロしていました。
2012年3月30日金曜日
コハクチョウの旅立ち
今日の夕方、意を決して旅立ちました。
その数およそ100羽。
私ども職員も、夕方の明るいうちに、
これだけ大規模に旅立つコハクチョウを見るのは非常に稀。
開館以来指導員を努めている職員も、
まだ1度しか見たことがないとか。
雪化粧をした大山を背景に、
コハクチョウの大群が飛び立つ光景は壮観でした。
昼間の様子。
ネイチャーセンター前にほとんどのコハクチョウが集まり、
のんびりくつろいでいました。
ところが、17:00頃、コハクチョウ達がそわそわし始めました。
「フーッ、フーッ」と独特な声を上げ、
頭を縦に振りながら池の北西岸に移動し始めました。
今日は東寄りの微風が吹いており、風下に移動していたのです。
これはまさに、飛び立つ前ぶれです。
これから始まるであろう、大規模な北帰行。
職員一同はその場に居合わせたお客様と一緒に、
固唾をのんでその様子に注目しました。
飛び立つ雰囲気が高まったり萎えたりを何度か繰り返した後、
17:42についに飛び立ちました!
大山に向かって続々と飛び立つコハクチョウたち。
餌場へ移動する時とは全く違う、
大きな声で鳴きながら飛び立っていました。
大山の前を反時計回りに旋回し、真北へと飛び去るコハクチョウ。
900kmノンストップの旅の始まりです。
過去の調査結果から、おそらく13時間後にはロシアに辿り着くことでしょう。
動画も撮影してあるので、是非ご覧下さいませ。
ところが、途中で引き返してくるコハクチョウが続出。
飛び立ったのはおよそ100羽ですが、
そのうちの半分くらいは舞い戻ってきました。
周りが北帰行ムードだったので、ついつられて飛んでしまった、
といったところでしょうか。
今晩、みんなまとめて旅立ってしまうのかと思いましたが、
18:45現在、まだ108羽残っています。
明日の朝、何羽コハクチョウが残っているか、
そして、今朝いたオオハクチョウがまだ残っているか、
楽しみです。
2012年3月29日木曜日
ただいまコハクチョウ173羽!
やっとツバメがやってきた!
コハクチョウがなかなか減らないこの頃、
まだか、まだか、と待っていたツバメをようやく発見しました。
ヒバリやウグイスなどが囀っていても、
ツバメの姿を見ないと春が来た気がしません。
さて、今日のコハクチョウの様子ですが、
8:15現在、188羽確認されました。
でも、夕方19:00頃、
暗い中でむりやり数を数えたところ、300羽以上いました。
明日の朝は何羽いるのか、楽しみです。
今日の鳥 2012年3月28日(水)
コハクチョウ 300羽以上
ハジロカイツブリ 1羽
コサギ 2羽
ツクシガモ 1羽
ミコアイサ 雄5羽雌5+羽
ミサゴ 1羽
オオタカ 成鳥1羽 狩り失敗!
ハイイロチュウヒ 雄1羽
チュウヒ 若鳥1羽
クイナ 1羽
バン 2羽
コチドリ 1羽 初認!
ハマシギ 1羽
ツルシギ 2羽
オグロシギ 3羽
ズグロカモメ 夏羽1羽 頭が黒い!
ヒバリ 1羽 囀りにぎやか!
ツバメ 1羽 ようやく初認!
ウグイス 1羽 地鳴き
ジョウビタキ 雄1羽
オオジュリン 5+羽
など、39種およそ1000羽。
その他
アカミミガメ 17匹甲羅干し
ルリタテハ 1匹
2012年3月27日火曜日
オシドリ発見!!
��月26日(月)午後
ネイチャセンターから離れた所に
オシドリ5羽がいるのを
常連の中学生の女の子が発見しました
これがその様子
��番左が雌、残りの4羽が雄です
って、分かり難い~
女の子が発見しなければ
気づかなかったかも…
ともあれ
これからの時期は
渡り鳥達の旅の盛り
水鳥公園でも予期しない鳥が
発見されることもしばしば
皆さんもふらりと
水鳥公園に足を運んではみませんか?
予期せぬ鳥に出会える鴨
しれませんよ~
2012年3月26日月曜日
2012年3月25日日曜日
春は来たのに
2012年3月24日土曜日
隠れキャラ
ハクチョウ3種、計305羽!
今朝6:40現在300羽いました。
今日も桟橋前に集結。
でも、今日は雨風が強いので、
桟橋からの観察はお勧めできません。
ネイチャーセンター前には、
たくさんのハクチョウが集まっていました。
ほとんどはコハクチョウですが、
その中にオオハクチョウ1羽、コブハクチョウ2羽が
混じっていました。
いつもはコハクチョウを激しく威嚇するコブハクチョウですが、
今日はコハクチョウと一緒に仲良く?過ごしています。
コハクチョウと一緒に泳ぐオオハクチョウ。
並んでみると、やっぱり一回り大きいです。
アメリカコハクチョウ1羽を含む6羽家族もまだ居ます。
冬の主役がまだ多く居残っている一方で、
今が旬の鳥、ツルシギ2羽とオグロシギ5羽もいます。
なかなかツバメがやって来ません。
今日の鳥 2012年3月24日(土) 雨・西風強い
・コハクチョウ 300羽
��亜種アメリカコハクチョウ1羽含む)
・オオハクチョウ 成鳥1羽
・コブハクチョウ 成鳥4羽
・ツクシガモ 成鳥1羽
・オナガガモ 151羽 激減!
・ホシハジロ 160羽 オナガガモを逆転!
・ミコアイサ 雄3羽雌6羽
・ハジロカイツブリ 夏羽2羽
・ハイイロチュウヒ 雌1羽
・カワセミ 1羽
・オグロシギ 5羽
・ダイシャクシギ 1羽 ここでは珍しい!
・ツルシギ 2羽
・キジ 雄1羽
・ツグミ 3羽
・アオジ 雄1羽
など、35種・約1000羽
2012年3月22日木曜日
コハクチョウまだ300羽以上!
2012年3月20日火曜日
コハクチョウも祝日休暇?
毎週火曜日は休園の米子水鳥公園ですが、
今日は祝日なので開園しています。
その代わり、明日は休園日ですのでご注意下さいませ。
さて、こんな日は水鳥公園の桟橋がおすすめ。
暖かな日差しと、ヒバリやホオジロのさえずりが、
春を感じさせてくれます。
桟橋の向かいには、コハクチョウの群れがいます。
近頃、お客様とお話しをしていると、
もう水鳥公園のコハクチョウはいなくなっていると思っている方が
とても多いようです。
そんなことはありません!今朝も250羽くらいが滞在中です。
コハクチョウがにぎやかなのは今のうちですが、
完全にいなくなるのは毎年3月末です。
コハクチョウたちにとっても、今日は祝日なのでしょうか。
安来へ食事に出かけずに、
岸辺にあつまってのんびりくつろいでいます。
ヨシ原では、オオジュリンが虫捕りに大忙し。
そして、ハイイロチュウヒの雄が
ネイチャーセンターの目の前を横切りました。
アメリカコハクチョウ1羽を含む6羽家族も健在です。
今日は絶好の野鳥観察日和。
ぜひ、水鳥公園に遊びに来てくださいませ!
2012年3月19日月曜日
羊毛フェルトでかわいい水鳥ストラップ!
今日は3月の手作り自然教室
羊毛フェルトでかわいい水鳥のストラップ作ろう!
をノームの糸車さんをお招きして開催。
まずは本物の水鳥を観察して、
ラフデザインを考えました。
次に作り方の説明をノームさんから
詳しく説明して頂きました。
いよいよストラップ作り!
フェルティングニードルという専用の針で色付けした羊毛を
ひたすらもくもくとつついてゆくと
次第に形になってゆきます。
単純作業ですが、これが結構はまってしまいます。
一時間程すると完成~
デザイン通りに出来たでしょうか?
少し難しかった作業もありましたが、
どうやら満足のゆく作品が出来た様でした
また来年度も開催予定にしております!
皆さんの参加をお待ちしております
2012年3月17日土曜日
カワセミ壁に赤土を入れました
でも、土の種類が悪いせいなのか、この壁にはカワセミがなかなかきてくれませんでした。
そこで、カワセミが巣を作る部分に、赤土を入れることにしました。
1mほど掘り下げる大変な重労働ですが、米子青年会議所の皆さんがボランティアで実施してくれました。
朝から作業を行い、昼前には赤土を入れることができました。
ありがとうごさいました。
運が良ければ、今年または来年にカワセミが巣を作るかもしれません。
公園で見守っていきたいと思います。
偶然かもしれませんが、さっそくカワセミが来ていました。
オグロシギ到着!
先日のツルシギに続いて、今日はオグロシギがやって来ました。
今季初認のオグロシギ。
ツルシギと一緒にゴカイ探しをしていました。
今朝も桟橋前にコハクチョウ達が集結していました。
7:30現在、233羽いました。
アメリカコハクチョウ6羽家族も健在です。