今日もヘラサギ3羽はネイチャーセンター左手の浅瀬で過ごしていました。8:18撮影。
ネイチャーセンター北側の入江で採食中のヘラサギ3羽。8:20撮影。
ネイチャーセンター目の前にいたコハクチョウの親子。幼鳥が親鳥に顔を擦り付けていました。甘えているのかな?8:19撮影。
と思ったら、突然親鳥の首に噛みついた幼鳥。それでも、親鳥は動じませんでした。
幼鳥の好きにさせておきながら落ち着き払っている親鳥の姿に、子への愛情を感じました。
今日もホオジロガモがいました。まとまって泳いでいた3羽。8:29撮影。
やがて、中海の方へ飛び去りました。8:30撮影。
臨時解説員のAさんが、今日も珍ガモ発見。顔がオスで体がメスなオカヨシガモ。メスの雄化個体のようです。左は正常なオス。9:18撮影。
いつもネイチャーセンター左手の水域でカモだんごに参加しているアメリカヒドリのオス幼鳥が、目の前のカモ島にいました。珍しい!9:54撮影。
今日一番驚いたことは、ホオジロガモの生殖羽のオスがいたことです。園内ではこれまでに見た記憶がありません。先にご紹介した3羽とこの個体で、ホオジロガモが計4羽いました。14:01撮影。
しばらく潜水採食を繰り返した後、中海の方へ飛び去りました。明日以降も園内で見られるかな?14:01撮影。
駐輪場の正面に見えるネイチャーセンターの屋根にとまっていたハイタカ。常連のTさんが教えてくださいました。その後、この個体と思われるハイタカが、ネイチャーセンターのガラス窓の目の前を何度も横切りました。14:06撮影。
ウラギクの池のほとりで長時間くつろいでいたタゲリ2羽。今日は5羽確認されています。この秋はタゲリがよく現れます。14:09撮影。
昨日初認のミコアイサ。明らかにオスだと分かる個体がいました(右)。15:07撮影。
ヨシガモのオスがかなり美しくなってきました。15:20撮影。
オナガガモで賑わうシギ島に舞い降りてきたハマシギの群れに、トウネンが1羽混じっていました(左端)。16:10撮影。
目の前に舞い降りてきたヘラサギの若鳥。今日は夕方にクロツラヘラサギが目の前にやってきませんでした。16:28撮影。
16:20頃からコハクチョウのねぐら入りが始まりました。いつもよりもかなり早めです。16:36撮影。
マガンも、いつもよりもかなり早くねぐら入りしました。夕方に突然悪天候になった影響かな?16:51撮影。
17:19の園内の様子。今朝は今季最多の523羽のコハクチョウが確認されましたが、今晩もそれに匹敵する勢いでコハクチョウがねぐら入りしました。明日の早朝もたくさんのコハクチョウで賑わっていることでしょう。
(きりぎりす)