今朝の日の出前風景。
昨日のように風が強くない良いお天気で、
人間の印象では北帰行日和だと思うのですが、
今朝もコハクチョウの旅立ちは確認できませんでした。
500m先の半島の岸辺にガン類がいました。
この時期に園内でガン類が見られるのは珍しいです。
内訳はヒシクイ16羽、マガン3羽と思われたのですが…。
写真のガンの左3羽は、最初はマガンの成鳥だと思いました。
しかし、くちばしが小さくてピンク色味が強く、
額の白色部が縦に広く、頭が四角く見える独特な横顔でした。
これはカリガネの特徴です。
日の出前でまだ暗く、かつ500m先にいて鮮明に観察できませんでしたが、この3羽はカリガネ成鳥だと判断しました。
7:04に、カリガネ3羽が飛び立ちました。
ヒシクイもカリガネの後を追うように間もなく飛び立ち、南西方向へ飛び去りました。
今朝のハクチョウ類は、
コハクチョウ103羽
オオハクチョウ12羽
でした。
特に興奮した様子はなく、のんびりといつもの採食地へと出かけていきました。
オオハクチョウすべてとコハクチョウ数羽は一日中園内にいました。
ネイチャーセンターから遠くに群れいるコハクチョウは、南部町方面へ向かいます。
ネイチャーセンター寄りに群れているコハクチョウは、安来方向へ向かいます。
オオハクチョウは、時々逆立ちを繰り返して、
池の底の水草を漁っていました。
ハマシギの群れが飛んでいました。
そろそろシギ類の渡りが楽しみな季節になりますね。
朝、ハシボソガラスの群れがやってきて、
松の樹上に集まって騒いでいました。
何か原因があるのでしょうが、原因は分かりませんでした。
近頃たくさんいるツクシガモ。
ただいま全身丸洗い中。
昨日25羽確認され、最多記録を更新しました。
今おすすめの鳥、アメリカコガモ。
今朝は珍しく、ネイチャーセンター右手の岸辺にいました。
水鳥観察桟橋の真正面でした。
お昼前ごろに、ネイチャーセンター左手のヨシ原付近に移動しました。
今日は午後から東風が強まり、ヨシ原の陰にカモたちが集まっていました。
そのおかげで、アメリカコガモの姿がよく見える時間が長く、
カメラマンの皆さんが熱心に撮影していました。
ネイチャーセンターの目の前を横切るコガモのペア。
順光で見るコガモの雄とても美しいです。
17:15頃、今年初めてツバメを見ました。
そろそろ野鳥たちも主役交代の時期ですが、
コハクチョウの北帰行がなかなか本格化しません。
(きりぎりす)