久しぶりにシマアジが現れました。
この春は出現頻度がとても少ないので貴重です。
ちょっと距離が遠かったのが残念!14:00撮影。
この春は出現頻度がとても少ないので貴重です。
ちょっと距離が遠かったのが残念!14:00撮影。
今日は2羽いました。基本的には別行動で、時々合流します。
15:22撮影。
オオヨシキリが見晴らしの良いところにとまって
さえずるようになってきました。
ネイチャーセンター南側の展望ホールから姿がよく見えます。
ようやく姿を見せてくれるようになってきた
オオヨシキリ。この個体は、水鳥桟橋北側が
縄張りのようです。15:36撮影。
縄張りと思われるオオヨシキリ。
15:36撮影。
しばしば混同されているバンとオオバンが
並ぶ瞬間が見られました。
16:38撮影。
今月初めからつばさ池のはるか奥に1羽でいる
カンムリカイツブリが、いつのまにか
ネイチャーセンターにかなり接近していました。
並ぶ瞬間が見られました。
16:38撮影。
カンムリカイツブリが、いつのまにか
ネイチャーセンターにかなり接近していました。
サルハマシギ2羽は今日も健在でしたが、
シギが減ってきたように感じます。
春の渡りのピークが過ぎたのかもしれません。
(きりぎりす)
シギが減ってきたように感じます。
春の渡りのピークが過ぎたのかもしれません。
(きりぎりす)