2023年11月11日土曜日

珍ガモいろいろ

今日最も面白かった鳥はこちら。真っ白なオカヨシガモです。

くちばしと上下尾筒以外はほぼ純白で、一見ハクガンのようです。これまでに色々なカモの白変個体を観察してきましたが、こんなに真っ白な個体は初めて見ました。しかし、オオバンに付きまとって水草を奪おうとたくらむところは、まさにオカヨシガモそのものです。
9:04撮影。

14:59撮影。


マガモとオナガガモの交雑個体が150mくらいの距離でいました。明るければ美しい個体なのですが、雨天で光が足りないのが残念でした。8:43撮影。















レギュラーガモのひとつ、ミコアイサが今季初確認となりました。15:03撮影。残るはツクシガモだけです。















今季初めてホオジロガモがいました。園内では珍しいカモです。しかも複数いるのはかなり珍しい!15:39撮影。















この他にも、園内では珍しいウミアイサが3羽いました。これまた今季初記録。アメリカヒドリも2羽いました。今日は様々な珍ガモがいて面白かったです。ミミカイツブリ1羽も健在です。

なかなか近くに寄ってくれなかった成鳥っぽいヘラサギが、今日はネイチャーセンター北側の浅瀬にいました。ようやく外側初列風切が観察できて、わずかに黒色部があるので第3回か第4回冬羽のようです。8:59撮影。















くちばしの模様も撮影できました。これで香川さんみたいに、今後また飛来した時に分かるかも?9:00撮影。



いつも仲良く行動を共にしている若いヘラサギ2羽。今日は頻繁に目の前にやってきました。奥が第1回冬羽、手前が第2回冬羽かな?9:59撮影。















上の写真の手前側の個体の飛翔姿。外側初列風切にかなり広く黒色部があります。成鳥になると黒色部が無くなり、純白になります。15:03撮影。



今日ヘラサギ3羽がよく利用していた、ネイチャーセンター北側の入江。いつもシラサギたちが終礼をしている場所です。11:54撮影。















今日はひどい大雨でした。雨に打たれるオナガガモたち。11:57撮影。
















12:03撮影。
















目の前でくつろいでいたコブハクチョウ。11:59撮影。



















雨に打たれるコブハクチョウの背中を拡大。さすがの撥水性能です。12:00撮影。
















西からヒシクイがやってきました。今日は10羽確認できました。14:35撮影。




大きな声で鳴きながら、幼鳥6羽を連れたオオハクチョウ一家が飛来。今日は成鳥8羽幼鳥6羽が確認され、急にオオハクチョウが増えました。11:07撮影。















今日は17:00前頃から続々とコハクチョウの群れが飛来しました。近年まれに見る盛大なねぐら入り風景でした。17:18撮影。















17:25の風景。この時点ですでに300羽以上いると思われ、その後も続々と群れが飛来してきたので、明日の早朝はコハクチョウが何羽いるのか、とても楽しみです。
















(きりぎりす)