2021年12月10日金曜日

やっと会えたツクシガモ!

昨日、今日と、近所の幼稚園の皆さんが遠足に来館されました。園児さんのご案内中に、常連のお客様からツクシガモがいると教えていただいたので、園児さんのご案内が終わってから探してみると、700mくらい先にいました。確かにいましたが、遠すぎる上に正面を向いていたので、いまいち観察した気がしませんでした。

幸いなことに、その後こちらに向かってどんどん泳いできて約90mまで近寄ってくれました。これでようやく今季初めてツクシガモをはっきりと観察できました。今季の水鳥公園での初認は11月29日でしたが、それ以降姿が見えず、私自身の初認日は今日でした。13:04撮影。










今朝、8:25時点でコハクチョウは10羽いましたが、その後すべて採食に飛び去りました。しかし、園児さんのご案内の終わりごろに5羽の親子がいつのまにかいて、園児の皆さんに見ていただくことができました。

15:28撮影。15:31に安来方向へ飛び去りました。










600m先の水面には、今日もヒシクイが昼寝に帰ってきていました。今日は14羽でした。12:39撮影。










ネイチャーセンター正面中央の小島には、オナガガモの群れの中にタシギが2羽隠れていました。15:00撮影。










夕方が近づくにつれて、ネイチャーセンター右手の杭の列に集まるコサギたち。その中の1羽が、口をあけて舌を伸ばしていました。どこか具合が悪いのかな?15:07撮影。



今日はとても天気が良くて視程も良く、大山が鮮明に見えました。雪が積もった山頂をよく見ると、5~6人の人影が見えました。12:41撮影。










ヘラサギ類は1日以降姿が見えません。ヘラサギ類が年末に姿を消す年は寒冬になる印象があります。ヘラサギ予報によると今年の冬は寒くなりそうですが、どうなるでしょう?

(きりぎりす)