大きな9羽のヒナを連れた親子がネイチャーセンターの前に群れていました。9:15撮影。
2024年6月27日木曜日
今日のカルガモ親子20240627
2024年6月24日月曜日
地域貢献団体「スワン米子」のボランティア活動
米子水鳥公園の開館以来、ボランティアで協力いただいている団体の一つに
地域貢献団体「スワン米子」があります。
毎年、米子水鳥公園の備品を寄贈いただいたり、幼稚園を水鳥公園に招いての読み聞かせ会をしていただいております。
今年度は、早速「5m梯子」をご寄贈いただきました。
公園での展示作業や環境整備作業で活用させていただきます。
また、演目の間には手品も披露していただき、とても楽しい1日となりました。
地域貢献団体「スワン米子」の皆様
ありがとうごさいました。
2024年6月20日木曜日
珍しいシンメトリーな風景
今日は風がなく、つばさ池の水面に周囲の風景がきれいに写りこんでいました。こんなに水面が平穏なことは珍しいです。
10:40撮影。野鳥保護区の奥のネムノキは、6/16にはすでに満開でした。すぐ近く(といっても850mくらい離れていますが)に生えているのに開花期にこんなに差があるのは、個性なのかな?それとも、芝生広場のネムノキにはドウガネブイブイが多数群がって葉を食べているので遅れたのかな?
今日も満開だった、野鳥保護区奥のネムノキ。17:56撮影。
今日は、カルガモの親子が5組(ヒナ1羽小、2羽中、5羽小、9羽小、9羽大)確認できました。親子の組数が増えたので、その分だけ観察できる機会も増えました。今日は朝と夕方によく現れました。
(きりぎりす)
一晩でキノコだらけに!
今朝出勤してみると、職員玄関前の芝生広場の一角がキノコだらけになっていて驚きました。昨日の夕方にはなかったので、一晩のうちに生えたようです。8:32撮影。
ヒトヨタケというのは、この短命さからついた名前のようです。一晩で生えてその日のうちに枯れ果てる様子を目の当たりにして、その命名に納得しました。
(きりぎりす)
2024年6月19日水曜日
カルガモの親子急増!
2024年6月13日木曜日
5日ぶりに現れたヒナ2羽のカルガモ親子
不審ガモに付きまとわれている親子は何だか迷惑そうに見えますが、もしかしたらこの不審ガモは親子の父親なのかな?
抱卵を始めた母親から離れた後も、我が子の様子が気になって後をつけているのだとしたら面白いですね。
また、昨日、新たにヒナ10羽の親子が確認されたようです。私はまだこの親子を見ておらず、今日は姿を見せませんでした。6/6に行った草刈りの際に、ウラギクの池で卵が10個ある巣が見つかったのですが、その卵が孵化したのかな?
(きりぎりす)
2024年6月12日水曜日
クロハラアジサシ6羽飛来!
この春、なかなか来ないな~と思っていたクロハラアジサシが6羽飛来しました。こんなにまとまって現れるのは珍しいです。
シギ島に舞い降りるクロハラアジサシ。9:33MARUKOME撮影。
マガン半島上空を飛ぶクロハラアジサシ5羽。なかなか6羽同時に写真に納まってくれませんでした。10:49MARUKOME撮影。
昨年の今頃はヨシゴイが現れていましたが、今年も姿を見せてくれないかな?
2024年6月10日月曜日
コチドリが前浜のシギ島に
ネイチャーセンターの前浜にあるシギ島を望遠鏡で眺めていると
コチドリがやってきていました。
背中の色と地面の色がほとんど同じ色で
肉眼で見ているとコチドリがいることに気が付きません。
どこかで繁殖を終えて水鳥公園にやってきたのでしょうか。
三時間ほどここに滞在していました。
2024年6月7日金曜日
カルガモの親子ただいま2組!
現在、カルガモの親子は園内で2組確認されています。
6/5から確認されている、ヒナ2羽の親子。いつも300m先の水域にいて、近くに寄ってきません。ヒナは生後1週間以内と思われ、小さくてかわいいです。9:42撮影。
園内を広範囲移動し、今日はネイチャーセンターの前にも長時間いてくれました。9:55撮影。
これまで、カルガモの親子はヒナが2羽か10羽かの1組しか現れませんでしたが、今日は初めて2組確認できました。この調子で、今後出現頻度が増えるといいですね。
(きりぎりす)