もう春から初夏へと移行しつつある時期ですが、まだ冬羽のダイサギがいました。
くちばしが黄色くて背中に飾り羽がありません。まだ繁殖に参加しない若い個体なのかな?8:34撮影。
一方、こちらはこの時期らしい夏羽のダイサギ。背中に飾り羽がなびき、くちばしは黒く、目先に青緑色の婚姻色が表れています。8:29撮影。
8:39撮影。
8:40撮影。
私の真上を通過して北西へ飛び去りました。写真左上の黒いものはネイチャーセンターの軒先です。8:41撮影。
今季、池の上を飛び交うツバメ類で最も多いのはイワツバメです。尾羽が短くて腰が白いのが特徴です。10:04撮影。
ユリカモメの冬羽が1羽飛来しました。ダイサギの冬羽同様、季節外れな鳥です。昨年生まれの若鳥でした。10:51撮影。
春の渡り鳥の盛り上がりがいまいちな中、園内の虫たちは日に日に存在感を増しています。
池の上を飛び交いながら、飛んでいる小さな虫を食べているようです。10:46撮影。
こちらはツバメ。尾羽の両端が細長く伸びていて、上面が真っ黒です。10:07撮影。
この他にも、ショウドウツバメ1羽が今年初めて確認されました。ショウドウツバメは体形はイワツバメと似ていますが、上面が灰褐色です。腰がオレンジ色のコシアカツバメも飛んでいることもあります。飛んでいるツバメ類を見かけたら、背中の色に注目してみましょう。
ユリカモメの冬羽が1羽飛来しました。ダイサギの冬羽同様、季節外れな鳥です。昨年生まれの若鳥でした。10:51撮影。
午後になってもマガン半島の岸辺を歩き回っていました。15:13撮影。
アキニレの幹から樹液があふれ出て、強い発酵臭を放っていました。そこに大人の親指サイズのオオスズメバチがやってきていました。13:30撮影。
オオスズメバチが去った後で樹液を舐めに来たセグロアシナガバチ。この時期に活動しているスズメバチやアシナガバチはみんな女王なので、体が大きめです。13:30撮影。
シャリンバイの葉の裏にいた、エサキモンキツノカメムシ。この虫を見つけると、何だか幸せな気分になります。13:53撮影。
シャリンバイの葉の裏に、アブラムシとアリが集まっていました。ここはアリの「アブラムシ牧場」のようで、アリたちはアブラムシから甘露を受け取っていました。このアリはウメマツオオアリかな?14:01撮影。
水鳥公園で最もよく見られるセセリチョウのなかま、チャバネセセリ。後翅だけ水平に開く姿勢が、戦闘機のようでカッコいいです。14:05撮影。
モノトーンのおしゃれな模様がカッコいいエグリトラカミキリ。トラカミキリのなかまはどれもカッコいいので、見つかると嬉しいです。14:25撮影。
これまたおしゃれな柄のガ、シロヒトモンノメイガを見つけました。過去にも採集例があり、標本が残っているのですが、このガの食草とされるアワブキは山の谷沿いに生える植物で、近くにはありません。どこから来るのかな?14:29撮影。