今日は水鳥公園周辺地域に線状降水帯が形成され、この梅雨一番の大雨でした。
8:44のネイチャーセンター前風景。
8:44現在、水位計は50cmを指していました。通常は36cmくらいです。
抱卵中のカイツブリの巣2か所は、両親がフル稼働で巣材集めに奔走し、巣の嵩上げをしていました。
雨の中で翼を広げるカワウ。当然、びしょ濡れです。
8:45、まだメダカ池はあふれていません。
15:55。水位計は63cmを指していました。開館時から13cmも増水しています。
それでもカイツブリの巣2か所は、まだ持ちこたえていました!
両方の巣には卵が3個くらいあり、両親が必死で守っています。
大雨に負けないで~!
普段カモたちの憩いの場となっている、右手に見える枕木で囲まれた小島は、完全に水没しました。
17:06、メダカ池があふれていました。水位が下がるまでメダカ採りができません。ただし、ダイサギは例外です。
結局カワウは、一日中翼を広げながら雨に打たれていました。普段塩分交じりの水にまみれてばかりいるので、淡水のシャワーを浴びて気持ちいいのかな?
17:07、ネイチャーセンター目の前にヒナ9羽のカルガモ親子が現れました。まだヒナが1羽も減っていないとはすばらしい!相変わらずまとまりがない泳ぎ方ですが、これで天敵にヒナがさらわれないのが不思議です。
続いて現れた、ヒナ1羽に成鳥が2羽同行する謎の親子。
明日はさらに水位が上がっているのでしょうか。今後の降水量が心配です。
(きりぎりす)
普段カモたちの憩いの場となっている、右手に見える枕木で囲まれた小島は、完全に水没しました。
17:06、メダカ池があふれていました。水位が下がるまでメダカ採りができません。ただし、ダイサギは例外です。
結局カワウは、一日中翼を広げながら雨に打たれていました。普段塩分交じりの水にまみれてばかりいるので、淡水のシャワーを浴びて気持ちいいのかな?
17:07、ネイチャーセンター目の前にヒナ9羽のカルガモ親子が現れました。まだヒナが1羽も減っていないとはすばらしい!相変わらずまとまりがない泳ぎ方ですが、これで天敵にヒナがさらわれないのが不思議です。
未完成な翼で羽ばたいているのがヒナです。
丸太柵にあがったヒナ。もうヒナというよりは幼鳥に近いですが、まだ飛ぶために必要な風切羽が伸びていません。
明日はさらに水位が上がっているのでしょうか。今後の降水量が心配です。
(きりぎりす)