2024年11月13日水曜日

ヘラサギ5羽が目の前に集合!

初飛来以後、なかなかネイチャーセンターの近くに
寄ってこなかったヘラサギが、
ついに目の前に集合してくれました!


マガン半島から前浜に飛来してきた幼鳥。
12:46撮影。















ついに5羽全員が前浜に集合!12:48撮影。















なんと贅沢な風景でしょう!12:52撮影。















カモ島にあがった若鳥。
この個体は、虹彩色やくちばしの模様から
第2回冬羽と思っているのですが、
風切先端の黒色部がとても広いので、
幼鳥なのかな?12:53撮影。
















一方、こちらは成鳥っぽいと思っていた個体(右)の翼。
風切が純白なので、4年目以上の成鳥です。
12:58撮影。









ようやく全個体を近距離で観察できたので、
それぞれの年齢が確認できました。

それにしても、今季のヘラサギはとても活動的です。
昼間は寝てばかりいるのが普通ですが、
日中も活発に活動しています。
今日はネイチャーセンターのすぐ近くで
長時間過ごしてくれたので、見ていて飽きませんでした。


活発に活動するヘラサギたちの動画。
枯れヨシを拾って遊んだり、
互いに羽を繕いあったりなど、
ヘラサギの特徴的な行動が写っています。
12:59撮影。


ヘラサギで賑わっている前浜に飛来してきたダイサギ。
こちらは年中みられる亜種チュウダイサギ。
脚が真っ黒です。13:27撮影。










そして、近頃少数見られる亜種ダイサギ。
亜種チュウダイサギよりも大型です。
脚のかかとより上が黄色っぽいのが特徴で、
冬鳥として日本に飛来します。
16:09撮影。










今日はあちらこちらに「ヒドリガモだんご」が
できていました。16:11撮影。










シギ島に、さりげなくヨシガモのオスがいました。
園内では近くで観察できることは珍しいです。
カモ島やシギ島にはこのような隠れキャラが
時々いるので要注意です。16:28撮影。









前浜の丸木柵の杭にとまったヘラサギ。
でも、居心地が悪かったようで、
この後どうしようか、おろおろしていました。
16:32撮影。









早めにねぐら入りしたコハクチョウたち。
16:34撮影。








ねぐら入りするコハクチョウと入れ代わりで、
活動を始めたゴイサギ。17:26撮影。










今日も夕焼け空の中をねぐら入りする
コハクチョウが観察できました!17:27撮影。










ヘラサギ5羽が順調に滞在中ですが、
香川さんがまだ到着しません。まだかな~。

(きりぎりす)