2014年8月30日土曜日

シマアジ16羽!

今日は園内の鳥をすべてカウントする日でした。
その中で、園内中央部(ネイチャーセンターから400mくらい先)にシマアジ15羽の群れがいました。

さらに、ネイチャーセンター目の前でコガモと一緒に水草を食べていた1羽を含め、計16羽のシマアジがいました。こんなにまとまった数のシマアジが見つかったのは初めてだと思います。
→(追記)1998年4月6日に20羽という記録がありました。今回はこれに次ぐ多さです。

















シマアジの群れ(写真中央に横並びのカモたち)
これでは、シマアジなのかどうか分かりませんね。

明日もいてくれたらうれしいです。

(文・写真:きりぎりす)

2014年8月29日金曜日

シマアジが近くに来ました

今、秋を感じる鳥のひとつがシマアジです。
なかなかネイチャーセンターの近くにやってきてくれませんでしたが、今日は近くにいました。


















コガモと一緒に休憩中。



















突然目を覚ましてストレッチを始めたシマアジ。
この個体はオスのエクリプスですね。


これから、トモエガモのエクリプスとか、分かりにくいカモたちが続々とやってきます。秋のシギたちの飛来にも注目です。

(文・写真:きりぎりす)

2014年8月25日月曜日

オオタカがチュウサギを捕らえた!

近頃、園内の南側の池の岸辺にサギ類が多数集まっています。そのほとんどはチュウサギなのですが、それに目を付けたものがいました。

















オオタカです。
観察小屋の屋根の上でじっととまっていたかと思うと、突然チュウサギの群れに襲いかかり、あっという間に1羽を仕留めました。

これに味を占めたオオタカが、今後も園内にサギを捕りに通うかもしれません。

(文・写真:きりぎりす)

2014年8月20日水曜日

暑い!卵を扇ぐカイツブリの親鳥


むし暑い!


今日は、特別に蒸し暑い日でした。
いつも、目の前の杭で羽根を乾かすカワウもちょっとばて気味?
変な格好で羽根を乾かしていました。













2014年8月17日日曜日

お盆休みも雨ですね~

今日でお盆休みも終わりですが、相変わらず雨が降り続いています。
池の水位が、いつもよりも20cmくらい高くなっています。
















 雨の中でも翼を広げるカワウ。全身びしょぬれです。翼を開いてじっとしているのは、羽根を乾かす以外の狙いがあるのかな?

















近頃急に数が増えたチュウサギたち。
チュウサギは水辺よりも草原が好きです。
チュウサギたちの頭上には、沢山のツバメが飛び交っています。

















ひたすら雨と戦っているカイツブリ。
また卵が見えなくなっています。
水草で覆い隠しているのか、それとも、水中に落ちてしまったのか。

この巣の左側のヨシ原の陰に水草をたびたび運んでいるので、
巣の移転を計画しているのかも。

(文・写真:きりぎりす)

2014年8月16日土曜日

鳥の新着情報20140816

鳥の新着情報です。

ヨシガモ 2羽           8月15日~
ハジロカイツブリ 冬羽1羽     8月16日
シマアジ 1羽                     8月16日

近頃、チュウサギが沢山やって来ています。
隣接している中海の萱島で生まれた幼鳥たちかもしれません。

それにしても、8月は雨が降りっぱなしですね。
毎日必死で浮き巣と卵を守っているカイツブリが気の毒です。


文:きりぎりす

2014年8月15日金曜日

ツバメの雨宿り

ネイチャーセンター観察ホールの目の前に、
ツバメの親子が雨宿りにやってきました。

いつもは人間が覗いていますが、今日は鳥に覗かれているようです。













2014年8月13日水曜日

台風通過・カイツブリの巣は無事

 台風11号は、米子水鳥公園にはあまり影響を与えず通過しました。
何度も紹介させていただいたカイツブリの巣は、今日も抱卵しています。

















また、ネイチャーセンター右前方の乱杭で別のペアが抱卵をはじめました。
卵も確認できました。
ヒナが孵るのは、計算すると9月にはいってからになります。
秋の風が巣を流してしまわないか心配です。

2014年8月10日日曜日

台風接近!!カイツブリの巣ピンチ

















いよいよ台風が近づいてきました。今日のお昼頃に公園を通過予定です。
既にこの三日間で公園の池の水位が25㎝以上上昇しました。
8月7日のブログの巣の隣のヨシの高さと比べていただけるとよく分かります。
巣は今にも流されそうですが、館内からはまだ三つの卵が確認できました。

2014年8月8日金曜日

台風接近!カイツブリ大忙し!

今朝からだんだん雨が強くなってきました。
池の水位が10㎝上昇しました。
既に池の中央部にあった二つの巣は、今朝なくなってしまいました。

ネイチャーセンターの前の巣も一生懸命修理中です。
無事に台風をやり過ごしてくれればいいのですが。

2014年8月7日木曜日

台風接近!カイツブリの巣の様子


明後日から明々後日にかけて台風が近づいています。
前浜のカイツブリの巣が心配ですが、今日もここの巣の親鳥は抱卵を続けています。
もうすぐ二ヶ月になりそうです。


また、今日から園内の目隠し壁の修繕を始めました。

どちらも、台風の接近が心配です。



2014年8月6日水曜日

カワセミのお隣

米子水鳥公園の前浜の柵に、カワセミがやってきました。
いつもここに止まるカルガモは、指定席を取られたみたいです。



2014年8月1日金曜日

ミサゴがダイブ!!

ミサゴは、魚を専門に食べるタカの仲間です。
写真のように空中でホバリングしてから、水中に飛び込んで魚を捕らえます。

今日は、珍しくミサゴが何度も園内でホバリングをしていました。
周辺の中海ではよく見られる光景ですが、園内のつばさ池には
大きな魚が少ないせいか、あまり見ることがありません。


今日何度もホバリングして園内の池にダイビングしていたミサゴは、
他の場所から渡ってきた新参者でしょうか?
それとも、大きな獲物を園内に落としてしまったのでしょうか?

ポタちゃん

バンの親子 大きくなりました

毎日、暑い日が続きますが、鳥たちはとても元気です。
先日、ご紹介したネイチャーセンターの前に時々出てくるバンの親子は、
3羽の雛がずいぶん大きくなり、もう大きさでは親鳥と見まごうほどです。


でも、親鳥のようにくちばしが赤くなるのは、来年でしょう。

ポタちゃん