今朝のネイチャーセンターからの風景。 今日もネイチャーセンター前に コハクチョウが集まっていました。 8:25撮影。 |
500m先のマガン半島に群れる ハクチョウたち。コハクチョウ126羽の中に オオハクチョウも7羽混じっていました。 8:25撮影。 |
ネイチャーセンター目の前のカモ島に コハクチョウが上がっているのは 珍しいです。10:13撮影。 |
雪の中を飛ぶチュウヒ。 今日はあまり目立ちませんでした。 10:43撮影。 |
ネイチャーセンター目の前で採食中の ツクシガモ。 今日は昨日よりもさらに増えて33羽 いました。12:02撮影。 |
常緑樹の茂みの中で休んでいたキジバト。 11:06撮影。 |
お昼前に正面(東方向)から コハクチョウの群れが舞い降りてきました。 北の地域の豪雪から逃げてきたのかな? この結果、園内のハクチョウが 182羽に増えました。11:37撮影。 |
降下するコハクチョウ。11:37撮影。 |
今日もカモたちでにぎわっていたカモ島。 さて、この中に仲間外れが2羽いるのですが、 分かりますか?13:14撮影。 |
正解は、タシギと、(13:12撮影) |
トモエガモでした!13:19撮影。 |
ネイチャーセンター前に集まってきた コハクチョウ。13:27撮影。 |
積雪時は園路沿いの野鳥観察が楽しいです。 園路のかわいい番人(番鳥?)、 ジョウビタキの雄。13:51撮影。 |
積雪時になると園路で見かけるようになる アオジ。13:53撮影。 |
昨日は見られなかったハチジョウツグミは 今日はよく見られました。 園路で虫を食べようとしていました。 カミキリムシの幼虫のようですが、 この時期の小鳥にとって大変なご馳走です。 どこでGETしたのかな?14:00撮影。 |
なかなか間合いを詰めることができない ハチジョウツグミ。 ようやく近くで観察できても後ろ向き。 残念!14:04撮影。 |
園路沿いで食べ物探し中?のモズ。 今日はメスがよく現れました。 かわいいですが、鋭いくちばしがちょっと 怖いですね。14:06撮影。 |
今日も確認できたアカハラ。こちらもなかなか 間合いを詰めさせてくれませんが、 最も近づけたときはこれまた後ろ姿。 残念!14:17撮影。 |
粟嶋神社を背景に飛ぶ ハイイロチュウヒの幼鳥。14:41撮影。 |
ツグミの群れがラクウショウにとまりました。 変わったツグミが混じっていないか 期待しましたが、普通のツグミだけでした。 14:42撮影。 |
今日もネイチャーセンター右手のシギ島で お昼寝していた、常連のトモエガモ雌。 15:05撮影。 |
上空を通過したカモメ成鳥。 園内では冬の後半によく見られる鳥ですが、 今季はまだ見かけません。15:13撮影。 |
水面が凍っていないところで採食中の コハクチョウ。北海道のような光景です。 15:20撮影。 |
近頃園内でよく見かけるようになったメジロ。 水鳥公園では冬の鳥です。15:24撮影。 |
シャリンバイの実を食べに来たアカハラ。 今度は枝の向こう側にいます。 なかなか全身をはっきり見せてくれません。 今日の観察で、もしかしたら複数羽 いるかもしれません。 15:31撮影。 |
園路で採食中のシロハラ。 こちらがじっとしていれば、 比較的近距離で観察させてくれます。 茂みの中あちらこちらから声が聞こえるので、 けっこうたくさんいるようです。 15:53撮影。 |
雪の上を歩くハチジョウツグミ。 今度は全身がよく見えるけれど、 ちょっと遠い!16:06撮影。 |
ハチジョウツグミを観察していると、 どんどん私に接近してきたキジバト。 自分に意識が向いていないと分かると、 驚くほど近寄ってきます。16:07撮影。 |
まん丸のジョウビタキ雌。16:07撮影。 |
丸さなら負けていない、メジロのお尻。 16:08撮影。 |
このほか、普段あまり見られない鳥であるクイナとヒクイナも観察しました。
明日も雪が降るようですが、今回ほどの積雪にならないことを祈ります。
(きりぎりす)