2024年1月24日水曜日

なかなか強力な寒波でした!

今朝の開館前のネイチャーセンター前風景。西風が強かったので、水面の鳥たちの多くがネイチャーセンター寄りに集まっていました。8:19撮影。

















近頃ねぐらしているコハクチョウ6羽の姿が見えないので探してみると、300m先の浅瀬にいました。今朝も健在でよかったです。8:25撮影。















今朝の積雪状況です。駐車場や園路はやや積雪がありましたが歩行困難なほどではありませんでした。しかしこの後、夕方までに20cmくらい積雪が増えました。9:03撮影。














正門からネイチャーセンターの間の園路の様子。9:04撮影。














朝一番にネイチャーセンター入り口前のスロープと階段の除雪を行いましたが、その後も雪が降り続けて積雪が増えたため、午後にも2度除雪しました。
1回目の除雪直後のスロープ。9:01撮影。















1回目の除雪直後の正面玄関前階段。9:06撮影。















日中、何度もホワイトアウトになりました。10:07撮影。
















カモ島で丸くなって吹雪に耐えるオナガガモ。10:13撮影。















吹雪の止み間にカモ島を見ると、雪に埋没しているカモが何羽もいました。しかし、カモたちは断熱が万全なので平気なようです。10:35撮影。




突然、ドーンという大きな雷鳴が轟き、水面にいた鳥たちが一斉に飛び立ちました。10:37撮影。















雷鳴に驚いて飛び出してきた鳥の中に、ハイイロガンもいました。10:38撮影。
近頃のハイイロガンは、これまで拠り所にしていたヨシの左隣にある大きなヨシの島の裏に隠れるようになり、また姿が見づらくなりました。















カモ島の右角にやってきて水浴びを始めたハイイロガン。13:53撮影。















水浴び後のルーティーンのバタバタ。13:53撮影。















今日は吹雪に耐えしのぐ場所としてカモ島が人気でした。ソリハシセイタカシギ、セイタカシギも健在です。13:54撮影。















おもむろにカモ島から飛び立ったハイイロガン。飛び方を忘れてしまったのではないかと思うほど飛ばなかったので、飛ぶ姿が見られたのは久しぶりです。14:31撮影。















着水。その後、ヨシの島の陰に隠れてしまいました。14:31撮影。















14:20に飛来し、ネイチャーセンター近くに寄ってきたオオハクチョウのつがい。手前の個体は体がやや大きく顔つきが勇ましいのに対して、後ろの個体はやや小さくて顔つきが優しいので、手前がオス、奥がメスではないかと思います。15:16撮影。















17:00前頃からハクチョウが次々と飛来してきました。着水後、ネイチャーセンター前に集まってきたコハクチョウ。16:57撮影。















閉館までにオオハクチョウ10羽、コハクチョウ21羽が飛来。近頃はコハクチョウ6羽しか帰って来なかったので大幅増です。もしかしたら、ねぐらにしていた場所がこの寒波で凍ってしまい、仕方なく避難してきたのかもしれません。閉館直後にマガンの大群もねぐら入りしました。

今日は確かに寒い一日で、出勤時に正門が凍り付いて開門するのに苦労しました。しかし、池の水や水道管は凍っておらず、積雪量も車の走行が困難なほど多くはありません。雪は明日まで降り続く予報なので、明日の朝までに積雪がどの程度増えているのか、ちょっと心配です。

(きりぎりす)