昨日の嵐は去りましたが、まだ北風がやや強く、
水面の鳥たちが北西に集まっていました。6:46撮影。
水面の鳥たちが北西に集まっていました。6:46撮影。
今が一年で最もカモの数が多い時期で、
5000~8000羽います。6:49撮影。
今季1羽だけ確認されているオオハクチョウが
ようやく撮影できました。
ようやく撮影できました。
マガン半島にいたオオハクチョウ。6:49撮影。
昨日は嵐で満足に採食できなかったのか、
今朝は6:20頃から続々とコハクチョウが
採食に飛び立ち始めました。
採食に飛び立ち始めました。
次々と飛び立つコハクチョウ。6:52撮影。
その中に、首が3の形に曲がっている
「さんちゃん」もいました(写真中央)。
6:52撮影。
「さんちゃん」もいました(写真中央)。
6:52撮影。
今朝はコハクチョウ約660羽、オオハクチョウ1羽、
コブハクチョウ4羽、マガン約40羽、カモ類約5000羽
がいました。6:58撮影。
ほとんどのコハクチョウが採食に飛び去り、
カモ島に数羽だけ残りました。9:42撮影。
昨日の大雨で、つばさ池の水位が通常よりも
20cm以上上がりました。
そのおかげで、オナガガモたちが前浜の柵の
上にあがりやすくなって、満席になっていました。
11:32撮影。
今朝行われた鳥類標識調査は、
強風の影響で捕獲数が伸び悩みました。
それでも、今季初標識の鳥がありました。
ジョウビタキ雄・第1回冬羽。
オスは今季初標識です。
今季初標識のアトリ雄・第1回冬羽。
園内で捕獲されるのは珍しいです。
今季はあちらこちらで大群が見られ、話題となっています。
20cm以上上がりました。
そのおかげで、オナガガモたちが前浜の柵の
上にあがりやすくなって、満席になっていました。
11:32撮影。
今朝行われた鳥類標識調査は、
強風の影響で捕獲数が伸び悩みました。
それでも、今季初標識の鳥がありました。
ジョウビタキ雄・第1回冬羽。
オスは今季初標識です。
園内で捕獲されるのは珍しいです。
今季はあちらこちらで大群が見られ、話題となっています。
今日の鳥類標識調査結果:
・オオジュリン 47羽(R1羽)
・ノゴマ 1羽
・アトリ 1羽
・ジョウビタキ 2羽
・アトリ 1羽
・ジョウビタキ 2羽
以上、4種類・51羽(うち再捕獲1羽)
ところで、
今季はコハクチョウの幼鳥がとても少ないです。
ふつうは全体の約20%くらいなのですが、
今季はコハクチョウの幼鳥がとても少ないです。
ふつうは全体の約20%くらいなのですが、
今季は3~4%しかいません。
繁殖地で何かあったのでしょうか。
他の越冬地の状況が気になります。
繁殖地で何かあったのでしょうか。
他の越冬地の状況が気になります。
(きりぎりす)