近頃、つばさ池の奥の中央部で、カンムリカイツブリの求愛ディスプレイが時々見られます。今日は相手に水草を差し出すディスプレイが見られました。9:10撮影。
開館時にはほとんどのコハクチョウが採食に出かけていましたが、新たに飛来する群れもいました。今日は一日中、雪化粧した大山がきれいに見えました。9:36撮影。
ネイチャーセンター左手の丸木柵にハイタカがとまっていました。ここにはカワセミがよくとまるのですが、まれにハイタカもとまります。撮影距離は約35m。かなり近かったです。9:40撮影。
180度以上首を回して後ろを気にするハイタカ。その後、背後のヨシ原に突っ込んでいきました。ヨシ原に潜む小鳥の気配を感じていたのかな?9:41撮影。
ネイチャーセンターの目の前を左から右へゆっくりと横切って、ネイチャーセンター南側のヨシ原で獲物を狙っていたハイイロチュウヒ。11:27撮影。
このハイイロチュウヒには狙いを定めた獲物がいたようで、何度も旋回しては特定の場所に執着していました。そのため、長時間じっくりと観察できました。しかし、獲物に飛びつくことはなく飛び去りました。11:27撮影。
虹彩が暗色であることと羽色、大きさから、メスの幼鳥のようでした。
時間とともに雲が厚くなり、どんどん暗くなっていきました。そのせいか、コハクチョウやガンたちが早めにねぐら入りを始めました。まだ明るいうちに帰って来たマガン。16:57撮影。
今日もコハクチョウのねぐら入りがすごかったです。それに加えてマガンが約280羽、ヒシクイが約40羽ねぐら入りし、壮観でした。17:20撮影。
今日はヘラサギが6羽いました。昨日は5羽いて、少しずつ数が増えています。クロツラヘラサギ1羽も健在です。アメリカヒドリ雄1羽、ミミカイツブリ1羽もいましたが、数千羽のカモの群れから発見するのは結構難しいです。
(きりぎりす)