本日行いました鳥類標識調査で、
昨年は確認できなかったエゾセンニュウを確認できました。
昨年は確認できなかったエゾセンニュウを確認できました。
エゾセンニュウ性不明・幼鳥。
9/6に初確認されていましたが、
個人的には今日初めて観察したコヨシキリ。
個人的には今日初めて観察したコヨシキリ。
性不明・成鳥。
今季はあまり捕獲できないセッカ。
性不明・幼鳥。
シマセンニュウ性不明・幼鳥。
その中に、9/7にここで標識された個体がいました。
・シマセンニュウ N52・R1
・コヨシキリ N33
・オオヨシキリ N2・R1
・エゾセンニュウ N1 今季初認!
・セッカ N1
以上、5種類・91羽(R2)
※Nは新規、Rは再捕獲
今日の注目の鳥
・シマアジ 3羽
・セイタカシギ 2羽
・トウネン 2羽
・ヨーロッパトウネン 1羽
・ハマシギ 5羽
・ソリハシシギ 2羽
・イソシギ 2羽
・コアオアシシギ 2羽
・タカブシギ 2羽
・アオアシシギ 4羽
・エリマキシギ 2羽
・カンムリカイツブリ 夏羽1羽
・オグロシギ 2羽
・アマツバメ ±30羽
・ショウドウツバメ ±5羽
・コムクドリ ±100羽
コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモなど、
カモ類も徐々に増えてきています。
カモ類も徐々に増えてきています。
(きりぎりす)