今朝はつばさ池にカモやハクチョウの影が少なく、
とても静かでした。
しかし、6:30~7:00にかけて、
西から次々とオナナガモの大群が飛来してきて、
一気に大賑わいとなりました。
その様子が素晴らしかったのですが、
暗すぎて動画撮影できなかったのが残念です。
オナガガモ約4000羽の群れでにぎわうつばさ池。
この写真に写っている無数のカモは、
みんな早朝に舞い降りてきたものです。7:01撮影。
暗い時は池の中央寄りにいましたが、
明るくなるとネイチャーセンター目の前に
寄ってきました。7:01撮影。
採食に出発。
現在はコハクチョウよりもヒシクイの方が多いです。
7:04撮影。
7:14~7:15撮影。
7:43に西から6羽飛来しました。
田んぼから昼寝に帰ってくるには早すぎです。
先ほどの群れとは別の群れなのかな?7:43撮影。
田んぼから昼寝に帰ってくるには早すぎです。
先ほどの群れとは別の群れなのかな?7:43撮影。
8:03撮影。
メダカ池では、カワセミのオスとメスが
求愛していました。左がメス。8:17撮影。
水鳥公園の南の中海の中心部が、
カンムリカイツブリとカモメ類の大群で
賑わっていました。
小魚の群れがいるのかな?9:17撮影。
杭の先にとまっているカワウが、
翼を広げて干しながら眠っていました。
求愛していました。左がメス。8:17撮影。
近頃のカモの総数は2000羽前後でしたが、
今日は久しぶりに10月のピーク時に迫る
賑わいとなりました。
8:53撮影。
今日は久しぶりに10月のピーク時に迫る
賑わいとなりました。
8:53撮影。
カンムリカイツブリとカモメ類の大群で
賑わっていました。
小魚の群れがいるのかな?9:17撮影。
翼を広げて干しながら眠っていました。
こんな姿のカワウは初めて見ました。
寝るのか羽を干すのか、どっちかにしたら?
9:42撮影。
コハクチョウ9羽が西から飛来。
この後にさらに2羽やってきて、
9:42撮影。
コハクチョウが1羽どこからともなく飛来。
しかし、昨日のオオハクチョウと同様、
降りずに西へ去ってしまいました。11:26撮影。
しかし、昨日のオオハクチョウと同様、
降りずに西へ去ってしまいました。11:26撮影。
この後にさらに2羽やってきて、
今日の最多数を更新しました!16:20撮影。
ヒドリガモの群れがいなくなり、
一緒に去ってしまったかと思われた
アメリカヒドリがいました。16:22撮影。
アメリカヒドリ(矢印)の前を通過するコハクチョウ。
16:23撮影。
コハクチョウ9羽が降りてきたのを見た
コブハクチョウ1羽が、
威嚇姿勢でコハクチョウたちに接近。
その圧力でコハクチョウたちが逃げている途中で、
アメリカヒドリの前を横切りました。
幸い、この個体は追い詰めずに引き返したので、
コハクチョウが飛び去らずに済みました。
16:23撮影。
16:40撮影。
ご覧のとおり、現在コハクチョウがとても少なく、
寂しい状況なのですが、
その代わりにオナガガモの大群が面白いです。
今朝、数百羽の群れがものすごい羽音を立てながら、
次々と園内に舞い降りてくる様は壮観でした。
一緒に去ってしまったかと思われた
アメリカヒドリがいました。16:22撮影。
16:23撮影。
コブハクチョウ1羽が、
威嚇姿勢でコハクチョウたちに接近。
その圧力でコハクチョウたちが逃げている途中で、
アメリカヒドリの前を横切りました。
幸い、この個体は追い詰めずに引き返したので、
コハクチョウが飛び去らずに済みました。
16:23撮影。
朝、ネイチャーセンター寄りに群れていたオナガガモは、
お昼ごろには遠くに移動して過ごしていました。
ところが夕方になると、奥にいた群れが
ネイチャーセンター寄りに次々と移動してきて、
再び朝と同じ賑わいとなりました。
お昼ごろには遠くに移動して過ごしていました。
ところが夕方になると、奥にいた群れが
ネイチャーセンター寄りに次々と移動してきて、
再び朝と同じ賑わいとなりました。
採食に出かける準備かな?16:35撮影。
寂しい状況なのですが、
その代わりにオナガガモの大群が面白いです。
今朝、数百羽の群れがものすごい羽音を立てながら、
次々と園内に舞い降りてくる様は壮観でした。
一方、夕方にはこの群れが次々と
中海方向へ向かって飛び立つ様子が観察できます。
中海方向へ向かって飛び立つ様子が観察できます。
今、日の出前と日没後の
オナガガモウォッチングがオススメです。
オナガガモウォッチングがオススメです。
(きりぎりす)