2009年2月16日月曜日

世界湿地の日記念「色粘土で湿地の生き物を作ろう!」

 二月二日は、ラムサール条約の採択日ということで、世界湿地の日とされています。そのため、米子水鳥公園では毎年世界湿地の日記念イベントを2月に開催しています。

 今日は、18名の方にご参加頂き、紙粘土に絵の具を混ぜて、好きな湿地の生き物を作って頂きました。



CIMG0630s.jpg はじめに、水鳥公園の生き物が食べたり食べられたりしながら複雑につながっていることを説明。みなさんが今日のお昼に食べたものも、湿地とつながっているのですよ~。













CIMG0636s.jpg 次に、湿地の生き物観察。今日何を作るかを決めました。この子は、標本箱の中のタガメとタイコウチをスケッチ中。















CIMG0657s.jpg 題材が決まったら、いよいよ粘土細工。 さあ、これは何を作っているところでしょう。大きな口にヒゲが生えている魚です。





























CIMG0656s.jpg コハクチョウが完成!うまく出来てよかった!!

















CIMG0667s.jpg 今年の世界湿地の日ポスターに、皆さんが作った湿地の生き物が大集合。みなさん、とても上手に出来ました。 一番人気はコハクチョウ。水鳥公園で滞在中のメジロガモを作った子もいました。



























CIMG0672s.jpg 最後に記念撮影。今日の企画も、2月8日に開催した子どもラムサールクラブと同様、環境省を通じてスイスのラムサール条約事務局に活動報告を提出する予定です。















 参加してくださった皆様には是非、今日の作品をお家の目に留まるところに飾っていただき、今日のイベントでご紹介した生き物同士の係わり合いや湿地の大切さを忘れないで欲しい思います。