昨日、米子市内の幼稚園の年長組の皆さんと園内で虫捕りをしました。その際に捕れた一部の虫を、写真撮影するために取り置いていたのですが、今朝みると1匹いなくなっていました。
取り置いていた虫たちは、針で穴を開けたチャック付き袋に入れておいたのですが、そのうちの一つに大きな穴が開いていて、中にいたはずの虫がいなくなっていました。一晩のうちに袋を食い破って脱出していたのです。逃げたのはあごが強い虫のようですが、誰だろう?
取り置いていた虫の内訳を思い出しながら、どの虫が逃げたのかを考えた結果、ハラビロカマキリのメスであることが分かりました。
ハラビロカマキリの性格から、低い場所の物陰に潜り込むのではなく、高いところに登っているのでは?と想像しながら天井を見渡すと、案の定、いました!
「ばれました?」とばかりに天井からこちらを見ていたハラビロカマキリ。その後、無事確保して、予定どおり写真撮影をしてから、昨日の虫捕りで捕まえた場所に戻しました。
虫が室内で行方不明になってしまったら、そのままどこかで行き倒れて死んでしまう可能性大です。そうなる前に無事に発見できてよかったです。
それにしても、ハラビロカマキリが一晩で袋を食い破って脱出するとは驚きました。確かに、カミキリムシなどのあごが強い昆虫は、チャック付き袋に入れておくと袋を食い破って出てくることがあります。そういえばカマキリもあごが強いですね。以後気を付けます。
なお、同時に取り置いていたハラビロカマキリのオス成虫とオス幼虫は、袋の中でじっとしていました。
(きりぎりす)