暗い曇天の朝でした。7:12撮影。
コハクチョウは490羽くらいで、
先日のピーク時と比べると半減していました。
安来で先行して水を張っている田んぼに
約半数が移動していると思われます。
半減したとはいえ、まだ500羽近くもいるので、
けっこう賑やかです。7:26撮影。
今朝もヘラサギ5羽は健在でした。
若鳥1羽が前浜にやってきました。
11:27みとら撮影。
今日は園内に居残るコハクチョウはおらず、
昼までにすべて採食に出かけました。
写真左下の2羽はコブハクチョウです。
14:46撮影。
昼までにすべて採食に出かけました。
写真左下の2羽はコブハクチョウです。
14:46撮影。
近頃園内に居ついているコブハクチョウ4羽は、
つがいと独身2羽のようです。
仲良く寄り添って水を飲んでいるコブハクチョウのつがい。
他の2羽は基本的に別行動で、時々合流します。
14:48撮影。つがいと独身2羽のようです。
仲良く寄り添って水を飲んでいるコブハクチョウのつがい。
他の2羽は基本的に別行動で、時々合流します。
オオジュリンが3週連続で100羽以上捕獲できました。
近年、オオジュリンがこれほど連続して
多数捕獲できたことはなく、2015年以来です。
多数捕獲されたオオジュリンの中で、
くちばし先端がくいちがっている個体がいました。
この個体は右中趾の爪も異常に長く、
体の一部にこのような奇形が見られましたが、
生後1年以上経過した成鳥で、
特に問題なく暮らせているようです。
近年、オオジュリンがこれほど連続して
多数捕獲できたことはなく、2015年以来です。
多数捕獲されたオオジュリンの中で、
くちばし先端がくいちがっている個体がいました。
この個体は右中趾の爪も異常に長く、
体の一部にこのような奇形が見られましたが、
生後1年以上経過した成鳥で、
特に問題なく暮らせているようです。
ホオジロのオスの成鳥と幼鳥が、
2羽まとめて捕獲できました。
2羽まとめて捕獲できました。
追いかけっこ中だったのかな?
こちらは幼鳥。
外見はほぼ一緒でしたが、
虹彩色と頭骨の成長度合いが異なっていました。
鳥の年齢の識別は、
いろいろな部位を精査しなければならず、
難しいです。
・オオジュリン 120羽(R8)今季最多数更新!
・ノゴマ 1羽 まだいた!
・ウグイス 2羽
・カシラダカ 1羽
・ホオジロ 2羽
・ホオアカ 1羽
・ノゴマ 1羽 まだいた!
・ウグイス 2羽
・カシラダカ 1羽
・ホオジロ 2羽
・ホオアカ 1羽
以上6種類、127羽(うち再捕獲8)
足環付きの個体を8羽も回収できたことも、
近年の調査では稀です。
この調査はただ標識を付けるだけではなく、
標識鳥の回収も大きな目的なので、
大きな成果となりました。
(きりぎりす)